読書 ≠ 脳内での映像化
読書は非常に個人的な趣味です。
同じくインドアな趣味である映画ドラマ、ゲーム、漫画と比較しても、「個人的」という点で他の追随を許しません。それは同じ物を見て、同じ体験を共有することが事実上不可能だからです。どれだけ趣味の合う読書仲間と、同じ本を読み、似た感想を持ったとしても、同じ体験をしたとは言えません。
最近では技術の発達で、脳内の視覚イメージを映し出すことも可能になってきたそうです。SFですね。
では近い将来、人の読書体験を共有することができるのでしょうか。
これもやはりNOです。
映像が目に浮かぶような情景描写。そんな言葉もありますし、私も似たような感想を書いたことがあります。しかし厳密には、(少なくとも私にとっては)文章を読むことと、映像を思い浮かべることは全く種類が違います。
こういうことを考えるきっかけは、学生時代、アルバイト中のある出来事でした。
※レーティングには触れない程度だと思いますが、多少シモな話題です。
私の趣味が読書だと知ったバイト仲間が、ある日話しかけてきました。
「じゃあさ、エロ小説とかも読んだりするん?」
当然「YES」と答えた私に、彼は続けてこう聞いてきました。
「ああいうのってさ、やっぱり色々裸体とか想像したりして興奮するの?」
正確な記憶ではありませんが、彼の質問は「映像を想像するのか」という意味でした。「まあ」とか「ええ」とか適当に肯定しつつ、私はどうしても違和感がぬぐえませんでした。
エロい小説を読んで興奮する。しかし私は女体なり裸なりを、視覚イメージとして思い浮かべているのだろうか。
今ならはっきりとNOと言えます。
と言っても、印刷された卑猥な単語に、パブロフの犬のように反応しているわけではありません。その文章全体から立ち上がるイメージに、視覚ではなく「意味・概念」を司る脳のどこかが反応して興奮するのです。
多分このあたり、「あなたが思う『赤』は私の思う『赤』と同じなの?」というクオリアの話にも関わりがあり、それはそれでおもしろいのですが、長くなるので今回は割愛します。
とにかくこの気付きにより、長い間、本当に長い間疑問だった「読書が苦手。疲れる」という人の声が、唐突に理解できた気がしました。
――ああ、この人たち、もしかして文章をいちいち映像に変換しているのか。そりゃしんどいわけだよ。
人物や情景描写を、毎度映像としてイメージしているとなると、私ならあっという間に脳の処理速度が喰われて、物語を楽しむどころではないでしょう。
同時に、物語が大好きで今まで結構な数の小説を読みつつも、文章にはロクに関心を持っていなかった自分の「読書」に対しての考察も深まりました。
詳細は次回にて。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます