獅子の系譜

谷下 希

第一章 緑の王国

1 緑の王国

 


 潮騒しおさいのような葉擦れの音に、篠崎しのざき塔子とうこはふと手をとめた。


 ガランとした下足場に緑の風が吹き込んでくる。おろしたてのセーラーカラーがひるがえった。風がはらんだ、清々しい香気が鼻をつく。塔子は思わず目を閉じ、それを深く吸いこんだ。ふくよかな土のにおい、水気を含んだ若葉の香りが胸一杯にひろがる。



 春の香りだ、と思った。



 山あいの春を告げる、芽吹きの香りがする。

 梅や桜ばかりが匂い立つのではないと、それは静かに教えてくれるようだ。


 塔子は新鮮な驚きを感じながら目を開いた。澄んだ春の空気に、身体じゅうが浮き立つような気がした。


 風の吹き込む玄関扉に目をやれば、その向こうには針葉樹林が広がっている。鬱蒼うっそうと茂る木々のその根元には、木漏れ日が降り注いでいた。風が吹くと枝葉はしなり、軽やかな響きを立てる。


 塔子は暗がりの下足場で、それらをまぶしげに見つめた。みずみずしい風の吹くこの緑の世界は、美しいがまだ見慣れない。


 ただ、遠いところに来てしまった、という実感がインクの染みのように広がり、胸苦しくなる。


 塔子はかすかに顔をしかめ、視線を上げた。苦笑混じりの笑みが顔に浮かび、すぐに消える。



「緑の学園、か」



 森に抱かれたこの学園の愛称を、複雑な想いを込めてつぶやいた。



 ふと後ろから、にぎやかな声が聞こえてわれに返る。女子の一群がちょうど下足場に降りて来るところだった。


 塔子はあわてて上靴をしまい、ローファーにつま先を通す。肩口で切りそろえた髪がさらさらと落ちるのを、うっとうしくきやった。


 彼女たちはにぎやかだった。

 周囲に塔子しかいないと見て、格好の良い同級生や先輩について、高い声で口々にさえずり、厳しい評価を下す。ほこりを立て乱暴に靴を放りながら、ひとりが鷹宮柊一たかみやしゅういちの話を切り出すと、ますます熱のこもる議論が交わされた。



 鷹宮柊一とは、入学式に新入生総代を務めた秀才だ。その涼やかな容姿から女子の視線を一身に集める青年だった。一年の間ではいまや、その名を知らぬ者はいない。


 塔子もたびたび耳にしていたが、ことさら興味があるわけではなかった。聞き流して外へ出ようとすると、ひときわ大きな声で笑っていた少女のカバンがぶつかり、よろめく。



「あっ、ごめん……なさい」



 カラフルなヘアゴムで髪を二つ結びにした少女だ。塔子と目が合うなり、浮かべていた笑みをさっと消し、声を落とした。塔子はあわててうつむき、いえ、と小さな声を発する。コンプレックスのつり目をかくすように、目を伏せた。


 妙な間が空いた。不躾ぶしつけな視線を感じてじわじわと顔に血が集まる。しびれを切らした少女のひとりが、行こ、とつぶやくと、彼女達は足早に通りすぎていく。


「何なの、あれ」

「……ねぇ?」


 去り際に、聞こえるか聞こえないかの音量で交わされた会話は、塔子の耳にしっかりと届いていた。塔子はつま先を見つめたまま、ゆっくりと息を吐き出す。


 笑いさざめく少女達の声が、春の光のなかに遠く溶けていった。



「いやあ、こわいね、女って」



 立ちつくす塔子の背後で、突然のんきな声が響いた。ぎょっとして振り返れば、下足場の上り口から、ひょっこりと顔を出した男子生徒の姿がある。


 高い背に、長い手足、日に灼けた肌。乱れた短髪から、ひょうきんそうな瞳がのぞく。その見知った顔を見て取り、塔子はまたうつむいた。今度は恥ずかしくて顔を上げられなかった。


「普通、あんな大きな声で男の評価する? 俺あわてて隠れちゃったよ」

 彼は笑い混じりに声を上げ、こちらへ歩いて来る。どんどん近づいて来るので思わず後ずさりすると、目の前にある靴箱から悠然とスニーカーを取り出した。


「俺達でも、流石にこんな大っぴらに話したりしないよ。こういうのはこっそりやるから面白いんじゃない。ちょっとはつつしみを持ってほしいものだよね、篠崎さん? って、俺の名前覚えてる?」


