仕切り直しバージョンの設定資料その2
##用語集##
※汎用の用語などは他作品と共通。一部で自作品の世界観が共通しております。
###舞台
※日本国内が舞台だが、あくまでもメインは埼玉県内(その中の草加市一部エリア)となる。
※一部作品と設定がコピペレベルで同じなのは、世界観が共通している為。
・草加市
草加駅周辺やそれ以外の敷地にARゲームエリアを展開したり、ARゲームのテーマ―パークである『オケアノス』オープンに貢献もした。
それ以前にも聖地巡礼の為に様々なARゲームと積極的なタイアップを行い、現在の位置を獲得している。
ARゲームでのチート行為防止のため、監視カメラの設置や偵察ドローンと言った物を利用したり、太陽光や風力発電システムもオケアノスの為に整備した。
(最初は、ここまでの必要性を感じない市民が多かったが、偵察ドローンが犯罪抑止に貢献したニュースを受けて、ドローンの重要性等を市民も理解したようである)
こうした異例な環境がSNS上で拡散された結果、草加市へ訪れる観光客も増えたという話もある。
その一方で、SNS炎上やゲーム系迷惑サイトと言った存在を敵視し、遂には彼らに一定の賞金をかける位。
・オケアノス
草加市に建てられた大型のARゲームテーマパークであり、VRゲーム等を扱うゲームセンターやショッピングモール。
オケアノス自体は施設名と思われがちだが、ゲームメーカーの名称も『オケアノス』なのでネーミングライツ的な意味も兼ねているのだろう。
(本体の正式名称は『ショッピングモールエリア・ARシティ・オケアノス』なのだが、略称的な意味でもオケアノスで意味は通じる)
施設自体は3階建てだが、4階と5階はゲームメーカーの開発エリアやサーバールームと言った施設になっている。
(耐震性を含め、その耐久度はかなりの物らしい)
ゲームメーカーのオケアノスは、その他にも様々な施設整備等を継続的に行い、草加市の発展に貢献している。
洪水や自然災害にも強い施設を考えた裏には、ARゲームで何か大きなプロジェクトを行うために必要な施設らしいと予測するまとめサイトもあるらしい。
(ゲーム開発の方が副業と思われがちなのだが)
設定自体は上記記載まで他作品と設定が同じ。
##専門
・アカシックワールド
オケアノスのライバルメーカーが生み出したゲームで、VRゲームの一種。
ジャンルは対戦アクションだが、対戦格闘よりも対戦型のFPS系バトルと言うべきか。
ルールはエントリーしたプレイヤーから最後の1名になるまで、フィールド内でバトルが行われる。
#基本ルール
1、エントリー最大は16人。最低でも4名のログインでマッチングが行われる。
(4名の段階で一定数のマッチングがない場合、16人になるまでCPUが入る)
2、使用する武器は自由だがチートツールの類は違反として失格、その場合はCPUが代わりに入る
(所持可能武器はメインとサブの2種類。それ以外にもアーマーによって特殊スキルあり)
(アーマーは複数のタイプがあり、武器威力アップ、バトルポイント回復、スピードアップ、ジャミング等のスキルを持つ)
(スキルは回数制限あり。回復するには後述の回復アイテムを取る必要がある)
3、フィールドはランダムフィールドだが、その光景は草加市をモチーフにした場所が使われている様子
(これにはカラクリがあるのだが――)
4、特定の建造物に侵入する事は可能。入られない場所にはバイザーのインフォメーションメッセージで表示。
(この仕様にもカラクリあり)
5、バトルポイントが0になるとリタイヤ。基本的にポイントの回復は出来ない。
(回復アイテムはあるが、あくまでも武器の弾薬やエネルギーを回復する物。しかも、ドロップには限りがある)
6、マッチングで最後の1名になるまで戦うが、時間切れで生き残っても勝利。
(時間切れの場合はそれまでのスコア上位の1名が勝者)
7、このゲームはゲーセンではなく自宅のバーチャルフィールドを使う。
(バーチャルガジェットで運用。ガジェットは通販で購入)
(パソコンでもプレイは可能だが、バーチャルガジェットを使う操作は簡略化されている。逆にその方が操作しやすいプレイヤーもいる様子)
#汎用
・ARゲーム
拡張現実の技術を使用したゲームで、本編中では草加市で爆発的にヒットし、聖地巡礼化した経緯を持つ。
本作に登場する『ニューシステムリズムゲーム』もこの技術を使用している。
過去に起きた事件は全てARゲームが原因と言われており、ゲームにこだわる草加市に対して異論を唱える物もいるらしい。
・ARガジェット
ARゲームをプレイするのに必要な物。一般的なゲームで使用するコントローラーの役割を持つ。
電子マネー機能やデータ保存なども出来る為、いわゆるARゲーム専用のアプリ起動装置とも言われている。
ゲームによっては、必須級の物なのだが――。
・イースポーツ
コンピューターゲームをスポーツとしてとらえた競技。海外に遅れを取っているジャンルだったが、日本でも盛り上がりつつある。
その立役者こそがARゲームであり、その特異性が――と言う気配も。
今作では他のゲームがイースポーツ競技対象になっている中、リズムゲームだけが認知されていない事が全ての始まりとなる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます