とある世界で世界を救う?!

きりたにくるみ

第1話

「はぁ…はぁ…もう大丈夫かしら?」

「分からない。はぁ…とりあえずこっちだ。」

街の角を曲がる四人組。空は黒く、空気もどんよりと重く湿気ていた。急ぐ足音は遠のいて行く。なぜあの子達は急いでいたのだろうか?



「おはよう!星夜!今日って、数学なかったよね?」

青く澄み切った空の下、紺色の制服に身を固めた子供達が学校へ入って行く。そのうちの一人、百鬼 沙夜香。要するに私。

「さやか。なかったと思うけどな。にしても今日暑いなぁ。」

そして、こいつは私の幼馴染の 八木山 星夜。めちゃくちゃ頭がいい。羨ましい。にしても本当暑い。今日はもう10月の中旬だ。

「そういえば、さやか。今日うちの母さん仕事だから、お前ん家で飯頼むな。」

こいつのお母さんは凄い仕事をしているらしい。そしてよく夜までかかってしまうためご飯をうちに食べに来る。

「分かった。何がいいの?」

「グラタン食べたい。さやかの。」

「こんな暑い時にそりゃどうも。手伝ってよ?」

「えー。はーい。」

今日はグラタンらしい。全く、面倒なのを頼んでくれたものだ。まぁ、手伝うと言ってくれたからよしとするか。

「はぁーあ。本当7時間って辛い。」

「そんなこと言うなよ。寝てるやつが。」

そう苦笑しながら答えたのは私の親友。四羽 来海。しーちゃんって呼ばれている。すっごく可愛い。認めたくはないけれど、認めざるを得ない。

「えー、寝てないもん。ちょっと長めの瞬きしてるだけだもん。」

そう長めの瞬きだ。そうだ。

「どこが。俺に起こされてる時点で寝てるんだよ。」

そう言うこいつは、十茅 鈴生だ。私の隣の席で、私に負けず劣らず寝ている。

「そう言うなよー。悲しいよ。なんでみんなして私に冷たいんだよ〜」

「別に冷たくしてるわけではなくただ事実を述べているだけで。」

そう言い放つしーちゃん。皆冷たい。これはこのままだと私が死ぬっ!

「そ、そうだ。今日ニュースで見たんだけど、来週space worldの新作映画公開だって!見に行こうよ!しーちゃんも好きだし、せいやもだったよね?」

この映画は世界的に有名で、私はこの物語を本で読んだ時に虜になった。だって魔法が使えて、空が飛べるんだよ!?高校生にもなって何をって思ってるかもしれないけど憧れるじゃんか。

「本当好きだなその映画。さやかって本当そういうファンタジー系に対する憧れが強いよな。」

「いいじゃん!私の小さい頃からの憧れだよ!諦めろとか呆れたとかよく言われてたけど、好きなものは好きなんだもん。」

私は星夜の皮肉にきれいごとだけで返した。たまにそう言う類の本を読んでると、体の中で血が騒ぐような感覚があるのだ。

「まぁ、そういうのもいいんじゃない?人それぞれだし。私も人のこと言えないし。」

「そうだそうだ、しーちゃんだってオタクじゃん!」

「五月蝿い。大声で言うもんじゃない!」

「お前ら…どっちも五月蝿い。」

私としーちゃんとの会話にツッコミを入れた十茅は、ホームルームの準備をしていた。

「ありゃ、もうホームルーム?」

「そうだよ。百鬼。席戻れ。」

「はーい」

あーあ今日も7時間だと。本当めんどくさいや。こういう時こそ魔法が使えたらいいのに。よくある姿を消すとかさ。だって私小学校の時本当に魔法学校から手紙がくるもんだと信じてたし、今も手からなんか出たりしないかなって信じてるんだけど。やっぱ出ないよねぇー。



「おーい、星夜!帰るぞー!」

「ん。グラタン頼むよ。」

「はぁ?手伝ってよね。言ってたじゃん?」

「そんな〜。だってテスト二週間前だぜ!?」

「それは私も一緒です。」

「あっそうだった。」

「え!?今私何歳だと思われてた?」

「ごめんごめん。」

私たちはこんな会話をしながら学校から歩いて10分ほどの家まで歩いていた。


「ねぇ、私の目がおかしいのかな?こんな道あった?」

「ないよ。だってこんな青々とした草が生えてるところなんてなかった。」

いつのまにか私たちは草原を歩いていた。道を間違えたかな?いやもう何十年も住んでいるんだから間違えるわけがない。じゃあここはどこだ?

「ここはどこ?」

「さぁ、わかんない。」

どうしてだろうか。何かがおかしい。

「せ、星夜。なんか変な感じがする。」

「どうした。気持ち悪いのか?」

何だろうか。前にもこういう感じになったことがある。

「違う。体の中が騒がしいの。本を読んでる時になる感覚に似てる…ッ…。」

「はぁ?大丈夫かお前?俺はそんな感じしないけどな。叫んで済むなら叫べよ。」

あ、叫ぶっていう手があったか。

「はあぁぁぁー!」

叫んだときに私は衝撃的なものを見た。私の手から「何か」出たのだ。

「おまっ、えぇ!?なんかしたか?」

「えっ、何もしてないよ?叫んだだけで…」

「でも火が出たぞ……」

「出てたねぇ……」

正直びっくりしててまだ何が起きたか理解してないし、ここがどこかもわからないままだ。何もわからない土地、もしかしたら全く違う世界に来てしまったかもしれない。たったの子供二人で。

これからどうしたらいいのだろうか。

「おい、なんか音がしないか?」

「えっ、……本当だ、なんの音…?」

「よくゲームで聞くような」

「詠唱?だっけ」

「そんなんだな。ってかやばくないか!?」


「朝日のうちにすまわる光

翡翠の涙

水の使い手スイラルカーよ

我に力を与え給え。

チャージ!」


「うわぁぁー!なんか詠唱きたー!」

私たちは、一目散に逃げた。これでもかってぐらいの速さで。

「うわぁっ!?」

「うおっ!?」

ただし逃げた先は崖だったんだよねぇ。要するに私たちは追い詰められたんです。はい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る