機械仕掛けの星

ニコ

第1話

 二十一世紀からの四半世紀、我々人類は不気味の谷を越えることを一つの目標としてきた。そして今ついに不気味の谷を越えることができたのだ……


 今月に入ってからこのニュースを嫌というほど見てきた。耳にタコだ。けど、ニュースは字幕でしか見ていないから目にタコか……

大きなため息が漏れる。

そもそも、なぜロボットを人間に近付ける必要があるんだ、と疑問に思ってしまう。

ロボットは人間の代わりに作業をするもの。それでいいじゃないか。

朝食のトーストを齧りながら、誰に聞かせるわけでもない持論を机の上に並べる。


「いってきます。」

誰もいない部屋に言って部屋を出た。


紺色をベタ塗りした様な空と昨日より欠けている地球、まとわりつく暑さが出迎えてくれた。さらに、蝉の合唱付きときた。大盤振る舞いだな、皮肉交じりの言葉を吐く。


 父も母も地球に残った。私だけでも助かってほしい。といった内容の手紙を義母から渡された。その義母は孤児院を営んでいるから、幼少期に特別寂しいという感情は生まれなかった。実際今向かっているのは孤児院の仲間との同窓会だ。


同窓会の会場に着いた頃にはほとんどの仲間が店の前にいた。エリザベス、ラン、エンゾウ、フレディ、そして私ドロジア。残りは義母が来れば全員揃うのだが、

フレディは揃ったし行こうか。と言った。「ちょっと待って、ライ母さんは来ないの?」

フレディはきょとんと首を傾げ

「あれ、ドロジアに言ってなかったか。あの人は来ないよ。大事な用事があるらしいから」といった

エンゾウが口を開いた。

「え、それ自分も聞いてないけど、フレディちゃんとみんなに言ったか?」

周りの反応を見ると、その話を聞いた人はいない様だ。

「あれ、俺言ってなかったか。ごめんごめん、じゃあ気を取り直して行こうか」

フレディは娯楽施設の入り口を開けた。


朝方自室の扉をくぐった。

とりあえず眠りたかったが、

寝る前にニュースを見る日課をこなすためにテレビをつけた。

テレビの中ではキャスターが面白くない話をしていた。

特に大きなニュースは無さそうと思いテレビを消そうとしたとき、地球からの映像が流れてきた。

稀地球の様子を映した映像が流れる事コーナーがあるのだ。

稀にある事だったので音を出してみた。

そこには奇妙なことが起きていた。


エンゾウが映っていた。


声も姿も名前も何もかも同じエンゾウが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る