平吉の走馬灯
友理 潤
武蔵野に再会を祈りて
蝉しぐれがやかましい炎天下のもと。
生まれて初めての走馬灯作り、その上、不器用な彼の手先はなかなか進まない。
紙を切り、細木を組んで、のりをつける。
そして、灯篭の中の
回らなければもう一度作りなおす。
そんな事を彼はもう何度も繰り返していた。
油照りの中、汗みずくになるが、それでも彼は愚痴の一つも漏らさず、真剣な顔つきで手を動かしている。
なぜ彼はわざわざ奉公先に暇をもらってまで、不得手な手作業に精を出しているのか。
それはこの日が彼の妹の五回目の命日にあたるから。
その為、彼はどうしてもこの日に走馬灯を作り、鎮魂の祈りを捧げたかったのだ。
額から流れる汗も拭わず、時はゆっくりと過ぎていく。
その間彼は、幼くしてその命をはやり病で散らした妹のことを想っていた。
もし今妹がこの世にあれば、どれだけ美しくなっただろうか。
もうこの頃にもなれば、兄である自分に甘えることもなくなったのだろうか。
もし我が家に少しばかりの余裕があれば、妹は名医に診てもらい、生きながらえることができたのだろうか。
彼は目に見えぬものに問い続けながら、走馬灯作りに心を傾け続けた。
そして、黄昏時ようやく走馬灯は完成を見た。
家を出た彼は、葉が逞しさを増した茶畑の合間を進んだ。
いつの間にか日は暮れて、三日月のもたらす青白い光だけをたよりに足を動かす。
眼前には豊泉寺の山門がかすかに浮かび、その奥には豊かな緑をたたえた小高い丘陵。一陣の風で木々は揺れ、黒一色に染まった森がわずかにざわめく。その音は哀しみの中にある彼を優しく慰めているようだ。
彼はその手前を流れる
黒い川面にたゆたう走馬灯は
その光に映しだされる一人の娘が兎を追いかける影絵。
影の形はところどころいびつであったが、それでも灯篭が移しだす世界は優しく悠久を思わせる。
それは鳥獣を追ってどこまでも朗らかに野山を駆け巡る彼の妹の追憶であった。
しかし、あえかなる妹も今はまぼろし。
それでも彼は、
すなわち始まりと終わりは常に一対。
彼は祈る。
世を恨まず、
彼はやおらに立ち上がると走馬灯が見えなくなってからも、
そして、
平吉の走馬灯 友理 潤 @jichiro16
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます