拍手 010 百話 「陶板焼成」の辺り

 工房の窓から外を見る。急な雨だからか、通りを行く人の姿もない。帝国には傘を差す習慣がないから、雨が降ったら濡れながら先を急ぐか、どこかで雨宿りするのが普通だ。

「傘……作っても売れないだろうな……」

 いっそ作って売り出すのはどうか、とも思ったが、買う人間は少ないだろう。雨の中、傘を差してまで先を急ぐ事をしないのが帝国人だ。

 こういう日は、洗濯をせずに済むのは助かる。イェーサの下宿では、契約している洗濯屋があって、そこに出すと割引で洗濯してくれるのだ。といっても、ティザーベルはまだ使った事がない。汚れ物は魔法で洗濯乾燥まで出来るので、必要ないのだ。

「洗濯機……も無理か」

 作ったところで、買う人がいなければ売れない。帝国では、炊事と洗濯は人任せにするのが当たり前とされている。炊事は安い定食屋や屋台があるし、洗濯は洗濯屋がある。ある意味、合理的な生活といえるだろう。

 いわゆる白物家電が一切いらない生活というのも、便利だが少しだけ味気なくも感じる。そのうち、工房の二階のキッチンで、何か自炊してみようか。

 帝国では香辛料も砂糖も塩も、簡単に手に入る。特に帝都には国中から物が集まるからか、生産地より少し割高程度で何でも買いそろえられるのだ。

 おそらく自分たちよりずっと前にいたであろう、日本からの転生者のおかげで、米も味噌も醤油もある。昆布も鰹節まであるのだから、和食は作れそうだ。

「そうと決まれば、何を作ろうかな?」

 その前に、長い事自炊していないティザーベルが、果たして料理を作る事が出来るのか。本人はその辺りに思い至らないようだ。

 果たして、彼女は本当に和食を作る事が出来たのか。それは神のみぞ知る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る