令和2年4月29日:休業生活12日目

==========

現在の飲物:カフェオレ(アーモンドミルク)

==========

昨夜。

私は大いなる過ちを犯した。

【文豪とアルケミスト】を見てしまった。

OPからドストライクテイスト。

歌も善き。

絶対にカラオケで歌う。


#終息したらカラオケ


知識零からアニメを見たので、最初は芥川を太宰だと思い込んでいた候。

こんなイケメンな太宰がいるとは…と思っていたら芥川だった。


そして次でいきなり坂口安吾と島崎藤村。

愛読書の文豪が出てくると、グワッと沸点越えてきます。

坂口安吾の墜落論に収録されているデカダン文学論。


それでも、事実は小説より奇なり。


この言葉残した人、神か。


#英国詩人バイロン


二次創作の斜め上をいく文豪達の事実。

太宰治が芥川龍之介に憧れすぎて芥川龍之介って何度も名前を書いていたり。

芥川龍之介は夏目漱石に憧れすぎて、吾輩は犬である、なんて書いてたり。


そんな文豪達もまさか、自分達がアニメになろうとは思わなかったであろう。


走れメロスの作者と人間失格の作者が同じだとかどういう振れ幅と思うけれど、坊ちゃんとこころの振れ幅とか、振れ幅考え出したらキリがない。


上記のとおり、私は影響を受けやすい。

とても。

学生時代は三国無双に嵌り、三国志を読み。封神演義ももれなく。

戦国BASARAに嵌った時は武将についてネット検索をしまくり。

ヘタリアに嵌ってからは国際ニュースが脳内変換して楽しめるようになり。


あげればキリがない。


人の影響も受けやすい。

特に口癖や話し方がうつり易い。

真似っこしているつもりは、まったくないので逆に辛い。


本当に。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る