 そう言って顔をのぞきこむものだから、塔子は戸惑った。返答を待つ沈黙に視線を持ち上げる。興味津々といった様子でこちらを見つめる彼の目とぶつかる。あわてて視線を落としながら、塔子はつぶやいた。


「……坂本さかもと、くん」

「うわ、覚えててくれたんだ! なんかすげー嬉しい」


 おおげさに驚く彼に、塔子は内心首をひねった。まだ入学式から一週間と経っていないとはいえ、となりの席の男子の名くらい覚えていないはずがない。

 おまけに、坂本良司さかもとりょうじはその明るさで、クラスの中心的存在になりつつある人物だった。そんな人を、さすがに忘れたりはしないだろう。


 かすかに眉をひそめると、それを良司は目ざとく見つけ言い訳した。


「あ、他意はないんだよ。篠崎さんって、周囲のことに興味ないのかなって、思ってたからさ」

「え」

「お嬢様育ちでしょ。違う?」


 塔子は怪訝けげんな顔した。いったいどうしてそんな結論になるのか。

 首を振ると、ふうん、と気のない返事が返って来る。良司は小首をかしげ、汚れたスニーカーを履いた。


「まあいいや。じゃあ、行こうか」

「え、あの」

「帰るんじゃないの? 歓迎テスト終わるまで部活できないし」


 そう言うと返答を聞かず外へと歩き出す。塔子はあせって学校に残る理由を考えたが、すぐには考えつかなかった。良司がこちらをふり返るので、押し出されるように前庭へ出る。


 それでもと未練がましく振りかえり、校舎に目を走らせた。


 大正時代に建てられたというその木造校舎は、高くそびえる鐘楼しょうろうを持つ瀟洒しょうしゃな建物である。


 外壁はクリーム色に塗られ、屋根付きの玄関ポーチの上に、春の陽がたっぷりと射し込む大きな光取り窓がある。その両翼に教室棟が続き、等間隔に配された格子窓からは、ひと気のない廊下の様子が垣間見えた。


 塔子はそれらを見回しため息をついた。いくら観察しようと、そのどれもが今は何の役にも立ちそうにない。


「行くよー」

 呆然とした塔子の背に、良司の呑気な声が響いた。




 *




 二人が帰る先は、他でもない、学生宿舎である。



 私立しりつ松風館しょうふうかん高等学校は、大正から続く伝統ある寄宿学校なのだ。


 自主自律の精神を養うために、生徒は皆――たとえ近郊に住まいがある者でも――共同生活を送ることが義務付けられていた。


 その寄宿舎は、山麓さんろくに広がる松風館の敷地のなかでも山頂側に位置しており、裾野にある一学年校舎までずいぶんと距離がある。だから新入生は、山道を延々と登って帰らねばならず、これがなかなかの苦行であった。



 良司は機嫌良く、塔子はうろたえながら、校舎前の並木道を過ぎ、勾配こうばいのある狭い山道に入る。



 赤松やもみが林立し、低木まで豊かに葉を広げるその場所は、まさに緑のトンネルといった風情だった。

 入った途端、むせ返るほどの青葉の香りが立ち込める。身体中が澄み切り、新緑に染まってしまいそうな気がして、塔子は思わず手の平を見つめた。


 病的なほど白いその手は染まることはなかったが、指の上で葉影が淡く揺れてはかない。



 それにしても、と前を歩く良司が呟き、われに返る。



「歓迎テストなんて無ければいいのに。終わるまで部活に入部すらできないなんて最悪だよ。自主練もダメなんだぜ? 一日でもなまけるとタイムが落ちるってのに、事の重大さを分かってくれないんだから」


 と首をふり愚痴をこぼす。戸惑いながらそっと見上げれば、ほがらかな茶の瞳とぶつかった。


「あ、言ってなかったよね。俺陸上やってるんだ。結構いい線までいくんだよ、これでも 」


 良司は自慢気に口角を上げると、真新しい学ランの袖をまくり、筋張った腕を出して伸びをした。


「といっても、自慢できるのはそれしかないんだけどね。勉強は全然。ここに受かったのが不思議なくらい。篠崎さんって勉強できそうだよね。教えてもらおうかな」


 てらいのない、清々しい笑みでこちらにふり向く。塔子は思わずまじまじと彼を見つめた。



 松風館は県内でも有数の進学校だ。入試も推薦の類は一切行わず、筆記試験のみで選抜をおこなう厳格なスタイルを取り続けている。



 だからこそ、各中学校で優等生といわれる生徒達が顔をそろえる訳だが、良司はどこか毛色がちがうように思われた。

 最初から自分をさらけ出し、そのことにおびえがない。自分が人より劣ってはいやしないか、あるいは自分より優秀な存在がいやしないか探るような、優等生特有の卑屈ひくつさがない。


