走れアイ

「いやあ、しかし、最近暖かくなってきましたねえ」

と豚が言った。

ずずずっとコーヒーをすする。


「そうだね。よく服が乾くようになってきた」

とアイはビスケットをひとつまみ。

椅子の背に腕を回して、背景の遠くを眺めた。

昼の陽光に山脈がきらきらと緑に輝く。


「私にとってはね、草が増えてありがたいよ」


「そうだよね。春はいいねえ。楽しいことも増えるんだ。蝶々を追いかけたり……追いかけ……おい……お……おお、おいかけ……ん? ん? ……ああ!」


アイが思い出して椅子から飛び上がったとき、豚はとっくに向こうへ走り去っていた。


(V´・(oo)・`V)


「で、ここのXに、〈式①〉ででた解を代入します」


アイは、ノートを見て自分がなぜ解けなかったのかを理解した。


手を上げて、先生に質問をした。


「図から解く方法はありますか?」


「あ、アイくん、いい質問だね。じゃあせっかくだからグラフで今度はこの問題を解いてみよう」


と、豚は赤チョークを置いて、指についた粉をたたいて落とすと、白チョークを指の間に挟んで、

「まず〈式①〉をグラフにすると……アイくん。どうなる?」


「直線で書けます! 書ける……かけ……かける……か……かける……ん? ……かける……追いかけ……る。……は!」


アイは気がついた。

慌てて追いかけようと立ち上がった時には、豚は黒板を倒して向こうへ走り去っていた。


(▽❍(oo)❍▽)


「そんな、緊張しなくてもさ……楽に楽に」

キヨミズさんが襟を正してやりながら言う。


「そ……そうだよな」

タキシード姿の豚は体がカチコチで、視線もギクシャクとしている。

今日は人生でいちばんの晴れ舞台なのだ。


「じゃ、じゃあ行ってくるよ」


扉を開けて中に入った。


拍手に包まれる中、ヴァージンロードを一歩、一歩と歩く。

その先には神父が待っている。


次は、新婦の登場。

扉が開くと、おじいさんと腕を組んだクァシンが入ってきた。

会場にパッと華が咲き乱れ、幸せの匂いに包まれた。


クァシンが到着し、神父が誓いの言葉を読む。


そしていよいよ、誓いのキスが……


「ちょっと待った!」


音を立てて開いた扉。

逆光に力強く立つ人影。


そこに立っていたのはアイだった。


「その結婚、僕は許さない!」


「逃げろ!」


そう叫ぶと豚は、クァシンも誰もかも全てを置いて逃げ去った。


「卑怯だぞー!」

とアイは叫んだが、壁にあいた豚形の穴の向こうに、小さくなってゆく豚が見えるばかり。


目を閉じて横たわったクァシンを抱きしめて、

「誰かー。誰かー助けてくださーい!」


「アイ。アイ」

声をかけたのは目を閉じたままのクァシンだった。


「どうしたの? クァシン」

「追いかけないと」

「あ!」


アイが思い出した時、豚はもう見えないほど遠くへ行っていた。


(▽-(00)-▽)♡


一体何があったかと言うと、こうである。


農場から豚が逃げた。

まあ普段ならそれだけで別に大したことはない。けれど、今夜ばかりはそうじゃない。


今夜は「ワルワルプルギスの夜」という祭りの日なのだ。

毎年「ワルワルプルギスの夜」には、村のみんなで豚を食べることに決まっている。

——この國の辻には神が住まう。民俗学者シヌォーブの説でいう〈辻神信仰〉である。古くワールドザワールドの国民はモノとモノの境目を魔境と捉える文化があって、季節の境目にも神が住みと考えた。そして荒ぶる神を沈めるため祓いを儀式として始めたのが「ワルワルプルギスの夜」

昔は神に豚を供えていた祓いの儀式も、今では祭りとなり、みんなで豚を食べるイベントになった。


ことほどさように、

みんながこの日を楽しみにしている。

村では、蝋燭に照らされたオレンジ色の顔した子どもたちが、フォークを片手にお腹を空かせているだろう。


そういう理由で、アイは、日が暮れるまでには絶対に、柵を壊して逃げたこの豚を捕まえなくてはならなかった。


アイはパタパタと土の上に小さい足跡をつけて進んだ。


。゚(゚´(00)`゚)゚。


豚は丸い体をはずませて、鼻息を爆発させて、無我夢中で逃げている。


まだアイは遠くで小さい点に見える。


さっと木の影に隠れたかと思うと、そこから舞台を引っ張り出してきて、草はらの真ん中にどでんと設えた。

次に草むらからベンチをいくつも見つけてくるとそれを並べた。


豚は舞台に立った。


ようやく追いついたアイは、大人しくちょこなんとベンチに座る。


「続きましては〜、人体切断マジック〜!! 誰か観客の中から一人、お手伝いが必要なんですが……そこにいる少年、そう元気よく手を上げている君だよ、君、こっちへ来たまえ」


