第3話 森は湧き水を守ってる
「だからね、ここは雨水がとっても貴重なの」
なんだか分かるような気がする。
多摩川から忘れ去られたこの土地は、水源を雨水に頼るしかない。
「江戸時代に
玉川上水は社会科見学で見に行ったことがある。今でもちゃんと流れていて驚いた。
「その昔、『所沢の火事は土で消す』って言われてたくらいなんだから」
火事を土で!? そりゃ大変だ。
「それで雨水について研究してるの」
お姉さんは中腰になって、愛でるようにプラスティックボトルを撫で始めた。中でかすかに揺れる水。
でもそれって、一体何を分析しているのだろう?
「そのボトルで雨水を採取していることは分かりました。それで何が分かるんですか?」
「雨量とか水質とかを分析してるけど、いたって正常ということが分かってるわ」
ええっ、それって研究なの?
何か異常があって、それを解明するのが研究じゃないの?
「少年。なんか不服そうな顔してるけど?」
「いや、それって研究なのかな……って?」
「異常が無いってことを証明するのも大切なのよ」
「でも、やっぱそれじゃ、面白くないっていうか……」
「ちょっと少年。この研究は面白半分でやってるんじゃないの。じゃあ、極端な例を挙げてみるから覚悟するのね」
少しご立腹なお姉さんは、僕の知らない話を始めた。
「九年前。私もまだ中学生だったんだけど、この地域にも
ええっ、放射性物質だって!?
それって危ないやつじゃないの?
「福島の原発事故で、東京にも飛んできたのよ」
九年前、僕はまだ四歳だ。
東日本大震災で原発事故が起きたことは知ってるけど、東京まで放射性物資が飛んで来てたなんて知らなかった。
「武蔵野台地の学校だって、グラウンドの
二倍!? そんなに変化してたなんて……。
「でもね、私は思っている。その時この森は、湧き水を守ってくれたんじゃないかって」
「それってどういうことなんですか?」
「これは福島県での研究例なんだけど、森の樹木や土壌には、放射性物質を地下水に流れにくくしてくれる作用があるんだって。湧き水を守ってくれるのよ」
そんな役割を持っているなんて知らなかった。
するとお姉さんは両手を広げ、樹々を見上げながら低い声でゆっくりと語り始める。
「森と土は百年、いや三百年かけて、有害な放射性物質を無害なものにしてくれる……」
それって、アニメか何かで聞いたことがある。
なんだったっけなぁ……。
「昔のアニメでしたっけ?」
「きっとナウシカね。私も影響されて研究者を目指してるのよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます