3章(7)

 丘の中腹に連絡会のメンバーを呼んで打ち合わせをした。

 机も椅子もない、立ち話だ。

 弓鳴はすっぴんで、眉毛がほとんどなくなっていた。

 思わずまじまじと見てしまい、弓鳴と目が合った。

 しまった、と思ったときには遅かった。


「何か、私の顔に、ついてます?」


 ゆっくりで、刺々とげとげしい口調。

 昨晩、少し親しくなったと思ったが、また逆戻りしたようだ。


「いや……昨日とちょっと雰囲気が違うと思って」


「たとえば?」


「眉毛とか――」


「タイムトラベルしたら、眉毛の一本や二本、消えてなくなりますよね? ?」


「あっ、はい……」


 助けを求めて視線を巡らせると、他の三人が手でバツを作っていた。

 空咳からせきをして、強引に話を変える。

 

「では、スタンディングミーティングを始めます」


 そう切り出した僕を、晴川愛が茶化した。


「言い方! 大事やねえ。イケてるIT企業みたいやん」


 晴川は独特な雰囲気を持つ女性だ。

 顔の彫りの深さ。横幅のある体型。表情の豊かさ。

 どことなく、幼児向け番組に登場する着ぐるみのキャラクターを連想する。

 大阪出身で、口を開くとリズムの良い関西弁が飛び出した。

 特技は、外語大で習得したイタリア語。

 日々、仕事でイタリアの革工場と連絡を取り合っていたという。


「君のイタリア語は、中世でも通じると思うか?」


 心配する僕に、晴川はドンと胸を叩いてみせた。


「現代イタリア語は、確か、ラテン語のトスカーナなまりがベースなんですわ。真記ちゃん、トスカーナ地方って、このあたりのことやんな?」


 問いかけられた弓鳴が、ウンウンとうなずく。


「ただ、書く文字の方は、ラテン語が混ざってるはず」


「ラテン語はアカンな。――あ、匠司もちょっと喋れるんやったっけ?」


 晴川に話を振られた匠司が、迷惑そうに、


「喋れるうちに入らないよ。ミラノに出張に行ったとき、挨拶とか、買い物とか、最低限のやりとりをする程度」


「あー、ミカムか。いいよなー、企画局は交替で海外出張に行けて」


 羨ましがる遊馬に、匠司が「楽しいのは最初だけだから」とそっけなく言う。

 ミカムは、ミラノで年二回開かれる国際的な靴の展示会だ。


「とにかく――口頭で意思疎通ができれば十分だ。君たちには、住めそうな場所を探してもらいたい。具体的には、村、街、つまり人がいるところだね」


「――で、どっちに行きます? 時間が惜しい」


 匠司は寒そうに体を揺すっている。

 僕が答える前に、遊馬が川を指して、


「いいこと思いついた! 川だよ、川に沿って歩けば、村があるんじゃないか? 生活に水が必要だろ」


「上流と下流があるけど」


 匠司に質問を重ねられ、遊馬がうんざりだという顔をする。


「細けーな、賢太郎。川は川だろ」


「登山で、『山頂はひとつなんでどのルートも同じです』って言うか?」


 言い争いを始めた二人の間で、弓鳴がハイと手を挙げる。


「ここがフィレンツェ近郊だとしたら、あんな大きな川はアルノ川しかないと思う。アペニン山脈に源を発し、トスカーナ地方を流れ、リグリア海にそそぐ全長二四五キロメートルの川! ダンテが歌い、ルネサンスの画家たちが描いた、フィレンツェの象徴だよ!」


 急に熱がこもって、周囲が置いてけぼりになった。

 晴川が棒読み口調で言う。


「久々やね、マキペディア。勉強になるわー」


「ごめん、えーと、つまりね、アルノ川の近くには村がたくさんあるはずなので、遊馬が言うように、まずは行ってみればいいと思う」


 遊馬が匠司に向けて、ホラみろと言わんばかりに大きなガッツポーズをする。

 匠司はあきれ顔をしていた。


「だから、そのどっちでもを、誰が決めるんだって。茶山さん、仕切ってくださいよ」


「……じゃあ、下流の方。ごめん、理由はないよ」


「人と会って、どっから来たん? て訊かれたらどう答えときます?」


「どこから……、そうだね……」


 日本と言っても通じるとは思えないし、通じたらそれはそれで面倒がありそうだ。


「遥か東方にある『シャチク』という国から来たと言ってくれ。目的は、そうだな……フィレンツェに移住して働くために、集団で旅をしている……とかなんとか」


「分かりました、うまーく言うときます」


 晴川が軽い調子でけ負って親指を立てた。

 弓鳴が心配そうな顔をした。


「ハレちゃん、話を盛るからなあ。ちゃんと訳してね」


 僕は朽木さんからもらった袋を弓鳴に渡した。


「食糧は二日分ある。くれぐれも、怪我けが等々に気をつけて。労災おりないからね」


 弓鳴が嘆息たんそくした。


「タイムトラベルしても社畜って、どうなんですか」


 遊馬が噴き出して、良いリアクションを取った。


「出たー、祐介さんのコローレあるある! ストックの上げ下ろしで腰を痛めた先輩、家でギックリ腰になったことにさせられてましたもん」


 遊馬に、いつの間にか下の名前で呼ばれていた。

 欧米か、とくすぐったい気持ちになるが、遊馬は同期のことも名前で呼び方を揃えているので、一種の癖なのだろう。

 携帯の画面を見ていた匠司が顔を上げた。


「行こう。もう十三時くらいだ。時間がもったいない」


 リハビリを兼ねて、丘の下まで見送りに行くことにした。


「あ――そうだ。コーヒー見つけたら、買ってきてくれないか? できればでいい」


 晴川が笑う。


「コンビニ行くんとちゃいますよ。そもそも、お金ないやん」


「……そっか、そうだよな」


「コーヒー、好きなんですか?」


 弓鳴の質問にうなずいて、


「中毒に近いレベルでね。飲まないと調子が出なくて――」


 弓鳴が意地の悪い笑みを浮かべた。


「イタリアにコーヒーを飲む文化が根付くのは、百年以上先です。ざまあ」


 絶望で、体から力が抜けていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る