第1章:陸(おか)の赤き姫と、海の青き人魚(3)

 温かい湯で海水を洗い落とし、肩まで湯船に浸かる。ずぶ濡れで冷え切っていた身体は芯まで温まり、溺れかけた恐怖も流れ去ってゆくようだ。落ち着きを取り戻した身に生成りの質素なシャツとスカートをまとい、虹色の蛋白石オパールを抱いた指輪を右の薬指に通す。首からは、淡い夕暮れ色の貝殻を加工したペンダントをさげた。

 指輪は母リザの形見だ。青い髪と瞳を持つ美貌の彼女はある日、海辺で歌っていたところを、長女タバサを産んだ后を早くに失い憔悴していたストラウス王に見初められた。半ば強引に王宮に連れてこられた形だが、それでも母は父を深く愛し、前妻を失った王の心のうろを埋めようと笑顔で隣に座り続けた。それだけでなく、周囲にも優しくたおやかに接する姿は、人々に好感を与えて慕われ、幼いアイビスの目にも、とても素敵な人だと映ったのだ。

 そしてペンダントの貝殻は、記憶の彼方のいずこかで、青い印象を残す少年からもらった、と認識している。

『僕、海、泳ぐ。君、空、泳げる』

 そう言って笑った、淡い青髪の彼との約束を果たしたくて、幼いアイビスは図書室の扉を開いた。空を飛ぶ翼の本を見出し、一人ながら木と布を集めて、図に示された通りに組む。その間は、『馬鹿がまた無駄な事をしてるわ』という姉の嘲笑も耳を通り抜けていった。

 そして、かろうじて空を滑空する翼を初めて作って、海の上を飛んだ時、少年はアイビスと一緒に笑いながら眼下の海を征き、二人はたしかに、海と空を共に泳いだ。

 そして夕暮れの岩場で、アイビスは地上に立ち、少年は海から上半身を出した状態で見つめ合い、別れの時が訪れた事を幼心に感じ取った。

『君、朱い、鳥。輝き。僕の手、届かない」

 覚束ない口ぶりで少年はまっすぐにアイビスを見上げ、その手に、夕陽と同じ色の貝殻を握り込ませると、儚げに微笑った。

『いつか、君、見せたい。僕の、海』

 そして、身を乗り出し、アイビスの頬にひんやりとした唇を触れさせて、身を翻し、海へと去った。以後、アイビスは姉の悪口を浴びても、以前ほど凹まずに、前向きに立ち直る事が出来るようになった。

『あなたは、海の底のひとと出会ったのよ』

 姉に嘘つき呼ばわりされ、父にも苦笑されて、誰にも信じてもらえなかった、と泣いていたアイビスを抱き締めて、母が教えてくれた声は、今も耳の奥で響いている。少年の唇の感触も、たしかにこの胸の奥に仕舞われている。そんな思いやり深い母の事を忘れないように、そして、少年に再会した時に、自分はあなたのおかげでこんなにも強くなったと胸を張って言えるように。それらは常に身につけている思い出達だった。


 着替えを終え、自室へ戻ると、アイビス付きの侍女が丁寧なお辞儀で出迎えてくれる。寝台と鏡台、書き物用の小さな机と、空を飛ぶ事や海に関する書物の並んだ本棚が入れば、室内は最早いっぱいいっぱいだ。更に壁を埋めるように、多種多様な色が混じり合った大きな鳥の羽や、蒼穹と大海を描いた絵画が飾られている。アイビスの趣味で満たされた部屋だ。窓は開け放たれ、アリトラの大海原が見える。

 促されるままに鏡台に向かい合えば、侍女はアイビスの頬におしろいをはたき、花の香油を赤い髪に染み込ませてゆく。まだ歳若い肌は健康的である上に、母譲りの端正な顔を持つアイビスは、必要以上に化粧を重ねる必要は無い。だが、「王女たるもの、常にそれなりの身なりを保ってこそ、民を安心させるのです」と世話役が口をすっぱくして繰り返すので、多少顔を整える事に関しては、甘んじて受け入れている。

 やがて、艶を帯びた髪に白薔薇の髪飾りを挿し、薄化粧を施した白い顔の美少女が、紅をのせた唇をすぼめ、鏡を覗き込んでいた。これを見る度に、違う、と感じる。風を受けて空を飛び、汐彩華と砂埃にまみれながら、小麦色の肌をさらしている方が、よっぽど自分らしいと感じる。

 だが、アイビスのそんな違和感を理解しない大人はそれなりの人数がいる。その内の一人である最も身近な存在が、部屋の扉を叩く音がしたので、彼女はますます不機嫌を胸の内に抱く羽目になった。

「やあ、アイビス」

 扉を開いて入ってきたのは、背の高い筋骨逞しい男だった。褐色の肌に、日に焼けて薄金になった髪。かつて一族に降嫁した王族の血を引く事を示す赤が入り混じった茶色の目は切れ長で、鷲鼻の下には髪と同じ色の髭をたくわえている。侍女が優雅に礼をして部屋を出てゆくと、場にはアイビスと男だけが残された。

「何かご用ですか、将軍」

「『ジャウマ』と呼び捨てにしてくれて構わないと言っているだろう。敬語も無しだというのに、私の姫君はまだまだ頑なだね」

 アイビスが赤い目を細めると、相手はお手上げとばかりに両手を広げ、おどけた表情を見せる。彼こそが、王国軍第一位であり、アイビスの婚約者である、ジャウマ将軍その人であった。

