第134話 空に手を掛ける

「レプイタリ王国側の協議メンバーが変更になるようです」

「ん?」


 男爵水没事件の翌日。

 早速、レプイタリ王国からの接触があった。


「本日の会議は中止。明日以降再開とさせてほしいとのこと。また、海軍トップが直接動くようで、交渉は早期に決着する可能性がありますね」

「ほぇー。トップ会談ってことになるのかしらねぇ」


 司令官イブは政治のことは分からない。適当に言っているだけだ。


はいイエス司令マム


 <リンゴ>も特に説明する意義は見いだせなかったので、まあいいか、と適当に流した。


「しかしあれね。あの人形機械コミュニケーター、王族になったのね」

はいイエス司令マム。それで通したほうが、今後の交渉がスムーズに進みそうでしたので、<パライゾ>を王政として設定しました。対外的には、王国として発表することになるでしょう」


 色々と交渉を続けるに当たり、国家としての体制を設定する必要が出てきたのだ。

 とはいえ、その内容に司令官イブは興味を持っていないため、<リンゴ>に丸投げしている。


「まあ、いいんじゃない? 今の所、初期型は…60体?」

はいイエス司令マム。全て適切な役職を割り振り済みです。現地型も順調に増産できていますので、国家としての体面を保つことは可能です」


 <パライゾ>国内への招待については認めることはないだろうし、特に問題ないだろう。

 今後の活動においても、数年あればアフラーシア連合王国内に盤石の体制を築くことができる。

 ここに、防衛艦隊、派遣艦隊を合わせれば、立派な海洋国家の出来上がりだ。

 もちろん陸上戦力も増産するため、対外的に国としてやっていくことは十分に可能である。


「いい感じね。第2要塞ブラックアイアンも落ち着いてきたし、本格的に宇宙に手を伸ばせるかしら?」

はいイエス司令マム。1ヶ月以内に、発射試験場の整備も完了します。機体製造設備、燃料製造設備の準備も同時に行っておりますので、宇宙往還機の発射試験も十分に行うことができるでしょう」


 鉄の町を完全な傘下に収め、周辺の鉱脈の採掘も始まった。

 石油および天然ガス田を手に入れたことで、還元剤となる水素および炭素の確保も十分である。


 水素は海水からの生産も可能だが、設備的にはメタンガスを原料としたほうが楽なのだ。それに、同時に大量の炭素も手に入る。

 どちらの元素も優秀な還元剤だ。鉄だけでなく、その他の元素の抽出にも利用できる。


 各地の鉱脈開発も順調で、大量の資源を確保する目処もたった。

 試算では、数カ月後には実用的な元素集積装置の建造も可能となる。これがあれば、更に有用な元素の確保が容易になるのだ。


「何の制約もなく開発できるっていいわね。海はまだちょっと怖いけど」


 海上では、海水を処理して重水素デューテリウム三重水素トリチウムを回収する大規模設備を増設中だ。もちろん、これらは核融合炉の燃料となる。


 ただ、海はまだ未探査の部分が多く、防衛のため多くの戦力を割いていた。

 大型の脅威生物がいつ襲ってくるかもわからないため、一定の防衛力が常駐するよう調整している。


 そのため、現時点では海の開発は進捗が悪かった。海底鉱脈周辺も、念入りに調査を進めている最中である。プラットフォーム稼働後に怪獣が襲来して全て瓦礫になりました、では大損だからだ。

 魚型のボットを放流して監視網を作成したり、深海対応攻撃機を製造したりと、大忙しである。


 「アフラーシア連合王国内の鉱脈開発は順調です。ここに海底鉱脈の資源が加われば、生産性は格段に上昇します」

 