アイは舞台に上がった。

「とてもワクワクします」

と言った。


「そうだろうね。まず、この台の上に寝転んでくれるかな」


「はい!」


「そして、その上から、この魔法の布をかけます」


「どうなるの? 僕は何をすればいいのかな?」


「何にもしなくていいよ。そのまま寝転んでくれればいいからねー」


「布をかけた次は何を……布を、かける……かけ……かける……あぁ、追いかけないと!」


アイは宙返りをしてそのまま豚の上に乗っかった。

が、豚はするりと抜けて逃げる。


ハリボテの舞台は音を立てて崩れた。


豚は逃げる。アイは追いかける。


豚とアイは、一定の距離を保ったまま丘の上を走って、草原を走って、川を飛び越えた。


太陽がいよいよ地平線に半分身を隠した。山の奥からはとっくに夕暮れが空を覆っている。


いよいよ終わりも見えてきた。


アイは、とうとう東の山の麓まで豚を追いつめた。


豚は山の裾で立ち止まった。


「あきらめたの?」


アイが言うと、豚はふりかえって首をふった。アイの方をただ真顔でじっと見つめている。


「ずいぶん手こずったよ。いろんな方法で僕を騙したね」


ずいぶんの時間を地面ばかり見ていた豚は、ついにその濁った目を上げて、アイを睨んだ。


アイは驚いた。豚がこんな目をするのを初めてみたのだ。それは気力と、精力にみなぎった、芯のある目玉だった。ぎらぎらと妖怪石のように光った。


「いままで僕たちは、君たちを食べていたんだね。そうだね、逃げるのも、当然だよ。けれど……」


と言いながら、アイはもう心が折れそうだった。なぜ豚は食べられ、人間は食べられないのか。自分のどこにその権利があるのだろうか、豚の目線から伝わる自然の残酷な音楽に、次々疑問が湧いた。


するとある変化が起こった。


野生化し、自分が自由であることに気を大きくした豚は、その気分そのままに、みるみる体も大きくしたのだ。


みしみし音をたてて体を肥大化させてゆく。

大きな涎の滴を地面に垂らす。


アイは茫然として、成長する豚を見上げた。とてつもない、獣の匂いが漂ってきた。……生理的に鼻が蓋を閉じる。


山のように大きくなった豚は、太い毛の生える鼻の先を、アイに近づけブフッと一息、彼を吹き飛ばした。

そして尖った口からくぐもった恐ろしい音を出しながら、腹を抱えて笑った。

ミシミシと豚の体から、太い毛が生えてくるのだった。


アイは宙を舞い、落下した。

土のクッションに一命を取り留める。

横たわったままアイが目を開けると、さっき走ってできたばかりの、豚とアイの足跡が目の前にあった。


そこへ丁度クァシンがやってきた。

彼はアイに手を差し出し、起き上がる手伝いをした。

そして、


「アイ、もう大丈夫さ。みんなを連れてきたよ」


クァシンの背後から七人の男が現れた。それぞれ槍やら弓で武装した、屈強な村男たちである。全員の視線は、大きくなった豚に集中していた。


「ありがとう、クァシン」


アイは立ち上がり、村男たちの横に並ぶと、再び豚に立ち向かうことを決めた。


豚は鼻息に鼻汁を乗せて撒き散らし、抗戦的に足を踏み鳴らしていた。


「やっ!」

「それ!」

掛け声とともに、アイと村男たちは豚へと飛びかかったのであった。


混戦の末、日が沈むと同時に豚も地面に倒れ込んだ。

体はさっきの豚のように小さくなり、性格も元の貧弱でひ弱で卑屈なものに戻った。


「まったく」と村男の一人が豚に言った。「お前があと十年生ここで生きたとして、何をするつもりだったんだ」

彼は豚をぶった。


豚は答えた。

「確かに、これといってすることはないブヒ。そうか、じゃあ今食べられても、十年後に食べられても、一緒だったんだブヒ。長き生きすると、その分、その日暮らしの苦しみが増えるだけブヒね」


「家畜に自由なんて、豚に真珠さ」と村男たちは笑った。


村男たちは豚を曳いて帰った。村では子どもたちが祭壇を飾って待っているだろう。


後に残ったアイは、クァシンが渡したタオルで汗をふいた。


「アイだって、やることはないけどね」


「何の話?」とクァシンは聞いた。

アイは豚の話と答えた。

豚は、人生を生きても、するべきことがないからと、納得して帰ったのだ。


「アイにも、別に、するべきことなんてない。毎日、アイは何となく生きているよ」


「するべきことか。そんなの、みんなないよ」とクァシンは言った。「あると思っている人はいるけど」


二人の歩調が重なる。

ばさばさと草を踏む二人の白い脚のすねが、月の光に照らされる。


「ねえ、クァシン。豚って野生化すると大きくなるんだね」


「僕も知らなかったよ」クァシンは笑った。


「人間が野生化するとどうなるんだろうね」


「うーん」クァシンは考えた。そして「きっと毛むくじゃらになって、背中も曲がって、妄想の話ばかりを語るようになって、悲しく暮らすようになるんじゃないかな」


「それだけ? 大きくならないの」


「たぶん。大きくはならない」


「じゃあいいや」


すっかり暗くなった夜道に、二人は点々と輝いていた。


そのさきの村の公会堂も爛々と輝いていた。


月は二人の光が、村の光に合流するのを見届けてから目を閉じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る