どのジャンルやねんな

バイオ8が来年発売するそうなので、自分……今年の年末にPS5とVRを買う事を決意致しました。いや誰が興味あんねんな!


どうも緋色です。


只今、悩み中です。

いや、「へー」じゃなくてw

今、頭の中で考えている物語がありまして……個人的には現代ファンタジーだと思っているんですが。違うかもしれないと思い始めてきたのです。

SFかもしれない……サイエンス・フィクションですね。

で、ちょっとググってみたんです。

wikiさんによれば、科学的な空想にもとづくフィクションだそうです。他にもたくさん書かれていましたがあまり理解出来ませんでしたw


ここで一つ確認しておきたいのが、起きた事柄が同じでも、過程が違えばジャンルは変わるって事かい?と言う事です。


もうひとつ、wikiさんによるとファンタジーは超自然的、幻想的、空想的な事象を主にしたフィクションだそうです。


これらを踏まえて例を挙げます。

・主人公が魔法や魔法陣によって異世界に転移した。

・主人公がタイムマシンの様な次元、時空を超えるデバイスで異世界に転移した。

この二つ、ジャンルは違うのだろうか……部分的に切り取った例ではありますが、これだけで判断するとしたら後者はSFになるのでしょうか。

もちろん、全体的な世界観を見て判断するのでしょうが……分からぬw

仮想現実の中に入り込むのはSF、それは分かります。では現代社会において電波や電気信号などの世界に溶け込むのもSFなのかな?

描写が幻想的なら現代ファンタジーにもなりうる?


書けば書くほど分からなくなってきた。

「未来のミライ」はSF?「君の名は」は現代ファンタジーか恋愛?


分からぬ……。


もう……現代ファンタジーって言ってしまおうかなw


とりあえず、「ジャンルはどれやねん」で悩んでますって話だけでした。(中身は無いw)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る