ただ・・ VRホラーゲームをプレイしただけなのに・・

Cytus-t

ただ・・ 軽い気持ちだったのに・・

  病室の並んだ、薄暗い廊下を懐中電灯で照らしながら歩く・・

----コツコツコツ・・

響くのは、僕の足音だけだ。


窓の外は、シトシトと雨が降り続いている。 時折吹く風が、窓をカタカタと鳴らす・・

(さっきから背後に、気配を感じるな・・ 何か、悪寒もする・・ )

思い切って、後ろを振り向いてみるが・・

(やっぱり誰もいない・・ )


視線を前へ戻し、再び薄暗い廊下を恐る恐る進むと、廊下の突当りに角が見えてきた。

ここで僕は、一旦歩みを止めた。

廊下は変わらず不気味な静けさを保っている・・ 響くのは、僕の呼吸と雨音・・

再び風が、窓をカタカタと鳴らす・・

(こんなとこ、一人で来るんじゃなかったな・・ )


----キーン・・

僕は、その時、急な耳鳴りに襲われた。

「うっ・・!! 」


少しして耳鳴りが治まると、前方の廊下の角から、何者かの気配を感じた。

(なんなんだよ・・!? )

角からゆっくりと影が姿を覗かせると・・ スッ・・っと音も無く、メスを手に握った、全身浅黒く血にまみれた、小学生くらいの少女が現れる・・

「フフフフ・・ 」

「ひぃ・・!! 」 


どす黒い、ベタりと湿った長い黒髪、前髪の一部は、頬に張り付いている・・

顔は・・ ど真ん中を大きく刳り貫かれ、向こう側が見えていて、口なんてないはずなのに、クスクスと笑い声を発している・・

もちろん、目だって存在していないはずなのに・・ 少女は僕の方へと真っ直ぐ、宙を滑る様に、音もたてず、じりじりと迫って来る・・ 

「うわぁぁぁ・・!!」


僕は、急いでもと来た方向へ、踵を返した。 そして、必死に薄暗い廃病院の中を疾走する。

「くそ・・!! これじゃあ、落ち着いて探索も出来ないじゃないか!! 」

そう言いながら、とにかく逃げ回り、あの異形のモノを巻こうと必死に走った・・




 --------「おぅ! 雄二! これ、さっき偶然見つけた店に売ってたんだけど、一緒にやってみない? 」


夏休みの課題を終わらせた僕は、偶然見つけたホラーゲームを衝動買いし、帰宅途中に雄二を見かけ声を掛けた。


「おぅ! 秀夫じゃん! なんだそれ? 新しいゲームか? 」

「いや、中古品らしいよ、気になったから買ってみた! かなり安かったし・・ 」

「フルダイブ型のVRホラーゲーム、”Her Madness”だってさ・・ 」

「聞いたことないな。 彼女の・・ 狂気?? 何か、いかにもって感じだな! 」

「だろ? 何かやたらと気になって、買ってみたんだけどさ、一人じゃキツそうじゃん? だから、お前もどうかなって思って・・ 」

 

雄二は少し黙り、考えているようだった。

「秀夫がそのゲーム買った店って、どこにあんの? 」

「え? 学校の近くの、コンビニの裏手だよ! 連れてってやろうか? 」

「んー・・ そんなところに、店なんてあったっけ? 」

「俺も、さっき初めて見つけたんだよ・・ 」


雄二は首を傾げながら、再び考えると口を開く。

「いや、俺は、パス・・ 何か知らないゲームだし、そもそも俺がホラー系苦手なの、秀夫も知ってるだろ? ・・じゃあな! 」

そう言うと雄二は去っていった。

(しょうがない・・ じゃあ、一人でやってみるか、今夜ログインして進めてみよう・・ )


 夜になり、風呂から上がると、僕は自室のベッドに横になり、説明書を確認しようとパッケージを開いた。 どうやら中古なだけに、説明書は入っていなかったようだ。

(プレイしながら覚えればいいか・・ )

