第一章 出会う前から、知っていた

出会う前から、知っていた――彼女の場合

 降り始めた小雨が赤く染まった木々の葉を叩いて滴らせている。

 ぽつ、と落ちてきた水滴が、剣の十字のつばに当たって散った。

 あ、という声を吐息のように、ミシュア=ヴァレルノは漏らした。か細い声音と満月のような金色の瞳……不安そうな横顔は十代。都市民の普段着であるカートルを身につけた姿はごく普通の少女のものだ。けれど、手慣れた所作で革袋から覗かせていた剣を納め、抱きかかえる。

 抱き締めた剣に、ミシュアは思う。

(この剣は……もう)

 革袋に納めた剣は今や、真っ二つに折れ、抱きかかえられるほどに短い。さやは敵地で喪失している。その時の記憶を思い出しかけ、ミシュアは剣の残骸を力強く抱き締め、足を速めた。


(この剣はもう……死んでいる)


 それは分かっていた。

 それでも、ミシュアが折れた剣を持っているのは、

(わたしの敗因を、この剣が知っているはずだ)

 思って、足を速める。と、噂に聞いていた通り、煙突が突き出た鍛冶小屋が見えてきた。

 鉄鎚と火ばさみが交差した図柄の看板を掲げてあって、鍛冶小屋ではある。あるのだが、その小屋は赤や黄の葉をつけた森に溶け込む……といえば良く言い過ぎで、苔と蔦まみれの廃屋と言われた方が納得するほどのありさまだ。

「……」

 足が止まった。城砦じょうさい都市リュッセンベルクの武具職人達の方がやはり、良かったのかもしれないとも、ミシュアは思った。

 実際、この人里離れた鍛冶職人のところに来た理由の一つは、

(これ以上……わたしは失態を団員に見せるわけにはいかない)

 騎士団長としての見映えだ――自分のためではなく、仲間を率いるための。仲間達の顔を思い出し、剣が折られた時のことまで思い出しかけた時だった。

 カンッ、と鍛冶小屋から音が聞こえた。

 小気味よく続く、鉄の音色。鉄と鉄が打ち合わせる音は、ミシュアに剣を交わし合うことを連想させた。

 それが、何だというのか。

 気がつけば、ミシュアは小屋へと歩き出していた。小さな木扉に手を伸ばす。その向こうに居る誰かの顔が、気がつけば、見たくなってしまっていたのだった。

 木扉を開いていく最中で、ミシュアは足が小屋に向かった理由が分かった。

(この音は似ているんだ、わたしの剣撃音と)


 扉の向こうに居る人ならば、自分のことを分かってくれる。


 出会う前から、そう、信じてしまっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る