 エレフセリア王族は、五百年、民に慕われる揺るぎない施政を行ってきた。だが、その栄光に翳りが見え始めたのは、現王ストラウスが、アイビスの母であるリザ王妃を失った後からだ。愛する妻達を連続して亡くした王は、すっかりまつりごとに対して無関心になり、会議に出てもおざなりな反応しか示さなくなったのである。

 それでもエレフセリアが国としての機能を失わなかったのは、その家臣達がおしなべて優秀であったからだ。更に幸運だったのは、その中に、王位を簒奪し今の王族に取って代わろうとする、野心的な輩が存在しなかった事である。彼らは純粋に国の為、民の為に心を砕き、無気力なストラウスがいつか立ち直ってくれるよう願っていた。

 しかし、そんな彼らの願いにも似た期待に反して、アイビスの父は腑抜けたまま立ち直らず、更にこの一年は床に伏せがちになっている。国政は第一王女のタバサが代理として書類に王印をす。それを補佐するのは、宰相の長男であり、王国軍の要でもあるジャウマ将軍の仕事となった。

 彼は瞬く間にタバサの信頼を得て筆頭家臣としての地位を確立すると、王族の一員に列せられるべきとの声もあがった。民の人気も、次期国王としてはいまいち頼り無いファディムより、豪胆な判断を下して国を盛り立てるジャウマに集まった。が、エレフセリアは庶民も王族も一夫一婦制を貫いている。更には、どんなに惰弱でも、友好国ディケオスニから婿入りしたファディムを一方的に離縁して国へ追い返すのは、国際問題に発展しかねない。

 よってジャウマは、いまだ許婚いいなずけのいなかったアイビスの将来の夫となり、エレフセリアの政治と軍事の両方を司る事を定められたのである。

『ジャウマ様が国政の指揮を執られるならば、エレフセリアも安泰だ』

 国民は口を揃えて彼を高く評価する。だが、その人気とは裏腹に、アイビスは許婚として彼と引き合わされた時から、馬が合わない、と直感した。

 歳が離れているからではない。王族ならば、親子ほど歳が離れた男女が結婚する事も、歴史書を紐解けば珍しくはないし、実際アイビスとジャウマの年齢差は二十五。地位と金を狙って言い寄る女性達は後を絶たなかったのに、「私ごときでは分不相応であります」と独身を貫いて四十路に乗った彼は、傍から見れば、謙虚が過ぎて婚期を逃した実力者が、やっと身の丈に合う結婚相手を得たのだと、喜ばしい事象として映るのだろう。

 だが、美味しい果実が手の届かぬ場所に行ってしまった事に、手布を噛み締めて悔しがる女性達には悪い気はする。だが、アイビスはジャウマに対して、婚約から半年経った今も、他人行儀を貫いている。その理由を、自覚しているのかいないのか、今日も彼はその分厚い唇から放つのだ。曰く。

「君も年頃の娘だ。タバサ様のように着飾って、綺麗にしてこそ、原石は光り輝くというもの。それが私の隣に立っていてくれれば、民も安心するのさ」

 言葉尻だけとらえれば、国と姫を想うように聞こえるだろう。だがアイビスには、これがいかにも、女性を自分の所有物として見ている発言であるとしか思えなかった。実際ジャウマは、手癖なのか口髭を右手でいじりながら、アイビスの格好をしげしげと眺め、溜息をつくのである。

「大陸中央から良い服が届いているだろう。後でタバサ様と一緒に楽しく選んで、もっと美しくなると良い」

 アイビスの胸に、更なる不信の芽が顔を出し、根を張ってゆく。この男は本気で、アイビスとタバサが和気藹々とお洒落の話に花を咲かせる事が出来ると思っているのだろうか。姉の傍についていながら、王女二人の仲を正しく把握する事が出来ないほど、愚かではあるまいに。姉はうちの妹はしょうもないうつけだと、彼にも延々と愚痴を洩らしているだろうに。

 本当に仲を取りなそうとしているのか、それとも出来ない事を押しつけて馬鹿にしようとしているのか。判断がつかないのが、より一層アイビスの苛立ちを募らせる。

 第二王女の不興を買っていると、わかっているのかいないのか、将軍はぴん、と口髭を指先ではねて、その手をこちらに向けて恭しく差し出す。

「とりあえず、今日はそのままの格好で構わないさ。お義父ちち上のお見舞いに行こう」

 そう、日に一度、王女達は己の相方を伴い、揃って父王ストラウスの部屋を訪れる。それは以前からの日々の習慣だったが、ここ半年は、そこにジャウマも加わっている。

 正直なところ、アイビスを己のコレクション程度にしか見ていない彼と手を取り合うなど、鳥肌も立つような仕打ちだ。まだ結婚前なのに、ストラウスを義父と呼ぶふてぶてしさも、嫌悪感に拍車をかける。

 だが、王族が個人的な感情で、課された行いを放棄する訳にもいかない。ことさらむっつり顔を作りながら、差し出された手に静かに己の手を乗せると、中年男の生温い感触と共に、やや強引に握り込まれた。

「さあ、行こう。我が姫君」

 ジャウマがこちらの手を引いて歩き出す。成人男性の歩調に合わせるのに必死で、ややよろめきながら歩を踏み出す。手を繋いで歩くだけでこんなにちぐはぐなのに、夫婦になった時、お互いを思いながら上手くやってゆく事などできるのだろうか。懸念するアイビスの足取りは、枷をはめられているかのように重かった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る