応援コメント

第15話 欠けた要素」への応援コメント

  • 魔力覚醒イベントとか起してるユキノが主人公になっちゃったんだろうか?

  • 主人公は外で操作してる人がいるはずだからその人が居ないんじゃあねぇ、だからこの世界はゲームの世界ではなくて現実世界(異世界)ということなのか…?

  • 他にもプレイヤー(転生?)がいたりするのかな
    「ゲームの中に入った」じゃないなら、プレイヤーは1人とは限らないし、ゲーム主人公にプレイヤーが憑くとも限らないもんね

  • というかジントがプレイヤーなんだから、主人公はジントなんだよね。

    全ての据え置き方スタンドアローンロールプレイングゲームの基本。主人公は一人しかいない。

    この古臭い基本を守れている作家は、実はほとんどいない。物語がロープレとして成立する唯一にして絶対の条件。これを守らないと、物語はロールプレイにならない。

    だって、ロールプレイとは、役割を演じる、という意味なのだから。これは日本語になっても意味は絶対に変わらないし、変わってはいけないのよ。ここを変えるから、物語が歪になるし、王道から外れるのです。

  • 主人公はいわばプレイヤーなわけだから、プレイヤーがいなければ主人公もいないってことかな

  • 3ヶ月で主人公が孤児院の子供の記憶から消えるという影響が出るわけがないから、最初から居なかったと見るべきだろね

  • 孤高ってボッチって意味ではなく、飛び抜けた実力者ってことでは?

  • いろいろ変更したせいで原作主人公が貴族とかに拾われちゃった感じか?
    うん、続きを読むのが楽しみ

  • 自分の性格上、謝礼くらい貰っておけばいいのにって思ってしまう


  • 編集済

    キャラメイク主人公不在の世界線って感じかな。
    本来死亡して居ないはずのユキノがゲームでの主人公ポジの位置になりそう?
    PT枠的にジントが入れず孤高に・・・なのかなー

  • 記憶戻るとか関係なくいないってことだろうか。
    そしてここから自然に孤高になる流れが全くわからない。

  • ここからなんで孤高とか言われる状況になるのだろうか…?