”Her Madness”をセットすると、VRギアを装着し、電源を入れた。

気が付くと、この廃病院の入り口のロビーに、懐中電灯を手にし、立っていたのだった。

(オープニングとか、初期設定とかはないのかな・・?) --------




 一度、後方に目をやると・・ 尚も背後から顔のない少女が、クスクスと笑い声を上げながら、追ってくるのを確認する。

スピードはそこまで早くはないようだが、それでもずっと追ってきている。

(まだついてくるのかよ!! やっぱり、一人でやるんじゃなかったな・・ )


院内の廊下を、息を切らしながらも走り、[非常階段2]と記された、金属の扉に手をかけると扉を開き外へ飛び出した。

(やった・・! 鍵は掛かってなかった・・! )

非常階段に出ると、吹き込む雨で少し濡れた階段を、必死で駆け上がり逃げた。

そして、途中で[3F]と記された扉を開き、院内へと戻った。


院内へ戻ると、すぐに大きめに作られた、ナースステーションへ駆け込み、棚の陰に身を隠し、様子を窺う・・

呼吸を整えながらも、息を殺し・・ 察知されないよう、細心の注意を払い、静かに周囲に目をやった・・


----ドクン・・ ドクン・・

心臓の脈打つ音が、大きく感じられる。

「フフフフ・・ 」

徐々に不気味な笑い声が迫ってくるのを、僕の聴覚が捉える。

(ヤツが・・ 来る・・ )

僕は、懐中電灯を消すと、身体を極限まで小さくし、棚の陰に身を隠す・・

グッと目を閉じると、手のひらを合わせ、祈りを捧げた。

(頼む・・!! 気付かないでくれ・・ どっかに行ってくれ・・!! ) 


 「フフフ・・ 」

恐らく・・ あの異形のモノは、僕が潜むナースステーションの前で動きを止めたのだろう・・

ずっと一定の音量で、クスクス・・ という笑い声を、聴覚が捉え続けている。

僕は身体をガタガタと震わせ、額からは滝のような汗が流れる・・ そして背中にも、背筋をなぞるように、大量の汗が流れるのを感じる・・

(もう・・ ダメか・・ 俺、死ぬのかな・・ )


 と、その時、徐々に笑い声が遠ざかって行くのを感じた。

僕は、ゆっくりと目を開き、正面に視点を合わせる。

ヤツが去ったあと、院内は静寂に包まれた・・ そして、一気に全身の力が抜けた。

僕はそのまま、しばらくはそこから動けないでいた・・


「よし・・ もうさすがに、いないだろ・・ 」

一度、深呼吸をし、態勢を整えると、僕は院内を探索するため、立ち上がる。

何とかヤツから逃れた僕は、周りを警戒しながら、ナースステーションを出ると廊下を歩き、進行方向の奥に見える、エレベーターホールへと向かう。 まだ、足は震えていた・・

エレベーターの前へ着くと、ボタンを押してみた。 が、やはり反応はない。 

「だよな・・ とりあえず最上階から調べてみるか・・ 」


 僕は、エレベーターホールの近くから繋がっていた階段を、更に上の階へと上がった。

極力足音を抑え、慎重に警戒しながら階段を上っていく。

(大丈夫だよな・・ 出てこないよな・・? )


----コツコツコツ・・

階段に響くのは、僕の足音だけだった。


 この廃病院の最上階である5Fまで着くと、壁のフロア案内を確認し、一番手前の病室から順番に調べて行くことにした。

[501]と記された病室の前へ立ち、引き戸式の薄汚れた白い扉へ手を掛けると、不意に扉の向こう側から気配を感じた気がした・・ 僕は、急に鼓動が速まるのを感じた。

一度、深呼吸をし、左にゆっくりと・・ 慎重に扉を引いた・・


 ----ギギギ・・

と、レールが錆び付いた扉が、音を立てて開くと同時に、緊張が走る・・

が、そこには、カビ臭さと、真っ暗な空間だけが、広がっていたのだった。

病室内は、カーテンが閉まっていて暗く、懐中電灯の明かりでやっと歩けるくらいだった。

(真っ暗だな・・ なんか潜んでたりしないだろうな・・ )

