囚われ妖怪は今日も自由を切望する
ヤンデレは尊い ヤンデレ以外も尊い
蜘蛛は静かに忍び寄る
第1話 天敵
話は二ヶ月前に
四月にしては、どんよりとした灰色の空と寒々しい風邪が吹いていた季節外れの春の出来事であった。
ターニングポイントは四月十日、水曜日。今日という日に
しかし、この時の幸彦はそんなこと知る由もない。そのために彼はいつものように
(……全く分からん。どうなってんだ。この問題)
幸彦は教科書を穴が空くほどに見つめるが、答えは全く出てこなかった。それもそのはず。最初から分かっていないのだから。
手持ち
『120m離れたケガレの前方に20メールの高さまで術式を遮断する結界があるものとする。そこで高低差10mの地形で光術式を鏡反射させ、結界の上から狙撃するために妖気でガラスを形成しプリズムを出現させる。その出現させた射線上のプリズムの最大の固定位置と最小の屈折率を求めよ。なお、術の種類は光子熱線 刹那 術の射程は250mとし風向、風速の条件は受けないものとする』
分からない。全く分からなかった。
そもそも彼の得意なのは
最近問題がとんと分からなくなってきている。これが高校の単元の
(もういいや。誰かに答え教えて貰おう)
これだけ分からないのなら諦めよう。幸彦は周りを見渡すが、昨日席替えでもしたのか声をかけやすい知人は誰もいなかった。そこで彼は妥協して後ろの気弱そうな女子生徒に声をかける。
「えーと……問題解けてます?」
すると、その女子生徒は困ったように笑うと、幸彦に予想外の返答を返す。
「――えぇ、解けてるわよ。ようやく貴方から話かけてくれたわね? 天田、幸彦君」
返答はすぐさま返されるのだった。まるで待ち望んでいたように……
「はっ?」
顔をゆっくりと上げた少女は
どうやら少女の正体は変装だったようだ。栗色の髪の毛と可愛らしい顔はウィッグと
「――げぇぇぇ!」
「反応ありがとう。驚かしたかいがあるわ。それにしても……げぇぇぇ! は少し失礼なんじゃない? 私一応女子なのだけど……」
彼女はそっとハンカチで目を拭う。ギョッとする幸彦であったが、よく見るとなんて事はない。ただの嘘泣きだった。
「いや、ごめん。驚いたから……その悪い」
幸彦は彼女に声をかけたことを激しく後悔した。なんせ彼女は、幸彦が意図的に接触を避けていたからだ。
「なら、いいでしょう。さて――何の用かしら?
彼女の名前は鈴木保奈美。とある有名企業のお嬢様。うちのクラスの委員長。糸を操るのが得意な蜘蛛の妖怪。立てば
そんな、美人でおしとやかな我がクラスの委員長様は嬉しそうに問いただすのであった。
「何の用って、なんというかその……」
「あぁ用事もなく、ただ私と話したかったのね。照れなくていいわよ。私も丁度暇してたから」
「いや、だから別に話したかったわけじゃ……」
「照れなくていいわよ。私、頭も恵まれてるから。天は二物どこらか、三物も、四物も私にくれたのよ。なら、余裕がある分たっ〜〜ぷりと奉仕してあげないと。そう、思わない?」
彼女は
名前を覚えられてることに
「問題の解き方教えてもらおうとしたんだけど、やっぱいいです。他の人に聞きます。それじゃ」
その言い訳に彼女は小さく口を押さえてくすくすと楽しそうに笑う。
「――気を使わなくていいわよ、ふふふふふ。それに、なんだかとってもくすぐったいわ……その言い方。もっとフランクにいきましょう。保奈美って……下の名前で呼んでくれるかしら? 私たち、浅からぬ関係でしょう?」
そう保奈美は目を細めて笑うが、それは中々難しい問題だった。
腰まで届く長く
そんな
幸彦は舞い上がりそうな気持ちだったが、ぐっと堪え、毅然とした態度を取る。
「二年間クラスが一緒なだけですよね。誤解されるような言い方はやめて下さい。遊んだこともないし」
「あら、私が何回も誘っても断ったのは幸彦君じゃない。どうして?」
彼女は徐々にこちらに顔を近づけてくる。その度に幸彦は徐々に顔を逸らすのだった。
「その、一緒に遊んで、知人に
「あら、可愛い言い訳ね。誤解されても私は構わないわよ。むしろ……誤解される方が、嬉しいかしら」
「なぁ⁉︎ そっ、それって……!」
「そうすれば、他の男が寄ってこないじゃない。ナンパ避けかしら? 幸彦君友達少なそうだしね。ふふふ」
「あぁ、そうですか……」
直接
彼女は幸彦が会話に詰まりかけていることなど素知らぬ振りで
「それで、どこが分からないのかしら。よかったらノート見せて貰える?」
彼女は幸彦の言い分など聞かず強引に教えようとしてきた。椅子を幸彦の机にぴったりくっ付けて、ノートを見下ろす。
「ちょっ⁉︎ 近い、近い!!」
「近づかなければ見えないじゃない。それとも幸彦君は私が嫌い?」
「嫌いってわけじゃなくて……」
髪の毛からほのかに漂ってくるシャンプーの匂い、密着される肢体はどうにも幸彦を動揺させるのだった。
