第391話 先生

 人にものを教える立場の人間を、先生と呼ぶが、この言葉はなかなか良いニュアンスを含んでいる、と感じる。


 なぜ先生と呼ぶのか、具体的な起源は知らないが、漢字の意味をそのまま考えると、先に生まれた人のことを示すようである。先に生まれた人すべてが先生かというと疑問だが、少なくとも、先生の立場にある人間は、先に生まれたという性質を帯びている場合が多いように思える。


 自分が考える先生とは、生徒に世界の真実を伝える者ではない。先に生まれたというアドバンテージが活かせるのは、生徒の少し先に立って、彼らを導く指標となるときである。このとき、先に生まれたことに意味が生まれる。先に生まれた人間は、それよりあとに生まれた人間よりも、一足先に彼らが今歩いている道を歩いている。だから、それがどのような道か概ね知っている。些細なアドバンテージではあるが、それを使って後ろに続く者を補助するのが、先生ではないだろうか。


 先生ができることは、生徒に指示を出すことではない。彼らと一緒に何かをするときに、少しだけリードすることである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る