 全ての計画が順調に行けば、という但し書きは付くものの、生産量、戦力の予想グラフは右肩上がりだ。転移直後の、グラフが地を這っていた頃とは雲泥の差である。


「これなら、例のアレも作れそうね」

はいイエス司令マム。空中プラットフォームでしょうか」

「うむ!」


 資源生産量の推移予想を見ながら、司令官イブは偉そうに頷いた。


「浪漫兵器ではあるけど、ちゃんと効果もあるからね。今の所、空には脅威は無いみたいだし、十分役に立つと思うのよねぇ」

はいイエス司令マム。もし運用するのであれば、衛星支援が必須です。宇宙往還機の目処が立った後であれば、建造を進めても問題ないと判断します」


 空中プラットフォーム。

 文字通り、空に浮く巨大設備の総称だ。


 その飛行手段は、空力利用から空間固定技術、反重力装置、ロトベーターなど様々あるが、どれも共通して空中空母、あるいは空中要塞と呼ぶべき巨体というのが特徴である。


「かっこよさで選ぶと、空力飛行よねぇ。こんなのが空を飛んでるとか、興奮が止まらないわ」


 司令官イブが表示させたのは、一見すると普通の全翼機に見える。しかし、その全幅は300mを超えており、立派な空中空母だ。

 推進方式はジェットエンジンベースで、速度によって浮力を稼いでいる。


はいイエス司令マム。アフラーシア連合王国侵攻においても、侵攻速度は重要です。こういったプラットフォームを利用できれば、犠牲は更に少なくなるでしょう」


 そうなると、この構造物を建造する設備、構造試験機、発着用滑走路など様々な付随施設も準備が必要になってくる。


「想定する試算収支であれば、十分に運用可能です。制圧範囲が広がることを考慮すると、黒字と考えて差し支えありません」


 即座にシミュレーションを行い、<リンゴ>はそう結論付けた。

 とはいえ、大気圏内の調査も結局、北大陸の一部でしか行われていない。

 航空戦力は確認されていないが、居ないと結論付けられるほど、この世界は甘くないのだ。


 朝日アサヒに言わせれば、<レイン・クロイン>が海中を徘徊していたように、空中徘徊型の脅威生物が存在しないのは有り得ない、とのことである。

 何をもって有り得ないのかはよく分からなかったが、確かに、巨大鳥ロック鳥やドラゴンなど、大型の飛行生物というのは創作世界では枚挙に暇がない。

 警戒しすぎて損をする、ということも無いだろう。


「大型の構造物であれば、エネルギー炉を内蔵できますので、行動範囲が広がります。今後の勢力拡大においても、プラットフォームを試しておくというのは重要でしょう」


「オッケー。じゃ、そっちも着手しましょう。いろいろとプロジェクトが増えてきたわね!」



 そんな訳で。

 面倒な外乱要素であったレプイタリ王国を押さえつけ、<ザ・ツリー>はアフラーシア連合王国内での戦力増強を着実に実行していた。


 <リンゴ>の予想によると、レプイタリ王国との条約が成立し、交易が開始されるのはおおよそ3ヶ月後。

 それまでの間に、<ザ・ツリー>側では更に艦艇の建造が進み、パナス級原子力巡洋艦を2隻、ヘッジホッグ級駆逐艦22隻が就航する予定だ。

 設備防衛に回す分もあるが、大型の輸送船と護衛船団による大量貿易も可能になるだろう。


 ちなみに、護衛なしでの輸送船運用はさすがに危険ということで、最低でもパナス級1隻、ヘッジホッグ級6隻を随伴させることになっていた。


◇◇◇◇


 「作った、とは聞いてたけど、本当に作ってやがったのか…」


 王宮前の広場で、その銅像を見上げながら、男はぼやいた。

 現在のレプイタリ王国を作り上げた、英雄達の銅像だ。


 市民達の憩いの場所として解放されている広場に、彼らの偉業を称えるため、建造された一連の銅像群。

 その内の1体の前で、男はため息を吐いた。


「思ったよりは似てねえからいいがよぉ…。ん、こっちはアルバンの野郎か。ああ、そういや若い頃はこんな感じだったか…。うん、アイツも総提督か、ウケるわ」


 その海軍総提督に直々に呼び出された男は、指定された日時まで日を持て余していたため、こうやって首都モーアの観光、と洒落込んでいるのであった。


「しかしまあ…。たかだか20年くらいだと思うが、よくここまで発展したもんだ。最後に来たときはまだ軌道馬車とかだったもんなあ」


 首都に入り、ここモーアでは蒸気機関を利用した軌道機関車が普及していたことに、男は一番驚いたのだ。

 まだまだ技術的には拙く、むき出しになったピストンが勢いよく上下する様は、逆に感動を覚えたが。


「俺が知ってるのは軍艦の奴だけだからなぁ…。あんなに小型化できて、一般にも普及し出したのか。やっぱ、天才ってのは居るもんだねぇ…」


 どこか遠くで、ピィーッ、と蒸気の抜ける音が聞こえた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る