密談

 中央は今も兵の怒声で騒がしいのに、その裏路地は異様なまでに静かだった。

 石畳の細い小道を、できるだけ足音を立てずに進んで行く。


 町の東にあるボロボロの塔。その下の、屑石捨て場。

 多分この辺りだが……。


「おーい、こっちだ」

 先ほどの青年が声を潜めて、壁の裏から顔を出して手招きしている。

 ここで合っていたらしい。

 俺は案内されるままに、その袋小路ふくろこうじへと足を踏み入れた。


 狭い裏道。体をぶつけそうになりながら進む俺。人間サイズなら十分以上に広めの道だが、俺にとってはやや窮屈きゅうくつである。

 手押しの荷車リアカーなら問題なく通れるが、馬車は通れない……いや、無理をすればギリギリ通れるが、すれ違うことは不可能な程度の広さだ。こう表現すれば伝わりやすいだろうか。


 俺は先導するランタンの明かりにひたすら付いて行く。

 そして突き当りまで進むと、その先に居たのは十数名のバフォメット族の男たちだった。

 彼らは警戒した様子だったが、その手に持っていた武器を俺に向けることは無い。

 ただじっと、俺を品定めするように見つめながら、緊張を抑えるように息を殺している。


 建物の隙間の路地裏にしては広く、その袋小路はちょっとした集会スペースとなっていた。

 元々は職人街の屑石捨て場だったらしいが、屑石の他にも廃材や鋼材の保管場所として使われていたらしい。


 地面や廃材の上に置かれた数個のランタンで照らされる空間。

 ランタンの周囲は明るいが、それ以外は薄ぼんやりとしている。

 その場所には説明されたとおり屋根が存在したが、煉瓦レンガや石づくりではなく、木製のはりと木の板、そして古びたあさのような布と編んだロープといった素材でできていた。


 なんと言うか、秘密基地みたいだな。

 実際に隠れ家として使われている場所なのだろうが、呑気なことに俺が真っ先に抱いた感想はそれだった。


 強いて言えば、まるでしばらく使われていなかったみたいにほこりっぽいのが気になったが……こんな状況で、こまめに掃除しているわけないか。

 あと、密造酒なんかの保管にも使われているのだろう。まるでぶちまけられたみたいに強烈な酒とビネガーの香りで、俺の嗅覚は当てにならなくなっていた。


 俺はじっくりと、その場に集った男たちを見回す。

 褐色の肌に白い髪。ヤギのヒヅメに折られたツノ。そして、ひたいの宝石。

 数にして二十名ほど。年齢はバラバラに見える。

「これで全員か?」

 なんとも心もとない数に俺が問うと、俺を案内した例の青年が震えながら返した。

「……いや、そういうわけじゃない。が……」

 青年は中途半端なところで言葉を止めた。


 魔獣ののどかすれるような、うなるようにも聞こえる低い声。期待外れなだけで怒っているいるわけではないが……青年が怯えるには十分だろう。


 だが、それにしても、妙に引っかかる言い方だな。

 まあ、あくまで代表者ということか。全バフォメット族がここに集結するのは非現実的だし、仮にそうなれば逆に困った事態になるだろう。


「そうか。それならいいんだ」

 俺は自分を納得させた。




 さて、まずは自己紹介をすべきかな。

 そう思った俺は、緊張した面持ちの男たちのほうを向き直った。

「俺は、『冬に呪われた地』に住む……名も無き魔獣だ。お前たちの、敵ではない。ソフィアとは縁があり、レヴィオール王国解放の助力のため、此処ここに来た」

 彼らを安心させるため、俺は精一杯堂々と挨拶した。


 しかし、彼らの心は開けなかったようだ。彼らはずっと警戒するように、遠巻きに俺のことを観察している。

 一瞬ソフィアの名前を出した時には反応が見られたが、その程度で警戒心が解けるわけもなく……ただ、言わないよりはずっとましだっただろう。


「それで、俺を招いたからには、何かしら伝えたいことがあるのだろう?」

「……その前に、いくつかたずねたいことがある」

 バフォメット族の青年が恐る恐る発言した。


「なんだ? 言ってみろ」

「あんたは……本当に、ソフィア姫の、使役獣……なのか?」

 使役獣! なるほど、この世界にはそういうのもあるのか。

 ここは、肯定しておいたほうがいいかな。そうすれば彼らも安心できるだろう。

「まあ、そうとも言えるな」

 厳密には違うが、ある意味で似たようなものだ。

「……なら、あんたは俺達を殺すのは、絶対にできないって、つまりそういうことだよな?」

 うーん。まあ、これも肯定しておこう。

「ああ。そうだ」

 心理的にできないだけだが、嘘はついていない。

 おそらく正当な使役獣ならば、そういった制約が課せられたりするのだろう。もちろん俺の場合は完全に俺の気持ち次第だし、そんな制約が課せられた覚えはない。

 しかし、これから協力し合う相手なのだ。まずは敵意が無いことを理解してもらわないと何も始まらない。

 仮にここで「その気になれば何時いつでも殺せマース」なんて言うようじゃ、おどしになりかねないし、信頼関係は絶対に築けないだろう。


「そうか。じゃあ……最後にもう一つ、いいか?」

 青年は一度言葉を区切り、固唾かたずんだ。

「あんたがここに来たってことは……連合国の軍も、ソフィア姫も来るのか?」

「ああ、そうさ」

 俺はにやりと牙をきながら答えた。

よろこべ。上手く事が運べば、メアリス教国の蛮行は今夜終る。それでお前たちは、晴れて自由の身だ」

 俺の宣言を受けて、バフォメット族の男たちは困惑したような、それでいて何かを覚悟したような表情でうなずき合った。


「俺らからも、質問いいか?」

 別のバフォメット族がたずねてきた。

「ここに向かっている奴らの、数はどのくらいなんだ?」

「正確な数は知らないが……レヴィオール王国の生き残りが主力の部隊だと聞いている。その部隊をひきいているのがソフィアだ」

 俺は可能な限り詳細に答えた。


「奴らは、どこから攻めてくるつもりだ?」

 たずねてきたのは、また別のバフォメット族だ。

「ん? それは西側から……としか知らないな」

 なんで態々わざわざそんなことを聞くんだ? 俺は不思議に思った。


「街道を通って?」

「いや、だから俺は詳しく知らない……だが、多分通らないと思うぞ」

 でも冷静に考えてみれば、この情報が無いと連携も何もないな。

 ここに魔法の鏡があればよかったのだが、監視塔の上に置いてきてしまったので自由に取り出せない。

 俺の転移門ゲート が繋げるのは、相変わらずいつも寝床にしているあの部屋だけなのだ。

 今さらながら失敗したな、と思った。


「……それは、いつ頃?」

「俺の記憶に違いが無ければ……今日の晩、と言っていたはずだ」

 星詠ほしよみの魔女の言葉を思い出しながら俺は答える。

 今は日が沈んでから三時間ほどが経過したところだ。真夜中に戦闘開始するなら、あと数時間後といったところだろう。


「ソフィア姫も、英雄様の末裔まつえいなんだろ? その力は、どのくらい使いこなせているんだ?」

 ソフィアは確か、守りと癒しの力を持った英雄の末裔まつえいだったっけか。

「守りの力は直接見たことないが、結界魔術は得意だと聞いている。治癒魔術のほうは……それこそ聖女と呼ばれるぐらいには優れているな」

 ここまで答えたところで、彼らの質問はいったん途切れることとなった。


 さて、どうだろうか。これでバフォメット族の男たちも、一緒に戦う覚悟ができただろう。

 いまだバフォメット族の男たちは遠巻きに俺を見てばかりだが、このやり取りで少しでも打ち解けられれば幸いだ。


 夜も深まり、日が暮れた時よりもだいぶ冷えてきた。

 暗い中、ランタンの明かりが静かに周囲を照らす。その明かりに照らされた彼らの吐いた息が白く染まる。

 彼らの着ている粗末な服では、寒さを十分に防げないだろう。それでも彼らは静かに、その気を張らせていた。


「質問は以上か? そろそろ今後の話に移りたいのだが」

「……ああ、知りたいことは、大体き終わった」

 なぜか、バフォメット族の男たちの間に、今まで以上の緊張が走った気配を感じた。

「だから……もう、十分だ……!」


 ――その瞬間、俺の頭上から何かが落ちてくる。

 それは、天井てんじょうを構成していた、編まれたロープ――もっとはっきり言えば、漁で使うようなあみであった。


 ガシャンと、大きな音を立てて落ちる金属の塊。

 網の端に括りつけられたおもりだ。俺にとっては大した重さじゃなかったが、網がツノや鱗殻に絡まって、俺の動きを阻害する。


 俺は突然の出来事に困惑しながらも、網を引き千切りながらバフォメット族をにらみつけた。

「おい、これは、なんの冗談の、つも、り……だ……?」

 俺はバフォメット族の男たちのほうを見て、そして目を見張った。


 そこには、いつの間にか人影が増えていた。

 男たちと比べて明らかに小さい、十歳にも満たない子供たち。

 当然その子供たちはバフォメット族で、不気味に光るひたいの宝石には、人為的に手を加えられた痕跡がある。


 一体どこから現れたのだろう。

 突然降って湧いたかのように現れたその子供たちは、いつの間にか俺の周囲をぐるりと取り囲み、感情の無い瞳で俺に抱き着いた。


 完全に油断していた。

 俺はしがみ付く子供たちを振り解こうと体を大きく震わせるが、網が絡まって邪魔だったことと、さらに子供に乱暴を働く抵抗感も相まって、それはあたわなかった。



 ――憎悪にフラマ・オデ燃えるィウム・アー昏きテル・テ炎よネブリス



 ほぼ同時に唱えられる詠唱。

 その黒い炎は、相手が一人だった時でも、肉が焼きがされ、肋骨の一部が炭化するほどの炎だ。

 つい先ほど受けた深い火傷のあとも、未だに治り切っていない。

 不死の呪いすら焼き払う黒い炎。たとえ模倣であっても、その効果を遺憾いかんなく発揮した。


 ましてや、それを放つ者の数が二桁にもなれば、いくら魔獣の肉体でも無事では済まない。

 黒い炎が天井を突き抜けるほどの火柱となり、俺の全身を包みこんだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る