第8話「助けてはくれたが……」

 そう叫ぶと羽ばたきが止み、目に飛び込んできたのはグリフォンの顔。我が意を得たりといった輝かしい表情で、空中で大きく翼を広げたまま停止している。


「その言葉、二言はないな!!」


 俺は後悔する間も無くすがり、染み出してきても首を縦に振ってしまい、ようやく「しまった」という冷静な自分が顔を出したがもう遅い。グリフォンは大きく鳴き声をあげ、重圧のような空気を飛ばし、ライオンを追い払う。グリフォンの前では百獣の王もネズミのようで、小動物のように走り去っていった。


 助かった、という気持ちと逆らえないという感情がわいてくる。しかしその感情は不思議と染み込み、さも当然かのように思えてきたーーまるで生まれ変わったかのような、そんな感じだ。


(何はともあれ、助かったあ……)


 さらに奇妙なことに焦りや恐怖も薄まり、息も深く落ち着いたものに変わる。心音もゆっくりとしたものに戻り、一皮むけたような気持ちだ。


(これが、成長か……?)


 その証左かグリフォンを見ても竦まず、怯えのようなものも感じない。むしろ親しみというか、敬愛というか、目上の人に対する時のような感覚を覚える。逃げるライオンを最後まで警戒するような残心も、狂おしいほどに気高き姿も、今はなんとも感慨深い。


「……まあ、お主を鍛えるのは追い追いやるとしよう。手始めとはいえ相手はライオン、ひ弱な人族には過ぎた相手か」


 おかしいとは心のどこかで思いつつも、その言葉に感じるのは「俺のことを思ってくれている」という気持ち。果たして俺はこんな殊勝な精神性で、心の広い奴だったかーーいやそうに違いない。俺は元々は楽観的だった。


「ふむ、お主なかなか良い表情をするようになったな」


「そうか?」


「うむ、辛気臭くなくなった。それに胡散臭くもな」


「随分ひどい評価だったんだな……」


「まあ許せ、今はもう違うのだからな」


 違和感のないことに違和感を覚えるが、こんなにもグリフォンと話せていただろうか。俺は引っかかりを感じ、無意識に口を手に覆って考え込んだ。記憶には、俺とグリフォンは平行線のような感じだった。いやそれも正確ではなく、探り合うというかメタ的に登場人物と関わるようなーーいや、それも違うか。


(とにかく、こうじゃなかったはずだ……)


「ふむ、ある程度の抵抗力はあるようだな」


 そのグリフォンの言葉にすごく引っかかり、俺は「抵抗力?」と言葉を拾う。するとグリフォンは沈み込むように着地し、姿勢を楽にしてこちらを見据えた。


「いずれは勘付くだろうから先に言っておく。お主と主従契約を結んだ」


「主従契約?」


「ああ、ワシが主人のな」


 と口のはしを上げるグリフォンを見て、俺は自分を取り戻した。


「おおおお前っ、俺に何した!!」


「ちゃんと聞いてなかったのか? 主従契約だ」


「違うそうじゃない、俺に何をしたんだ!!」


「だから主従けーー」


「だから違う!!」


 先ほどまでの心地よい感じはーーいや、あの気持ち悪い感じはどうしたことか。まるで自分ではないような、強制的に思考が誘導されているような、俺だけど俺じゃないような感じは何なんだ。


「……変化について聞きたいのか?」


「……そうだ」


「簡単なことだ。契約によってワシらは繋がり、お主はワシの影響を受けたのだろう」


「どうゆうことだ?」


「わからんやつだな……」


 まるで出来の悪い弟子を見るような、物分かりの悪い子供を見るような顔だ。はっきり言って腹がたつ。俺は意味のわからないことをしやがって、と憤慨しつつも先を促した。するとグリフォンはこちらの目の圧力に感じたのか、ため息を吐きさらに説明を重ねる。


「いいか、主従契約とはなーー」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る