都市のイメージについて

物語に出てきた都市や町についてのイメージなどです。


●楼蘭

『黙示録~』では、砂漠にある月氏の町です。さまよえる湖ロプノールという砂ラッコの腹の上の都市。


イメージとしては中央アジア、タリム盆地のタクラマカン砂漠北東部(現在の中国・新疆ウイグル自治区チャルクリク)に、かつて存在した都市です。

楼蘭と呼ばれる都市、またその名を持つ国家がいつ、どのようにして成立したのかは定かではないが、楼蘭は少なくとも紀元前176年以前に形成され、月氏の勢力圏にあったのです。



●円柱都市イラム

『黙示録~』では、帝国と共和国、海王国、法国などの交易による中立のバビロン地域にある交易都市です。商業ギルド長・シバの女王が治めている。

『湖畔亭』という宿屋が有名。冒険者ギルドもあり、人口は数十万。


クトゥルフ神話でも登場するこの都市はイメージとして、アード族のシャッダード王が天国の都市を地表に再現するため、砂漠の中に何百年もの長い年月をかけて、数多くの宝石を使い豪華絢爛な住居や宮殿などが作られたという都市です。

清らかな泉が湧き川の流れる広々とした平野が選び出され、世界中からありとあらゆる金銀宝玉等の材料が集められました。

数多の建築士、美術家、工匠、人夫が駆り出されて、二十年を一日の速さとして美麗で壮大な都の形が整えられてゆきます。

この都市には、あらゆる種類の木々が繁茂し、河川が縦横に巡っておりました。

宮城はといえば天を突くほどの高さで、ぐるりには一千の高楼が巡らされ、各高楼には一千の橄欖石、紅玉、碧玉の円柱が黄金の円天井を支えている。



●東方の都市キトル

『黙示録~』では、イラムの東方にあるバビロンの政治都市。ナブー・アパル・ウスル(ナボポラッサル王)が治めている。


イメージとしては、メソポタミア地方の古代都市バビロンです。市域はバグダードの南方約90kmの地点にユーフラテス川をまたいで広がる。



●ミトラ砦

『黙示録~』では、かつてエルフの種族レッド・キャップが森水争乱(エルフカイマキア)の戦争の際、守り通したという砦。現在は『赤の盗賊団』がアジトにしていた。


イメージとしてはメキシコのオアハカ州、オアハカ市の南東40km、タラコルラ(Tlacolula)河谷にある後古典期のサポテカ文化の雷紋デザインのモザイクがある遺跡・ミトラ遺跡。名称の由来は、ナワトル語の「ミクトラン」(死者の地)から来ている。近くに世界一幹が太いエル・トゥーレの木があり、自然が作り出した石灰岩のプール、石灰岩の滝がある。




●無名都市

『黙示録~』では、砂漠の中に存在していて地上は廃墟になっている。地下に爬虫人類の都市がある。古代人は、この地を「虚空」を意味する『ロバ・エル・カリイエ』の名で呼んでいたという。地下に遺体安置所と高速鉄道の駅がある。都市の天井は非常に低く、這って歩くワニの様な爬虫人類が住んでいる。


イメージとしてはクトゥルフ神話で登場する無名都市。セラエノにバイアクヘーに乗って魂を旅立たせる際に、肉体を保管する場所でもある。この都市ではかつてクトゥルフを崇拝していたが、現在では住人は存在せずハスターの領域になっている。なお、無名都市には住人のミイラや宝が隠されている。



●黄金都市エル・ドラード

『黙示録~』では、エルフ国最大の商業都市。ぐるり周囲を回転木馬車が周遊していて住民の移動の手段となっている。世界で一番繁栄している黄金あふれる都市。

そう言われるのが『エルフ国』最大の商業都市、それが黄金都市『エル・ドラード』だ。

 この街は金の採掘と装飾技術が発達し、交易が盛んで繁栄している。

 街のいたるところに黄金が使われ、黄金で光り輝く街……。

 そして、『エルフ国』と『法国』、『龍国』、『巨人国』、『高天原国』などの物資や人的資源の交易の中心地になっている。


イメージとしては回転木馬が巨大になったような構造の街で、元ネタとしては、としまえん(東京都練馬区)にある世界最古級のメリーゴーランド「カルーセルエルドラド」から来ていて、ゴールドラッシュ時代のイメージも重ねています。

また、街の守護をする黄金妖精兵団は、ヘルボーイ/ゴールデン・アーミーからです。



●文殊院都市(モンジュ・イン・ザ・シティ)

『黙示録~』では、帝国南部東の城郭都市。五台山の山頂にある都市。


イメージとしては魔法都市でありながら、現代の科学的な文明の都市と酷似しているといったものです。


●樹上都市トゥラン

元ネタとして、メソアメリカの多くの書物に登場する伝説的な地名で、人類の祖先が住んでいた原初の都市とされる。アステカの伝説ではトゥーラはケツァール(鮮やかな色彩をもつ美しい鳥)が飛ぶ楽園的な土地。高地マヤのキチェ族の伝説と歴史を記した『ポポル・ヴフ』では、神々によって4対の夫婦が創造され、すべての人類はこの4対の子孫であるとする。キチェ族を含む人類ははじめ7つの洞穴のあるトゥラン(Tulan)に住んでいたが、やがてトゥランを去って自らの住むべき土地を探しに出かけた。7つの洞穴云々はチコモストクとの同一視が行われている。

『カクチケル年代記』でもカクチケルを含む諸民族の祖先はトゥランに住んでいたとするが、トゥランは東西南北に4つあったとする。



●チチェン・イッツァ

『エルフ国』の都市。「ククルカンのピラミッド」が有名。

チチェン・イッツァとはマヤ語で「聖なる泉のほとりの水の魔法使い」を意味する。

古典期を代表するティカルなどのマヤ中央部の諸都市は9世紀に崩壊して、ほとんど無人に近い状態になり、後古典期には北部と南部高地に人口が集中した。13世紀以降になるとチチェン・イッツァは衰退し、中心地は西のマヤパンに移るが、マヤパンもシウ家の攻撃によって1441年ごろに放棄された。チチェン・イッツァがいつ滅んだかは不明だが、セノーテ(井戸)はスペイン人による植民地化の後も長く巡礼地として機能した。



●ミタクェ・オヤシン

「すべての存在と繋がっている」ラコタ族のラコタ語ですが、 この言葉がネイティブ・アメリカンのスピリチュアリティの原点であり「生き方」そのものである、と言えるでしょう。



●天上都市オメヨカン

ユグドラシルの13層の上にある都市でエルフ国の首都。


●空中都市マチュピチュ

有名な世界遺産。



●ウートガルズ

ヨトゥンヘイムの巨人の都市。



●ニビル・シティ(天空城ラピュタリチス)

天才魔学者エンキが設計した。首都ニビル・シティの雲海湾の真ん中にある。龍王アヌの支配域である。


●グリーンハウス・シティ

『ヴァン国』の首都。ヴァン・ダインが住む。



●ニネヴェ

アッシリア地方の中心都市。アッシュールバニパルの図書館が有名。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る