水琴窟

なゆた黎

水琴窟

 雨が降ると、庭先のどこからともなく雨音に混じって、鈴の音の余韻を含ませたような音が聞こえる。


 いつの頃からだったろうか。とんと記憶にないのだけれど、雨の日に庭先を横切った時に、ぱらぱらと傘に当たる雨音と地面に落ちる雨音にまぎれて、一定のリズムで落ちる水滴の、どこか金属じみた雨音が、地面の下から響いてくるのに気が付いた。


 それから気を付けて観察していたら、鳴るのは雨の日だけで、雨の降りはじめから間もなく、地面が濡れて水たまりができはじめるころ、


 ル、ル、ル、


 と繊細な音を奏ではじめるのだ。


「まるで水琴窟だな」


 音の出どころを探して庭先をウロウロと歩き回っていた僕は、感嘆のため息とともにそう呟いた。どしゃ降りの大雨の時でも、はじめのうちは地面の底からロンロンと鳴り響いているのも、運が良ければ聴きとることができる。


 雨が続くと、その音は珠の音色からだんだんと曇りゆき、地面に落ちる雨音に混じりあって、しまいには分からなくなってしまう。


 音の鳴り響く庭を行きつ戻りつした末に、僕はわが家の風流の源の地に立った。


(水琴窟の正体は、これか)


 それは、全く偶然の産物だった。


 地面の下に埋められた排水タンクに落ちる雨水が、うまい具合に反響したもののようだ。滴が落ちるたびに繊細な音を響かせるのだが、降水量が増えると音響は当然悪くなる。


 珠のような音を奏でるのは条件の整ったほんの一時の間だけだ。


 この水琴窟も、いつまであるかもわからない。なにせ偶然できたものだから。いつ条件が整わなくなってもおかしくはない。




 さて。


 今日も雨なので、僕は土間を下り立てかけてある傘を手に戸を引いた。雨は強すぎもせずといを伝う雨音も、静かで心地よい。


 うたかたの音色に惹かれるように、いや、実際惹きつけられて僕は庭に出た。


 件の庭には先客がいた。


 節子は音の鳴るところにしゃがみこみ、じっと耳を傾けていた。僕が声を掛けるよりも早く、節子は僕に気付き、ゆっくりと僅かに首を捻って僕を見た。


「足音がうるさい。来るならさっさと来て黙って聴け」


 そう言うと、節子は視線を地面に戻して地面の下に集中した。節子の物言いに僕は軽く肩をすくめ、そっと節子の隣に屈んで、地面から発せられる音に耳をすます。


 地面に落ちる雨音に混じって、澄んだ音色が微かに響く。


 節子もうっとりとその音に聴き入っていたが、ふいに顔を上げ立ち上がった。


「おい」


 黒曜石のような黒い瞳が、僕を見上げる。


「雨が強くなるぞ。雷も鳴る」


 節子は呟くと、音も立てずに家の中に入っていこうとした。


「節子」


 僕の声に節子はさも面倒臭げに振り返ると、しっとりと濡れた黒い体を振って雨水を思いっきり飛ばした。


 ちりん……


 節子の首についた小さな鈴が鳴った。


「にゃあ」


 僕が開けたままにしていた戸をくぐって、節子は家の中へ入っていった。ほどなくして母親の悲鳴と、節子を追い掛け回す声が聞こえた。


 節子の言うとおり、遠くで鳴る雷の音が聞こえる。僕は立ち上がって、ゆっくりと水琴窟から離れた。


 おわり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る