 学力や魅力といった物差しでなく、自分自身を大らかに肯定して揺るがない雰囲気がある。



 塔子は彼に痛いほどの羨しさを感じた。



「……俺、何か悪いこと言った?」


 良司が静かに声をかけるので、われに返る。にらみつけるように、じっと見つめてしまっていたらしい。慌てて視線を落とし首を振る。


 良司はその反応に一瞬いぶかしむような間を空けたが、それでもゆっくりと歩き出す。塔子もうつむきながら後に続いた。


 踏みしめる石畳みの道には、木漏れ日と共に青い松葉が落ち、道のりを鮮やかに彩っている。

 辺りに人影はなく、葉擦れの音と、鳥のさえずりだけが静かに響いていた。林全体が微睡まどろみのなかにいるような、おだやな時が流れる。


 その音を聞きながら、二人はゆっくりとゆるやかな勾配の坂を登る。息を上げる塔子と反対に、良司は軽い足取りで山道を進んでいく。たしかに健脚の持ち主であることは間違いないようだ、と彼を追いながら塔子は思った。


「そういえば」

「え?」

 良司がこちらをちらりと見やる。

「篠崎さんって実家はどこなの」

 都内の区を小さく呟くと、彼は大仰に驚いた。

「え。県内じゃないんだ。都心じゃん。何でわざわざこんな山奥に来たの?」


 塔子は沈黙で返した。物言いたげに瞳は揺れたが、それだけで顔を落とす。


「あー、俺の場合はね」

 気を遣って良司が言葉をつないだ。ぽりぽりと頬を掻く。


「三つ上の兄がいるんだけどさ。その兄が松風館に入って、すっごく楽しそうに過ごしてたから、いいなって思ったんだ。ここのこと、緑の王国って呼ぶんだぜ? 大げさだよな。でも気になって――その影響」


 照れた笑みを顔に浮かべ、王国、と呟いた塔子にうなずく。それで、君は? と言外にうながされ、塔子は口を開きかけて閉じた。長いためらいのあと、伝えることをあきらめて、首をゆっくりと横にふる。


 良司の顔は見ることが出来なかった。気まずい沈黙が降りる。


 木漏れ日の射す林道に、暮れゆく日を告げる、冷涼な風が吹く。


 あのさぁ、と良司は切り出した。道の真ん中に仁王立ちしたまま、塔子を見下ろす。


「もしかして、俺のこと嫌いなの」


 塔子は戸惑って彼を見上げた。乱れた短髪を更にかき乱しながら、彼は自嘲気味に笑う。


「それならそうと早く言ってくれないかな。俺、必死に話そうとして馬鹿みたいじゃん。さっきからすごい目つきで睨むし、嫌そうに人の話聞いてばっかでさ」

「そんなこと……」

「違うの? 俺にはそう見えたけど。じゃあどうして? 」

「…………」

「言えないんだ。意味わかんないよ。じゃあ、何なの。自意識過剰なの?」

「違う」


 うわずった声が出た。良司が当てずっぽうに放った言葉が胸をえぐる。否定したが図星であることは否めなかった。


 良司は、わからない、という風に首をふる。


「口があるんだから、自分の言いたいことくらいはっきり言いなよ。そんな調子だから、友達が一人もいないんだよ」


 ストレートな物言いだった。全身がカッと熱くなる。入学してからこちら、上手く友達をつくれていないのは事実だった。隣の席の彼が、それに気付かないわけがないのだ。


 そんな自分を見てひそかに笑っていたのだろうか。それともあわれんで声をかけたのだろうか。どちらにしても居たたまれず、苦しくて、視界が徐々に潤んでいく。


「…………ごめん、なさい」

「べつに、そんな言葉が聞きたいんじゃないよ。そういうところ、改善したらって言ってるだけ。でも、もういいよ」


 塔子が顔を上げると、良司が肩をすくめる。


 彼の表情のどこにも、後ろ暗いものは見当たらなかった。本心からの発言であり、しかも良かれと思って言っているところがなお悪かった。

 素直であることは、残酷なことだと、初めて思う。陰口を叩かれるより、痛い。


 塔子はうつむいた。


 それが羞恥なのか、怒りなのか、悲しみなのか、自分でもよくわからない。きびすを返す音がして、良司がここから去ろうとするのが分かる。

 思わず顔を上げて、彼の背を見た。行ってしまうのだ――。そう思うと何故かたまらなくなって、追い立てられるように、気づけば言葉を発していた。


「…………って」


「え?」

 良司が、声に振り返る。

「待って」

 枝葉の揺れるさざめきが聞こえ、戸惑う彼の気配を感じた。



「り、理由もなく謝ったわけじゃないの……。不快にさせたなら、謝りたかった」



 ひざが笑いそうになるのをこらえて、良司の目を見つめる。彼の反応を待ったが、良司は怪訝けげんな顔をして見つめるばかりだ。塔子は真っ赤になりながら、必死に声を押し出した。