「どこまで書いてあるのかしらって……あら? ゆ〜き〜ひ〜こ〜く〜ん? 白紙じゃない。駄目よ〜サボってちゃあ」
幸彦は白紙のノートを保奈美に
「いや、実は全く分かって無くてですねぇ……」
幸彦は目を
幸彦が差し出したノートを見て、保奈美は困ったように
「真っ白ね……授業は真面目に聞かなくちゃ駄目よ。それと
彼女は困ったようにため息を付いた後、こちらにしなだれかかって来ようとする。それを幸彦は手で押しのけて、本心を言う。
「――だから照れるんだよ!そんなに近づかれたら!」
それを見て彼女は、いっそう笑う。
「あら、あら、
それはありがたい提案と言えるだろう。幸彦が真面目であったのならば……
「いや、答え教えてくれるだけでいいんだけど……」
「
この時彼は、素直に返事をしなかったことを後悔した。あんなことになるとは想像が追いつかなかったのだ。
「
「いや、話し聞いてる? 俺答えだけ教えて貰いたいんだけど……」
その理由は、保奈美がより熱心にプッシュしてきたからだ。断っているのになぜ、ここまでグイグイ押してくるのだろうか。そこまで勉強を教えたいのか。それはちょっとした
「他の教科も教えてくれって? 天田君って随分欲張りさんね。えっ? 保険体育の実習がしたい。駄目だわ、天田君、私って人並みの経験しかないんだもの。上手く教えられるか自信がないわ」
「ちょちょちょちょ! ボリューム! ボリューム下げて! お願いだから」
いきなり彼女はアクセルをフルスロットルにする。幸彦は慌てて保奈美の口を手で押さえる。そして教室を見渡すとあら不思議。
教室の大半の女子が彼に冷たい視線を向けていた。
(うっ……汚物でも見つめるような視線でこっちを見るな……ていうかそこの女子、想像するな。気持ち悪い。言ったの俺じゃないし。言ったのはこの痴女だし)
幸彦の思いとは裏腹に、視線はどんどんと集まってくる。そうなると、豊田の目も自然と幸彦の方に吸い寄せられるのだった。
「なんだ。天田、元気そうだな。そこまで元気あるなら答えてみるか?」
「いやいやいや! 俺答え分からないんですけど……」
「間違っても大丈夫だぞ!」
豊田は親指を上げ、自信満々に言う。それを見た幸彦は思う。
(あぁ、正答じゃなくてもいいから書かせようとする感じの目だわ)
失敗しても失敗した方が覚えやすいとかいう理論である。確かにそういう意見もあるだろうが、赤っ恥をかくのは嫌だった。
「よし。これ解いてくれるかって…… なんだ鈴木?」
どうしようかなと考えている間に、隣から、スッと手が上がり幸彦の
「
「お前何言っとるんだ?」
保奈美だった。
「ぷはぁ、先生、私が解きます」
彼女は、幸彦の手を下げさせると、先ほどの興奮した様子から一転してしっとりとした落ち着きある声を放つ。そしてなぜか、幸彦の手を確保するのだった。解せぬ……
彼女はこちらをじっと見つめてきた。お礼でも言えば満足するだろうか? それとさっさと手を離して欲しい。
「あっ……ありがとう?」
「何言ってるのかしら? 貴方も解くのよ」
立ち上がった彼女はスルリと幸彦の腕を組み強引に立ち上がらせた。
「ちょおぉぉ⁉︎」
「さっ、一緒に解きましょう? 早く」
「はぁ⁉︎ 強引すぎ、誰があんたみたいな痴女と ――アタタタタ⁉︎ 腕千切れる! 千切れる! 何考えてるんだアンタ!!」
彼女はその柔らかそうな腕を持ってギロチンのように幸彦の肘を挟みこむのであった。
「今……何か変な単語が聞こえたけど、気のせいかしら?」
彼女はさらにぐっと力を入れる。幸彦は彼女の容赦ない極め技に叫ばずにはいられなかった。
「あぁぁぁ!! 気のせいです。気のせいですから早く外して下さい。なんで、なんでこんな痛いんだ!」
肘がビキビキと嫌な音を立て始めていた。流石に冗談で済まなそうなので幸彦は全力で謝る。
「問題一緒に解く? それとも……壊す?」
「解きます! 解きます! 解きますから、早くこれ外して!!」
「なら、緩めましょう。保険は一応かけとくけどね」
彼女はすぐさま力を抜くと幸彦の指と己の指をねっとりと絡めるのであった。
恋人繋ぎだが、全然ドキドキしない。むしろバクバクと恐怖が
「えーっと……何のつもり……?」
「逃げたら指の関節を一本増やすとしましょう。大丈夫、私の治療の腕は確かだから。むしろ治す前より、丈夫になるからいいんじゃないかしら?」
保奈美は、真顔で言った後に、ニコッと笑う。それを見て幸彦は頭がくらっとした。
イカレテル。本当にイカレテル。
「あははははは、
「うふふふふふ、
彼女に話かけたのは失敗だったかも知れない。幸彦は彼女の柔らかい胸の感触と共に後悔した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます