揺れる刻(とき)

K・t

揺れる刻(とき)

前編 ぼくとブランコとチナツ

 僕の初めての友達とは、近所の公園で出会った。

 真新しいマンションが建ち並ぶ住宅街のすみに作られた、申し訳程度のささやかな遊び場である。


 何年か前から急速に増えてきた住民のためにと設置されたその公園は、滑り台やジャングルジムなどのお決まりの遊具が、静かに子ども達の訪れを待っている。


 寄り添うように植えられた二本の木の影には、のんびりと足を休められるようにベンチが置かれ、すぐ裏は山へと続くなだらかな傾斜に雑草が生えて緑に染まる。


 家を二軒、詰めて建てたら終わってしまいそうな、ちっぽけな、どこにでもあるような公園だった。



「おーい、チナツー!」


 呼び慣れた名を口にしながら、ぼくは手を振って走り寄った。

 向かうのはいつも決まってブランコの前だ。支える柱が朱色に塗られたそのブランコは二人用のものだったが、滅多に順番を待ったことはない。


 初めての友達――チナツと会うのは常に時刻が夕暮れを回って、公園で遊ぶ子達が家に帰ってしまう頃合いだったからだ。


「あっ」


 夕暮れの中、すでにブランコに座ってゆらゆらと足先を弄んでいる少女が、声に気づいて顔を上げた。


 白いワンピースに麦わら帽子、太陽光を反射する赤みがかった靴。幼いながらもくっきりとした目鼻立ちは、あと数年で美人と評されること間違いなしである。


「イノちゃん、今日も来てくれた!」


 チナツは呼んだ相手をぼくだと認めると、満面の笑みで迎えてくれた。

 しょっちゅうこうして外で遊んでいるにも関わらず、ずっと白い肌のままで、今日も屈託のない笑顔を咲かせている。


 ぼくはその表情を見る度に、まるで花が必死の思いで花弁を開いているような錯覚に陥るのだった。


「あのさ、その『イノちゃん』っての、そろそろやめてよ」

「え~、どうして?」


 子どもっぽいあだ名に人生で何度目かの文句をつけると、チナツは首を傾げた。


 ぼくは名前を「祈里いのり」という。


 お父さんとお母さんが真剣に悩んで付けてくれたのは理解しているけれど、イノリという響きが女の子みたいだと周りから幾度となくからかわれてきた。正直、あまり素直に歓迎できない名だ。


 それなのにぼくがムクれると、彼女は笑って同じ答えを繰り返すのだ。


「『イノリ』より『イノちゃん』の方が男の子っぽいよ」


 一理あるようなないような、気を遣ってくれているような違うような、曖昧あいまいな答えだ。それでもチナツは自分の言葉に心から満足した様子で、次の瞬間にはやりとりを綺麗さっぱり忘れてしまうのだった。


「チナツ、ちっとも日焼けしないよな」


 ギィ、ギィ、と音を鳴らしながら腕に力を込め、足を曲げたり伸ばしたり。

 エネルギーを加えられたブランコは前後へ振り子のように揺れ動き、やがて独自の意志を持ち始める。景色が上下し、振り幅がじょじょに大きくなっていく。


「え、なーにー?」


 隣で同じように漕ぎ始めたチナツが問い返す。頬を抜ける風が勢いを増し、日が暮れていく時独特の香りが鼻をくすぐる。「物悲しさ」に匂いがあるとすれば、きっとこんな匂いがするのだろう。