「……わたしの、悪いところ。――暗くて、何考えているかわからなくて、誤解されやすいところ。自分でも、よくわかっている。な、直そうとしているの、これでも。……直すために、ここへ来たの。親元を離れて、ひとりで……一からやり直そうって、思ったの」



 遠巻きに見つめるクラスメイト。揶揄やゆされる自分。言葉が意味を成さない、空虚な世界。思い出したくもない記憶が頭をかすめる。塔子は目をギュッとつむった。



「でも簡単にはうまくいかなくて。はなしかけようにも、声が出なくて。……自分のこと伝えられなくて」

 唇を噛んでこらえ、声を押し出す。

「……失敗、してばかり。今日だってそう。坂本くんに嫌な思いさせたけど」

「……」


 息を呑む彼をゆっくりと見上げる。視線が交わされるとどうしようもなくなって、手が、声が震える。それでも止まらなかった。



「でも……こんなだけど。それでもあがいているの。変わろうって、努力しているの。――今はなにも結果を出せていないけれど。改善、する気持ちだけはあるから。それだけは……わかってほしくて」



 無自覚であることと、そうでないことはまったく違うと思うから、ただそれだけのために言葉を尽くす。

 こんなにはっきりと物を言ったのは初めてで、自分のことながら戸惑いが広がる。なぜ言わずにはいられなかったのだろうか。良司はどう思ったのだろうか。われに返ると恥ずかしくてたまらなくなり、顔が上げられない。



 妙な間があいた。全身から汗が噴き出す。



「そ、それだけだから。じゃあ」


 沈黙に耐えられず、塔子はもと来た道を戻ろうとふり返った。帰り道を逆行することになるが、いまはもうどうでもいい。逃げた方がましだった。羞恥しゅうちで真っ赤に頬を染め、足早に立ち去ろうとした塔子の背に、静かな声がかけられた。


「待って」


 ぴくりと足が止まる。彼はもう一度、待って、と言った。


 これではさっきの再現だ。塔子は破裂しそうな心音を聞きながらそう思った。恐る恐る振り返れば、まじめな顔つきの良司と目が合う。視線が絡み、それだけで塔子は硬直した。


「あのさ」

  良司が呟く。不安がつのり、塔子は唇を噛んだ。恐れと警戒をこめた視線に根負けしたのか、彼は後頭部をがりがりと掻く。


「あのさ。うまく言えないんだけど」

「……」

「ごめん」

「……え?」

「がんばっている人に対して、酷い言い方だったよな」

「……」


「おれ、思ったことはっきり言うから、時々とんでもないヘマするんだ。気をつけているつもりなんだけど――特に女の子には注意して喋ってるんだけど、さっきみたいにイラっときたらすぐ地が出る。篠崎さんを詳しく知りもしないのにね」


 何も言えずにいる塔子に、良司はいさぎく頭を下げた。


「ごめん――無神経だった」


 塔子は目を見開いた。


 言葉も、声も、態度も、全てが真剣そのもので、誠実に許しを乞うているのがわかる。


 いつまでも頭を下げる彼に塔子は焦ったが、見ているうちにこみあげるものがあった。気づけば頬に熱い雫がすべり落ちている。混乱しながらそれを触り、何度も頬をぬぐった。

 とめどなくあふれてくるのが不思議だった。


 異変を感じて、良司が顔を上げる。塔子の顔を見てぎょっと目を見開いた。


「…………って、泣いてるの!」

「……ごめん」

「ごめんは、おれだから!」

 予想以上にオロオロとする彼に、塔子は何度も首をふった。


 身体のこわばりが解け、呼吸がふいに楽になる。思ったよりもずっと緊張していたのだと、はじめて気が付いた。


 良司が申し訳なさそうにこちらを見やる。どうにかして涙を止めようとするけれど、うまくいかないのがもどかしかった。

 目元を押さえながら、ゆっくりと息をする。緑の空気が肺に広がる。


「……ありがとう」



 心配そうな彼の瞳に、泣き笑いの自分の顔が映りこんだ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る