第195話 選択肢をあえて絞る意味

 選択肢が多すぎると、何か一つを選んだ場合の不満が大きくなりやすいらしい。たとえば、スーパーマーケットのセールコーナーで、様々な種類の食パンが大幅に値引きをされていたら、どれを選んだら良いのか分からず、選んだら選んだで、今度は別のものにしておけば良かったという気持ちが強くなる、ということである。


 これは、文章を書く際にもいえることだと思う。作家は語彙が豊富で、多種多様な言葉を巧みに使い分けて書くというイメージがあるが、そういうふうに選択できる語彙が多ければ多いほど、一度書いたものをさらに手直ししたくなってしまう。「そこに行く」という事態を表す表現だけでも、「行く」や「足を運ぶ」、「足を進める」など多彩な表現があるわけで、その状況に最もマッチするものを選ぼうとすると、どれにしたら良いのかっ分からなくなってしまう。


 これを防ぐためには、予め自分が用いる語彙を絞っておくしかない。上記の例なら、「行く」と「足を運ぶ」しか使わないと定めておくわけである。食パンを選ぶ場合も同じで、セールでなくても自分がいつも買っているものを選ぶと決めておけば、選ぶのに迷うことも、不満感を抱くこともない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る