ゆっくりと懐中電灯を左右、上下に向けながら奥へと進む。


視界の限られた、病室内を慎重に歩いていると、不意に僕は何かに足を滑らせた。

「うわっ・・! (なんだ・・!? )」

恐る恐る懐中電灯を足元へ向けた・・

「ひっ・・!! 」

足元を見ると、床にはまだ乾いていない、赤い血溜まりがあった。 急な血痕を目にしたことで僕の心拍は、速まった。 恐怖で反射的に辺りを懐中電灯で照らしてみるが・・ 何もない・・

(ふう・・ 何かいるわけじゃないようだな・・ )


病室の奥まで行き、恐る恐る、窓のカーテンを開くと、窓の外の雨は止み、月が顔を出していた。 その月明かりに、僕は少し安堵した。

月明かりを頼りに、病室内へ視線を戻すと、カーテンでいくつかに仕切られた、薄汚れたベッドが数台、視界に入る。

その内のひとつはカーテンが閉じられていた。 一気に緊張が走り、僕は息のんだ・・

(なんで、ひとつだけカーテンが閉じてあるんだ・・? )


 ゆっくりと、カーテンが閉じられたベッドへと近づく・・ そして恐る恐るカーテンに手を掛け、一気に開いた・・

(うっ・・ )

薄汚れたベッドには、大きな黒ずんだシミがベットリと付着していた。

(これは・・ 血痕・・? )


嫌な想像をさせる光景だ・・ だが、まあホラーゲームとはこういう物だろうと、自分に言い聞かせたとき、急に足元を何かが通り抜けた。

「うわっ!! 」

反射的にベッドから飛び離れ、距離を取る。

「チュー 」

「なっ、なんだ・・ ネズミかよ・・ 」

僕は、ホッと胸をなでおろした。 一旦気持ちを落ち着かせると、何か使えそうなものはないか室内を物色した。

(この部屋は特に収穫無し・・ か・・ )


 ある程度室内を物色し終えると、次の病室へ向かうことにした。

「次は隣の病室か・・ 何かあればいいのだが・・ 」


それから、ひとつひとつ、真っ暗な病室へ入り、カーテンを開け、月明かりを入れると、病室内を漁るが、一向に何も見当たらない。

あるのは、薄汚れたベッドと血痕くらいだった。


 人間と言うのは不思議なものだ・・ ゲームということもあってか、徐々にこの状況に適応してきている自分がいた。

(あいつさえ出てこなければ、どうということはない・・ )

そう思いながら、何とか5Fの探索を終えた。


 僕は、次に4Fの探索をすべく、階段のあるエレベーターホールへと向かうことにした。

ホールへ向かう途中、ふと、ナースステーションを見かけ、中へと入った。

(さっきは気が動転してて、頭が働いてなかったけど・・ この中になにか使えそうなものとかないかな・・ )

僕は念の為、ナースステーション内も物色することにした。

が、見つかったものと言えば、電池くらいだった。

(懐中電灯用に持っていくか・・ )


 しばらくは、ヤツと遭遇することもなく、落ち着いて探索をする事ができた。

4F・3Fと順に探索を終え、次の階へ行こうと、エレベーターホールへ向かおうとしたときだった・・


 ----キーン・・

急な耳鳴りに襲われた・・

「うっ・・!! ヤツだ・・ あいつが・・ 来る・・!!」


僕は急いで引き返し、一番近くにある病室へ駆け込んだ。

「フフ・・ フフフフ・・ 」

(やっぱりだ・・ あいつが・・ 来た・・ )

