第7話ルール

学校にしろ社会にしろ、生きていくのに最低限のルールがいくつかある

基本的に大人から習う物が多いかなと思う


ただ稀にルールを守れない・守らない大人もいるから、子供達だけにルールを守れと押しつけるのもどうなんだろうと思う時がある


自分が出来なかったから、そうなってほしくなくて子供達にはきちんとしてほしくて教えるのか

自分は出来ていないけれど、それがルールだからと言う理由で押しつける教えなのか


それによって子供達、もしくは会社の部下達の場合でも素直に受け入れるかどうか変わってくるだろう

そもそも後者なら自分が出来ない・守ろうとしないことをどう教えたりどう伝えるつもりなんだろうか?


教える側は自分が手本にならなければ、ルールなんて破ってもいいものなんだと思われかねないだろう



ネット世界でもルールはある

作者が20代の時は今ほど色んな種類のコンテンツはなかったからまだ楽だったかも


大体はネットを使いながらルールを覚えたのが多く、後はたまに友達に聞いたりとか

使わないとどういう事が駄目なことか、迷惑かけるのか理解しにくいとは思う


ネットの場合はなかなか身近な人に1からルールを教えてもらうことは少ない気がする

正直、作者もネット世界で100%守れているかと言われたら自信はない


ネット世界でルールを破っている人がいたら

最初は優しく伝えてあげて欲しい

もし分かってる上で何回も同じルール破りをしていたら、ちょっと強めに注意してもいいと思う


注意しても気にせずルールを無視する人は、そのコンテンツを使っている人やコンテンツ主を不快な気持ちにさせている事に気付いているのだろうか?


自分が気に入って使っているコンテンツならば、最低限のルールを知って使ってほしい

例えば有名人のコンテンツなら、本人が気付いて注意することもあるかもしれないが、自分のファンに注意をするのを躊躇う人もいるだろう


自分の応援している人が嫌な思いをしたり、その周りにも嫌な思いをする人がいても本当にファンなのか?

応援している相手からのお願いなら素直に聞けないものか?


ファンを思って色々行動してくれていても、少数派のルールを守らない人達によって楽しい時間も心底楽しむことが出来なくなってしまう



今もまだ世の中は落ち着いていなくて、ネットを使う時間も多いだろう

だったら尚更、最低限のルールを理解してネットを使うのを楽しい時間にしてもらいたい


ルールを伝えるのは大人やルールを理解している人達の役目でもあるから、皆で楽しくネットを利用出来るようになって欲しいと願う















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る