第10話変わったねタカくん
そう言った後クスクスまいちゃんは笑っていた。俺は笑わず、唐突にいう。
「実はさ」
「うん」
まいちゃんは笑うのをやめて真剣な目で答えた。
「俺、今焦っているんだ」
「コロナの件で?」
「いや、そうじゃなくて。それも関係があるけど。なんというかさ、俺自身の目標がないんだよね。それに焦っている」
「うん」
「俺の兄貴はさ、もう32で売れない小説家だけどさ、いつかデビューするんだ、売れてやるんだ、という気持ちで動いているんだ。俺、兄貴のことまじ尊敬しているし、俺もああいう、なんでもいいから目標を持ちたいんだよね。でも、どれもピンとこないというか。アニメは好きだし、だからアニメーターか?というとそうでもないし、ゲームが好きだからプログラマー?と言ったらそうでもないし、なんかね、何か目標が欲しいんだ。俺自身が心から熱くなれるような目標が」
「うん、でも・・・・・・・・」
「でも?」
「でも、今の状況だとある種の職業の人は難しいんじゃない?例えばアーティストのライブの中止も頻繁(ひんぱん)に聞くようになってきたし、夢とか、目標とかさ、実現可能だったらいいんだけど、実現が難しい夢だったら、タカくんを困らせるんじゃないのかって思うのよ」
「まあ、確かに」
「だからさ、夢は趣味の範囲で留めておいて、現実に生活できるような職業を目指してさ、努力した方がそっちのためになるんじゃないの?」
「そうか、実は兄貴にもそう言われてさ。わかってはいるんだけど、なんかさ、己の体で道を切り開くその姿勢に憧れて(あこがれて)、なかなか、そういう風にならないんだよね」
そう言って、俺はしなった笑みを作った。
「わかる。私も己の才覚で夢を突き進む男性ってかっこいいと思うもん」
「だろう!?やっぱりいいんだよ。己の力だけでさ、世界に立ち向かっていく様、かっこいいし憧れるんだよ。同年代の人たちはさ、夢なんて見ても実現不可能だから、コスパで安全なところに就職して行っているけどさ、そういうのは俺は別に構わないと思うけどさ、やっぱり俺自身は一つの夢を突き進めた道に憧れるんだよ。なんかさ、ワクワクするんだよ!あ、ごめん、まいちゃんにこういうことを言ってもどうでもいいよね?実際のところ俺は夢を持っていないわけだし」
それにまいちゃんは首をぶんぶん振った。
「ううん。そんなことない。タカくんの言わんとしていることもわかるよ。なら、こういうのはどうかな?27歳までに夢を見つけれなければ諦めるって、制限をかけてみるのは?」
「制限、制限かー」
俺はコクリとうなずいた。
「いいかもな。よし!俺明日から絵を描くことにするよ」
それにまいちゃんはびっくりした顔をした。
「そんなに簡単に決めていいの!?」
「いやさ、まずイラストレーター目指すよ。やっている途中でさ、それでもダメだったら別のに変えればいいわけだし。ほんとは声優もやりたいんだけどでね。ちょっとお金がかからない、絵を描きながら自分の適性を調べてみる。1年ぐらいとりあえず書いてみようかな?」
それにまいちゃんはコクコクうなずいた。
「それがいい」
「そろそろ帰るか」
「おーい!ボアー!」
まいちゃんは立ち上がって呼んだ。すると、ボアはすぐこちらにきてくれた。
「よしよし、よくきてくれたね」
まいちゃんはボアの頭を撫でてリードをつけた。
「じゃ、行こうか?」
「ああ」
それから二人して帰り始めた。程なくまいちゃんはクスクス笑いだした。
「なんだ?」
「いやね、さっきね、熱血発言聞いたとき、やっぱりタカくんて変わったんだな、と思って」
「そういうもんか?」
「ねえ、覚えている?幼稚園に一緒に入った時のこと。あの時タカくんビエンビエン泣いていたよね?」
「そういえば、そうだったな」
もう日は高くなっている。どうやらだいぶ話し込んでいたらしい。
まいちゃんは相変わらずクスクス笑っていた。
「あの時は私がタカくんを守ってげないと、と思っていたけど、ずいぶんタカくん変わったね」
「そうだなぁ。なんで変わったんだろう?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます