代理のテイリ

結城十維

第1話 出会ったのは同性

「別れる?」

「ああ、早紀とはもう上手くやっていけない」


 彼とはうまくいっているはずだった。


「わ、私のどこが駄目なの?私頑張ったよ。大介のためにしてきたよね。ねえ、ねえ教えてよ!」

「早紀はさ、俺がいなくてもやっていけるじゃん。ぶっちゃけ、俺がいようといまいと関係ない。自分一人で生きていける。それが男の俺にとって、何だか物足りないというかさ」

「どういう、こと?」


 彼の言葉が理解できない。物足りない。一人でも生きていける?


「バリバリ仕事もしているしさ、しっかりと趣味を持っている。自分があるんだ、早紀には。けど、俺にとってはその強みはいらない」


 話を聞いても理解できなかった。


「さよなら、早紀」


 29歳になった秋。私、重村早紀は彼氏に振られた。




 友達に話を聞いてもらおうと電話するも、「今日は彼とデート!」と断られ、家に一人でやけ酒だ。


「あー、世界なんて滅んでしまえ」


 彼とは1年付き合った。会社の同僚と行った合コンに大介はいた。彼からのアプローチで付き合い始め、私もいい年齢だったので、このまま結婚するんだろうなと考えていた。そう思っていた矢先に振られたわけだ。


「もう、何でなのよ……」


 一人で愚痴を言いながらも、振られる理由は何個も浮かぶ。

 仕事人間。恋愛よりも仕事優先で動いてしまう。営業の仕事なので、もたもたしていたら周りの人間に営業成績で負けてしまう。そういった思いから常に仕事に全力で生きてきた。

 あとは、趣味のカメラ。高校の頃から撮影するのが好きで、働き出してからはついつい高い一眼レフを買い、休みの度にふらふらと撮影に出かけてしまう。時にはデートを断って、「今日朝日を撮影しにいくから!」と言ったこともある。そりゃ振られる。彼氏よりカメラが大事な女など願い下げだろう。

 けど、彼にだって問題がある。私の趣味に歩み寄ろうとはせず、「早紀はそのままでいいよ」と放置してきた。私はこのままでいいんだと勘違いしてしまった。あれ、私が歩み寄ってあげるべきだった?

 缶ビールをくいっと持ち上げ、飲む。

 テレビ番組では婚活を特集していた。


「婚活ね……」


 振られてすぐに次の男!と切り替えられるほど、ポジティブじゃない。

 でもモタモタしていたら婚期を逃してしまうだろう。今ですら、周りの友達はほとんど結婚しているのに、私だけが取り残されている状態だ。


「代理婚活?」


 テレビを見ていると、聞いたこともない言葉が聞こえてきた。

 どうやら親が娘、息子に代わり、親同士で子供をアピールして、婚活相手を探してあげるらしい。

 世も末だ。

 結婚はあくまで当人同士のもの。家族のこともあるだろうが、親に決められた相手なんかまっぴらだろう。

 でも、うちの母親もやたら「結婚相手はまだなの?」、「孫が早く見たいわ」と電話をしてくる。他人事じゃない。このままだったら、この番組の親たちのように勝手に進められてしまうかもしれない。


 プルル。

 電話が鳴った。


 表示画面を見ると、母親だった。

 タイミングが良すぎる。嫌な予感がした。


「はい、早紀です」

『最近、どうなの早紀?』

「どうって。仕事は順調だよ」

『違うわよ。彼氏。結婚はどうなの?」


 また結婚の話だ。


「またそれ?ないってない」


 というかさっき振られた。今は本気で結婚なんてない。


『そうだと思ったわ』

「……もう切っていい?」

『待ちなさい。そんな冴えないあんたのために相手を探してきたの』

「は?」


 ちょっと待ってくれ。


『明日の19時に待ち合わせの約束をしたわ。ちゃんと待ち合わせ場所に行きなさいよ』

「いやいや何言っているの?」

『察しが悪いわね。だからモテないのよ。婚活してきたの、早紀のために」

「は?婚活?私のため?私がその場に行っていないのに婚活?」

『そう、代理婚活っていうらしいわ。昔でいうお見合いね。親同士でいい人を探すの。とてもいい人だったからあんたも気に入ると思う」


 ニュース映像が蘇る。代理婚活。親が勝手に息子、娘のためにする婚活。


「私、そんなの頼んでないんだけど」

『こうでもしなきゃ私が元気な間に孫に会えないでしょ』

「いやいや私にも予定が。それに明日は平日だし、なかなか仕事抜けられなくて」

『詳細は後でメールするから宜しくね』

「待ってよっ!」


 電話が切れた。呆然とした顔で電話を耳から離す。

 最悪だ。

 もうお酒を飲む気にはなれなかった。





「何なんだ、これは!」


 朝一番で、部長に呼び出され、怒られる。

 12階フロアにうちの部署はあり、30人ぐらいの社員が作業している。

 その中で、公開説教。怒号が響く中、周りは我関せずで、黙々とPC画面を見ている。


「このエリアは我らの管轄だったはずだ。そこで急に何件も取りやめってどういうことだよ」

「申し訳ございません」

「謝罪はいらない。具体的にどうするかって聞いてんだよ」


 無茶苦茶だ。もうこのエリアに人は少ない。再開発の失敗。よそのエリアに注力した方が良い。

 ……なんて、言えないのけどさ。


「このエリアは顧客も少ないので、別商品のアピールを」


 ドン。

 話している途中に、部長が机を拳で叩き、無理やり会話を止められた。


「あ?俺の采配に文句言うっていうのか」

「そういうわけでは」


 その後も説教は続いた。

 最悪だ。




 説教も終わり、一息つくためにフロアから逃げ出す。

 自販機コーナーで缶コーヒーを買う。


「やってらんない」


 私の仕事は、ビールをメインとしたお酒の営業だ。

 入った当初は私の初々しさもあったのだろうか、契約してくれるお客さんも多く、順調だった。

 しかし、ここ最近になって、私が衰えたのか、そもそもお酒を飲む人が少なくなったのか、営業成績は振るわない。


「はぁ……」


 コーヒーを啜りながら、携帯電話を見る。

 親からのメールで、待ち合わせの詳細が書かれていた。

 ただ相手の情報はない。

 こんなので行くと思っているのだろうか?

 再び溜息をつき、画面から目を離す。


「ああ、やってらんない」



 × × ×

 今日は外出せず、社内でずっと仕事をしていた。

 時刻はすでに19時。待ち合わせの時間。


「……」


 もし、仮にだ。

 相手が来ているとしたら、ずっと待ってくれているのだとしたら。

 相手は悪くない。巻き込まれただけ。私と同じように迷惑を被っただけ。せめてその気がないことだけは伝えないと。

 椅子から立ち上がった。



 急いで向かったが、電車が遅れ、時刻は19時半を指していた。

 どうせもういない。

 けど、もしいたらとしたら、待っていたとしたら。そう思うと足が早まった。



 待ち合わせ場所の噴水広場の前に着く。

 息を整えながら、辺りを見渡すと、一人で待っている男性を発見した。

 あの人だろうか?

 そう思い近づこうとしたら、女の人が男性に近づき、二人は笑顔で去っていった。

 違った。

 苦笑いをし、噴水前に腰かける。


「……」


 人々が歩くのを眺める。

 カップル、学生。急いで帰っている会社員さん。皆、誰かといて、そこにいなくても待ってくれている人がいるのだろう。


「もういない、か」


 私だけが、一人だった。


「いや、元から来なかったんだ」


 親が勝手に決めたことだ。反発するに決まっている。

 良かった、私を待つ人なんていなかったんだ。


 帰ろう。

 そう思い、立ち上がると、携帯電話が鳴った。

 プルル。


「うん?」


 プルル。

 もう1つ音が鳴った。

 目の前には電話を耳にあてている女性がいた。

 ベージュのコートを着た、顔は幼く見えるが、服装からは社会人とわかる女性。


「「え」」


 声が合わさり、目が合った。

 ちょうど時間になったのか、ライトアップされた噴水が噴き上がり、音楽が流れ始めた。

 目の前の女性が口を開いた。


「もしかして代理婚活の方ですか?」


 電話の音は止まらなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る