「フォロー」「フォロワー」の話

こんばんは。




私は今、SNS疲れをしている。今の悩みは、フォローとフォロワーについてのことである。私の場合は、ツイッターを使っているのでそこでの話となるが、これは「フォロワー」「フォロー」の概念が存在するSNS全てに当てはまることであろう。




私は、自分でも大変小さいことだとは思うのだが、フォロー数とフォロワー数の比率を気にするタイプの人間である。フォローもフォロワーも同じ比率ならまあいいんじゃないかという感想を抱き、フォローが多くフォロワーが少ない場合はよろしくないなあと思い、フォローが少なくフォロワーが多いと素晴らしいなあと思う…といった具合である。それで、大変細かいことに、自分のアカウントにおいても、それを調整しようとしてしまうのだ(=フォローよりフォロワーを多くすることを最優先とする)。フォローもフォロワーも規模としては極小なアカウントなのだが。




これの何が悩みかというと、その比率によって他者を見限ってしまう、判断してしまう、アカウントごとにヒエラルキーを勝手に作り上げてしまう、そういった考えから自分を卑下してしまうという点である。皆好きなように使えばいいし、フォローとフォロワーの比率がどうとか、(多分)私以外の人はあまり気にしていないかもしれないのに、というか使う上で気にする必要はないはず(そんなルールなどどこにもない)なのに、そこにとらわれるあまり、上記のような弊害が出て、私はどことなくモヤモヤした気持ちを抱えることとなるのである。




この「比率を気にする」思考の奥底にあるのは、(認めるのは悔しいが)「フォローしたところでフォローバックされなかったらショック」「もっとフォローされたい」(多分大きいのは前者)との思いであろう。私はお返しを期待し過ぎる傾向にあるためだ。




しかし、まずは自分がフォローしないとフォロワーだって増えないだろう。それにそもそも、そんなところでプライドを持っていても、自分は幸せになれないのではないか?いや、そこまでいかなくとも、時々モヤモヤするということが起こってしまうのではないか?肩の力を抜いて、気楽に楽しく使いたい。それだけではないか。




とりあえず、ツイッターを覗く頻度を少しでも下げ、良いと思ったアカウントをガンガンフォローするということで以上の点を克服していければと、今は考えている。もっと良い策があればお知らせいただけますと嬉しいです。ではまた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る