僕は、息を殺し、病室に身を潜めると扉に耳をあてた。 そして、聴覚を頼りに扉の向こう側を徘徊するヤツの様子を窺った・・


----ギギギ・・

どこかで扉の錆びたレールの音がした。 そして、また次の扉を引く音がする・・

(ヤバい・・ あいつ・・・ 一部屋ずつ扉を開いていってる・・ )

徐々に音が近づいてくる・・ 一つ・・ 二つ・・ と扉が開かれていく。

このままでは、まずい・・ 僕は、ひとつ扉が開く音がする度に、命の危険が迫ってきているのを感じた。 僕が身を隠す病室へと、笑い声が尚も近づいてくる・・


----ギギギ・・・

そして、とうとう僕の潜む病室の扉が開かれた・・

「フフフ・・ 」

(ヤツが・・ 入ってきた・・ )


僕は、ヤツがこの部屋に入ってくる前に、急いでベッドの下へと身を隠した。

そして、ベッドの下で頭を抱え、小さく身をまるめた・・

(頼む・・!! 早くどっか行ってくれ・・!! 絶対、気付くなよ・・ )

じっと息を殺し、必死に身体の震えを止めようと、歯を食いしばる。

(生きた心地が・・ しない・・ )

この・・ 今、目の前にある恐怖の時間が、まるで永遠のように長く感じた。


 ----ガタン・・

扉の閉まる音と同時に、何か鈍い音もした・・ 気がした・・

が、徐々に不気味な微笑みが、遠ざかっていく。

(助かった・・ )

急に全身の力が抜けた。 そして、頭を抱えていた両腕をゆっくりと緩め、少しずつ視界を前に向けていくと、鉄のような臭いが嗅覚に刺さり、何かの物体を視覚が捉えた。

黒い毛のような塊、そのまま視界を進めていくと、赤く変色した皮膚のようなモノが視界に入ってくる。


「ん゛ッ・・!! 」

再び身体が、急硬直すると共に、両手で口を強く塞ぎ、目を見開いた・・

頭だ・・ 目や鼻や口はなく、傷口からは、血に染まった床が見えていて、首から下はない・・

目の前には、真っ赤な血溜まりが広がっていた・・

「お゛ぇ゛ぇぇ!! 」

急に吐き気を催した。 目の前におぞましい光景が広がっている。


 僕は急いで後退し、ベッドの下から出ると、その姿勢のまま距離を取った。

「はぁ・・ ヒュー・・ はぁ・・ ヒュー・・ 」

呼吸は全然整ってくれない。 すぐには、立ち上がることも出来ない。

どうやら、腰が抜けてしまっているようだ。

それでも、その場所から一秒でも早く離れたい僕は、その物体を見ないよう、視線を逸らしながら、何とか病室から這い出た。


病室から這い出た僕は、扉に背中を預け、立ち上がれる力が戻るまで待つことにした。

(今、ヤツが戻ってきたら、完全にアウトだな・・ 動けないや・・ )

僕は、いつ訪れるかも分からない恐怖に耐えながらも、身体が再び動くのを待った。

「さっきのアレ・・ 誰か別のプレイヤーが、ゲームオーバーになったのか? でも、今の所、別のプレイヤーには、遭遇してすらいないよな・・ みんなやられちゃったのかな・・? 」


しばらくすると、僕はやっと立てるようになった。

ゆっくりと立ち上がると、再び下の階へと向かうことにした。

下の階へ向かうため、エレベーターホールを目指す。 先程アレと遭遇したせいで足の震えが治まらない。 それでも何とか歩きホールへ近づいたとき、ふと、違和感を覚えた。

(背後に、気配を感じる・・ 何者かに見られてる・・? )

嫌なイメージが、頭の中を駆け抜けた。 意を決し後ろを振り向いた。

(誰もいない・・? 気のせい・・? )