「なんでもない!」


 ブランコを脇目もふらず漕いでいると、風で音が遮断される。いや、もしかしたら無意識に耳と脳が遮っているのかもしれない。何人もこの空間を侵してくれるなと。


 ちらり、と前に向けていた視線を横に送れば、チナツも一生懸命、決して進むことのない乗り物を漕いでいた。


 オレンジから紅、そして藍へと刻々と変わっていく空の色を受けて、少女の細面も闇色へと変じつつある。


 ぐんぐん上がる高度を目と頬で感じるたび、ぼくは自分とチナツの成長を思う。出会った頃はお互い今よりももっと幼く、チナツはブランコの漕ぎ方さえ知らなかったのだ。



 どれくらい前のことだっただろう? 確か、あの時もこんな夕刻だった。


「ねぇ、押して?」


 またしても名前をからかわれて嫌な気持ちを抱えたぼくが、人目を避けるために寄った公園にチナツはいた。


 ブランコに乗るとなんとか足先が地面につくくらいの女の子が、たった一人きり。ぼくは生まれた時からここに住んでいるけれど、見かけない顔だった。


 不思議に思って近付くと、その子は舌足らずな調子で「ねぇ、押してよ」と再び頼んできた。

 ガラス玉みたいに透き通った瞳がやや釣り目なのは、きっと自分一人では楽しめなくて膨れていたからだろう。


「しっかり掴んでるんだよ」


 後ろからそっと背中を押してやる。空振りを繰り返していた爪先が地面を放れ、空気を蹴り出す。


「ねぇ、おうちの人は?」

「……」


 聞こえていないのか、少女は一心に前を見詰めたまま答えない。


「お父さんかお母さんは? 家は近いの?」


 今度は少し強く訊ねてみたが、やはり返事はない。耳に届くのは遊具の立てる軋みと空を切る音ばかりで、あとは静かなものだった。


 ぼくは段々と押しやる力を強くしながら、理由を考える。見覚えがなく、周りに保護者がいる様子もなく、聞いても何も答えようとしない少女……。


「もしかして迷子?」

「ちがう」


 今度は突然の即答に気圧けおされた。驚いて手を離し、後ずさると、女の子がくるりと振り返った。夕陽の赤や夜闇の紫が混ざった色を吸った大きな瞳に、思わず月を連想した。


「ちなつ」

「えっ」

「あたし、ちなつっていうの」


 無言で「あなたは?」と問いかけられている気がして、ぼくは渋々「いのり」と名乗った。他人に、特に子どもに名前を告げる瞬間は、決まって胸が締め付けられるような緊張感を味わう。


『よう、イノリちゃん! スカートはいたらどうだ?』

『そうだそうだ。絶対似合うって、イノリちゃん!』


 がははは、げらげら。馬鹿にする下卑げびた笑い声。耳にこびり付いたそれを思い出し、もし、この子もあの子達と同じだったらどうしようと身を固くする。

 ところが、チナツはにこりと笑って言ったのだ。


「じゃあ、イノちゃん!」

「……いの、ちゃん?」


 どこにもいやらしい気配のない、清々しい笑顔だった。



 それから、ぼくは度々夕方の公園に遊びにいくようになった。意地悪なやつらが夕食を食べるために家に帰る頃、そっと周囲の気配を窺って玄関を滑り出る。


 うちは両親が共働きで、二人が家に帰ってくるのは日が完全に暮れてからだった。それまでは隣の家のおばさんが面倒を見てくれて、晩ご飯も食べさせてくれる。


 何より有り難かったのは、薄暗くなってから出掛けても叱られないことだった。行くのは公園だけ、きちんと食事の時間には帰ってくることを条件に見逃してくれていたのだ。


「イノちゃん、はやくはやく!」


 かなりの確率で、チナツは公園に来た。

 透けるように白い肌をしているからって、病弱なわけではないらしい。もしそうなら、短い時間といえども連日外で遊べるはずがない。


 それでも、家の場所や家族のことについては決して語ることがなかった。最初は色々と想像を巡らせて探りを入れてみたぼくも、やがては諦めてしまった。


 一緒にブランコをいで、他の遊具をぐるぐると回る。あとはベンチでお喋りをするだけで退屈な毎日が一変するほど楽しかった。

 せっかく出来た「友達」を失いたくはなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る