アニソンバー

 昼は一駅分歩いて、所属事務所に挨拶する。

「こんにちは。トクセンさん」

「おはよう、ジュニア」


 小さなオフィスには、副社長、通称ジュニアだけが事務所にいた。社長の娘さんで、会計と電話番が仕事である。我が社の愛すべきマスコット兼緩衝材だ。


 その後、すぐ下の階にあるスタジオでレコーディングを行った。


 秋から始まる特撮番組の主題歌である。


 三〇代の女性が魔法少女となって、心労が祟って妖魔化した人間を浄化していく、という内容だ。

 

 主役の女優は、デビューと同時期に空手の黒帯を取得している。「GOSAKU」というアスレチック番組に挑戦するほどのスポーツ好きだ。三〇を過ぎているが、現役グラビアアイドルでもある。彼女による微エロシーンが売りだ。


 ベタだが悪くない。生のアクションができる主人公なのも好感が持てる。


 オープニングは滞りなく完成した。

 

 問題はエンディングである。もう締め切りはギリギリなのに、何も形にならない。


「ダメだ。なんか違うんだよなぁ」


 作詞作曲も、オレが担当している。


 ややマニア向けの番組だから、登場人物や技名などは歌詞に含まなくてもいい。マニア向けだからこそ、歌詞にそういうのが必要なのでは、とも思うのだが。


「ハードな作風なので、作りづらいですか?」

「ドラマは面白いよ。オレが慎重になりすぎてる」



 この手のドラマは、大胆に作り込めば上手くいくと分析していた。

 が、違うようだ。もっと柔軟に攻める方がいいかもしれない。 



      ◇ * ◇ * ◇ * ◇


 

 夕方から、駅前のアーケード街へ。


 店と店の間にある狭い敷地に、怪しげな下り階段が口を開ける。


 ここがオレの目的地だ。


 レンガの壁にはスプレーで落書きが。イタズラではなく、店主の作品だ。真っ黒いドアは、英語で書かれたステッカーが一面を埋め尽くす。


 重い鉄のドアを開けた。


 オレンジ色の照明に照らされた店内は、まだ準備中だ。


 カウンターや丸テーブル席には、誰一人座っていない。


「おう、オーナーじゃねえか」

 スキンヘッドのオヤジが、カウンターを拭く手を止めた。


 丸テーブルが各所に置かれた店内に、演奏用のステージがある。いわゆるライブハウスだ。舞台上でチューニングをしていた三人組のバンドが、オレに頭を下げる。


 これでも、オレは経営者なのだ。潰れかけのライブハウスを買い取ったのである。


 彼らに手を上げて挨拶を交わし、カウンターに座った。


「どうだ一杯? おいお母ちゃん、ビール!」

 稲垣が、厨房へ声をかける。


「あんたが飲みたいだけやろ!」と、甲高い関西弁が飛んできた。稲垣の嫁さんだ。


「へへっ」と、稲垣が笑う。


「オーナーさん、ゆっくりしてってな」


 ショートカットの奥さんが、お盆を持ってくる。お通しの枝豆とジンジャーエールを用意してくれた。稲垣用の小さなビール瓶も。


「すいません。いただきます」と頭を下げ、枝豆を口に含む。


 稲垣は、オレのバンドでドラマーだった。

 現在、このライブハウスで雇われ店長をしている。


 特に経営センスがあったわけでも、込み入った事情もない。

 オレの周りで酒に詳しい人物が、稲垣だっただけ。


 三人組が演奏を始めた。三〇年前の古い特撮ソングを奏でる。


 この店は、いわゆるアニソンバーなのだ。演奏するバンドも、アニソンが得意な連中ばかり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る