 ひとまず視線を前に戻し、歩みを進めた。 そして、ホール脇の階段へと辿り着いた。

足音を抑え、慎重に階段を下ると[4F]と記された、壁のフロア案内を確認した。

「よし、ここも手前から調べて行こう」

僕は、ゆっくりと歩きだした。 懐中電灯で照らしながら、薄暗い廊下を進むと、[401]と記された病室が見えてきた。 ふと、また違和感を覚えた。

(やっぱり気配を感じる・・ ずっと見られてる気がしてならない・・ )

後ろを振り向き、懐中電灯で照らしてみる。 が、やはり誰もいない・・


 ----キーン・・

(この感じは・・ ヤバい・・ また・・ )

僕は急いで病室へ駆け込んだ。


 扉に耳をあて、廊下の状況を確認する・・ が、あの不気味な微笑みは感じられない。

(あれ・・? おかしいな・・ )

とりあえず僕は安堵した。 その時、すぐ背後に気配を感じた。

(まさか・・!! )

呼吸が荒くなる。 心臓の鼓動が、うるさいくらいに感じられる。 額と背中に滝のような汗が流れる・・ 僕は、恐る恐る背後を振り返り、懐中電灯で照らす。


 すると、視界に何者かの影を捉えた。

「うわぁぁぁ!! 頼む・・ 殺さないでくれ!! 」

足は震え、呼吸は更に速まり、心臓は破裂しそうだ。

その場に立っていることさえ困難だ。

(もう、ダメだ・・ 殺される・・ ) 


