町も住人も光も静まり返り、時計の針はコクリコクリと揺られています。

 家事を終えた夢は食器棚から一冊のノートを取り出してテーブルの上に置きました。毎日同じ時間にノートを広げ、夢は触れてきた今日の事を記してゆくのです。そしていつかの日の事を読み返し、懐かしさや新鮮な感動で心を満たすのです。

 夢は椅子に座り、広げたノートに目をやりました。

「よし」

 動き始めた夢のペンはスラスラスラと今日も軽快にすすんでゆきます。「南の国」とつぶやいた夢は商人から聞いた話を書き始めました。

「あ、そうだった」夢はテーブルに置いていた小さな冊子を手に取ると、広げたページの上で指を走らせ書かれた文字を凝視しました。「商人さんのお名前聞くの忘れちゃった」知りたい事が沢山あった夢はつい商人の名前を聞くのを忘れてしまっていました。夢は小さな冊子の新しいページを開き、明日ミロクおばあさんに商人の名前を聞くようにとメモをすると、また、今日のことを書き始めました。

 夢中になった世界の話。夢にとってそれほど世界の事は魅力的だったのです。今日聞けた遠く南にある国の事もその一つです。自然や動物そのものが色鮮やかに彩られていて、まさに夢が見とれてしまったあの飲み物の色達の様だと教えてくれました。赤道付近の生き物達は太陽の光をいっぱいに浴び、この町では考えられないような進化をしているそうです。何百年も、何千年も続く生命の糸、それは、その瞬間その時代を歩んできた物達の生きた結晶なのです。一人の人間の生きる時間では到底見る事の出来ない変化。自分自身もまた、つながれて紡いで来た命だと感じ、心の底からお父さんとお母さんとの愛が溢れ夢を包んでゆきました。夢の瞳から、ぽろぽろ、と喜びの涙が流れました。夢はいつもこんな調子なので途中でペンが進まなくなります。けれどもしっかりとその気持ちをも記してゆき、決して迷子にはさせません。このノートも夢にとってはつなぎ紡いで来た命そのもので、全て抱きしめていたい世界なのです。

 そしてまた夢はノートの上を楽し気に走り出しました。昼に会ったミゲロとオッカの事や経営する雑貨店の事、書きたい事を書きたい分だけ記してゆきました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る