 「お兄ちゃん、眩しいよ・・ 」

急に暗闇の何者かが、声らしきものを発した。

「えっ・・? 」

僕は動揺しながらも、震える手で握ったままの懐中電灯で、目の前の存在の姿を照らしたまま、目を細め凝視し確認した。

「女の子・・? 」


 シャーという音と共に、急に病室内に月明かりが射し込んだ。

「これで少しは見えるでしょ? だから、懐中電灯消してよ、眩しいから」

窓際には月明かりをバックに、可愛らしい女の子がぬいぐるみを抱き立っていた。

「えっと・・ キミは・・?? 」

「その前に、懐中電灯・・ 」

「あっ・・ ご、ごめん・・ 」

僕は懐中電灯を消した。


 このゲームを開始してから、初めて会った”普通の人”に僕は安堵した。

そして、徐々に心拍は治まり、汗も引いて行った。

今いる、この場所は、天国のように感じられた。


 気持ちが落ち着くと、僕は目の前の少女に話しかけた。

「俺は秀夫! キミは? 」

「秀夫。 そう・・ 私は真奈。 お兄ちゃんもここに隠れにきたの? 」

「うん、そうだよ。 そっか、真奈ちゃんか、よろしくね! 真奈ちゃんもここに隠れてたんだね 」

「そう、お外は危ないから・・ 」

真奈の言う通りだ、病室の外はいつヤツと遭遇するかもしれない地獄だ。 タイミングが悪ければ身を隠せないし、ひたすら追われるだけだ。


「そっか・・ 真奈ちゃんはいくつ? 」

「9歳・・ 」

「じゃあ、小学校四年生くらいかな? 」

「ううん、三年生」

そう言いながら真奈は、指を三本立て、手で学年を示した


 しばらくは、穏やかに真奈と話をしていたが、ふと、真奈が抱くぬいぐるみが気になったので、僕は彼女に尋ねたのだった。

「真奈ちゃん、そのお人形は? 」

「これは、ヒデオくん! 真奈のお友達だよ! 」

「へぇ、そうなんだ! 俺と同じ名前だね! ちょっと抱かせて? 」

「うん! いいよ! 」

そう言うと真奈は、ニコニコしながら僕に人形を手渡した。


普通のモコモコした手触りのクマのぬいぐるみだ。 真奈からぬいぐるみを受け取ると、自分の方へとぬいぐるみの顔を向けた。 

「ひぃ・・!! (顔が・・ ない・・ )」

「お兄ちゃん? どぉかしたの? 」

きょとんと首を傾げながら、真奈は、僕の顔を覗き込んだ。

「あ・・ いや、お顔がなかったから、ちょっとびっくりして・・ このヒデオくんのお顔は・・? 」

「どっか行っちゃたの・・ だから探してるの! 」

そう言うと真奈は微笑んだ。


 僕は少し気分が悪くなったので、ぬいぐるみを真奈へと返し、話の内容を変えることにした。

「真奈ちゃん、この病室に来るまでに、何かなかった? クイズみたいなもの・・とか? 」

「ううん・・ 真奈、何も見てないよ? お兄ちゃん、何か探してるの? 真奈も一緒に探してあげよっか? 」

「あ、ううん・・ 見てないなら大丈夫だよ! 」

「そう・・ 」

特に真奈も謎解きらしきものは、発見できていないようだった。


----キーン・・

(まただ・・ ヤツだ・・ このままでは、真奈ちゃんも危ない・・ )

僕は真奈を抱き抱えると、病室のベッドの下へと身を隠し、呼吸を整えた。

「お兄ちゃん、急にどぉしたの? 」

「しっ・・!! 真奈ちゃん、怖い人来るかもしれないから、静かにして・・ 」

「うん・・ わかった・・ 」

僕は息を殺し、耳に全神経を集中させた。


 病室内は静寂に包まれている。 いつまで経っても、不気味な笑い声は聞こえてこない。

「あれ? 」

「お兄ちゃん?  」

僕はベッドの下から這い出ると扉に耳をあて、何も聞こえないのを確認すると、真奈をベッドの下から出させた。


 「真奈ちゃん、ごめん、勘違いだったみたい・・ 」

「そぉなの?」

「うん、ごめんね! 」

そう言うと僕は真奈の頭を撫でた。 少し寒いのだろう、真奈の頭は少し冷たかった。

そして、少し黙り考え結論が出た。

(結局、どこに謎解きがあるかも分からないし、俺一人だとキツそうだし、今日は一旦ログアウトしよう・・)


僕はログアウトをするため、メニューセレクトの画面を開こうとした。

「えっと、メニューセレクトはと・・」

「お兄ちゃん、どぉかしたの?」

「あ、えっと・・ 俺、一回ログアウトするね! 」

「えっ・・? お兄ちゃん、どこか行っちゃうの? 」

「うーん・・ ちょっとだけ待てて・・ ね?」

真奈は僕の服の端を掴んだ。


「一人はヤダよ・・ 寂しいよ・・ お兄ちゃん、真奈こと、置いて行っちゃうの? 」

「大丈夫だよ・・ すぐに帰ってくるから! ね?」


僕を止めようとする真奈をなだめ、尚もメニューセレクト画面の表示を試みた。

だが、いくら探しても、何をやってみても、それらしい画面は現れない・・ 

(あれ・・? メニューが・・ 無い・・? )


 その時・・ ふと、真奈ちゃんに違和感を覚えた・・

そもそも、小学三年生が、こんなゲームをやるだろうか?

むしろ、VRゲームなんて、やっていいのだろうか・・? と・・


「ダメだよ、お兄ちゃん・・ 真奈のコと、置いテ行カナイデヨ・・ フフ・・ 」

「真奈・・ ちゃん・・? 」

「ねぇ・・ お兄ちゃんノ、オ顔・・ 真奈ニチョウダイ・・ フフフフフ・・ 」

「えっ・・? 」




 --------[えー、今日のニュースです。 今朝早く、東京都・・・ に住む・・ 秀夫さん・・ 

が・・ 自宅のベッドで・・・・ 遺体で発見・・ は・・ 顔を刳り貫かれて・・・・ ]--------

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ただ・・ VRホラーゲームをプレイしただけなのに・・ Cytus-t @cytus-t7785

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