第52話 閑話 第2話

 猟師さんの後を必死で追いかけて、村っぽい場所に着いた。明らかに異国人のオレを見にか、人が集まって来ている。


「はあー、はあー、げほっ、ふうー、はああ」


 そんな中でオレは完全にグロッキー。脇腹が痛い。時間から考えると、たぶん10kmくらい走ったはずだ。普段走らない社会人に、突然の10km走は厳しすぎる。吐きそう。むしろ良く走ったと思う。


 疲労困憊で周りを観察する余裕が無い。ふはあ、頭がクラクラする。あと10分休憩させてください。


「――――」


「ふう、はあ、はい?」


 あれ?猟師さんに腕を掴まれた。そのまま村の中へ連れていかれる。休憩はダメ?そうですか駄目ですか。

 足、ガクガクなんですけど。


 連れていかれたのはこの場所で一番大きいお宅。中にいたのは人の良さそうなお爺さん。好々爺とはこのことか。この村?の村長さんかな?


「こんにちは」


「――――――」


「―――。――――――」


 とりあえず挨拶してみたけど。うん、なに言っているか分からない。

 オレをよそに、村長さん(仮)と猟師さん(仮)が会話をしている。時々オレを見てくるので、十中八九オレに関することだろう。


 ここまで来るのに見た感じ、この家を含めて電子機器が一切なかった。一体ここはどこなんだろうか?


「――――。――――?」


「え?すみません。何言っているか分からないです」


 2人の話が終わったのか、急に猟師さんに話し掛けられた。反応しない訳にもいかないので、とりあえず日本語で返しておく。ニュアンスだけでも伝わらないかな?


「―――」


 猟師さんに溜息をつかれた。なんだか「やれやれ」みたいな仕草をしている。村長さんは微笑を浮かべるのみだ。

 ええ、お手数をお掛けしてごめんなさい。


 猟師さんについて来いというジェスチャーをされたので、再び後ろをついていく。村長さん宅を出ると人が増えていた。30人くらいいるか?子供達には指を指されている。


 そういえば、ここの人は皆カラフルだ。肌の色は普通だが、髪や目が色彩濃淡様々だ。蛍光グリーンの髪とか初めて見た。地毛なんだろうか?

 オレと同じ黒髪黒目はいない。


 猟師さんに連れられ、村の端の方まで歩いていく。

 一軒の家に着き、猟師さんはそのまま入っていった、オレも入っていいんだろうか?


「―――」


 家の前で躊躇っていると呼ばれた。入っていいらしい。


「お邪魔します」


 家の中には、毛皮や角、用途が分からない器具などが置かれていた。家具はあまり見当たらない。嗅ぎ覚えのない匂いは、なめし用の薬品だろうか?


「――――ルヴィ」


「はい?」


 猟師さんが自身を指指して何かを言っている。


「――、――、ルヴィ」


 もしかして名前だろうか。


「え、と、ルヴィ?」


「―――」


 頷かれた。正解だったようだ。目の前の猟師さん(仮)改めルヴィさんが、今度はオレを指さしてくる。


「オレの名前は米田耕作です。米田、耕作」


「ヨヌォークサク?」


 おおう、意味不明な名前になった。ええと、名前だけでいいか。


「耕作です。こうさく!こう、さく!」


「コーサク?」


「はい!そうです!」


 発音が微妙だけど、うん、なんとか自己紹介できた。


「―――――コーサク」


 ?床を指差されて名前を呼ばれた。座ってろ?


「え、はい。失礼します」


 オレが座ったのを見て頷き、ルヴィさんが土間にある竈に向かう。料理を始めるようだ。

 オレも手伝った方がいいのでは?立ち上がろうとしたが。


「―――」


 再び床を指差される。黙って座ってろってことですね。はい、邪魔しません。


 この状況でただ待っているのは、少し苦痛なのだが、やることもできることもない。ぼんやりと、ルヴィさんの後ろ姿を見ながら考えごとをする。


 ここはどこか?不明。携帯が使えない以上どうしようもない。そしてルヴィさんの家にはそもそも電気が通っていなそうだ。電話なんてもちろんない。


 ここは現代か?不明。明らかに現代文明の気配を感じないが、今のところ時代を証明する手段がない。


 これからどうするか?一先ずこの村にお世話になるしかないと思われる。何かしら仕事をもらおう。言語も早く覚える必要がある。


 会社クビでは?確かに。無断欠勤7日でクビだったか。7日で帰れる気がしない。打つ手なし。


 ふむ、基本どうしようもないな。ルヴィさんに見つけてもらったのが不幸中の幸いだろう。森の中で現代人が生き残るのはとても厳しい。


「――――――――コーサク」


「あ、はい!」


 いけねえ、考え込んでいた。いつの間にかルヴィさんが料理を作り終わったようだ。


 木を削って作ったと思われる深皿に、スープ状の物が入っている。それがオレの前に差し出された。同じく木の匙も渡される。


「―――――」


 何かを唱え、ルヴィさんが食べ始めた。オレにも食え、と手で合図してくる。


「ありがとうございます。いただきます」


 スープは白っぽい色をしている。刻んだ野菜と、ほんの少しの肉片が入っているようだ。

 木皿から1口すくって食べてみる。口の中に広がる穀物の味、野菜の繊維を感じる。肉は少なすぎて味が良く分からない。微かな塩味だけが後から来る。


 総評すると美味しくない。口の中が粉っぽくて青臭い。肉は味を感じないのに臭みだけを主張してくる。味付けもたぶん塩だけだ。旨味が足りないし、風味が悪い。


 だけど。


 見ず知らずの、異国人な怪しいオレに、この人は食事をくれたのだ。

 ルヴィさんの食べる様子から、別段この料理を不味く感じていないことも分かる。自分が食べるものを普通にオレに分けてくれたのだろう。


 だから。


「ありがとうございます」


 頭をしっかり下げてお礼をする。言葉が伝わらなくても、この感謝が伝わるように。


「ご飯をくれるあなたはいい人だ」


 オレを見つけてくれたのがルヴィさんで良かったと思う。






 翌朝、昨日は早い時間に寝てしまった。この村の人は日が暮れると寝るらしい。ルヴィさんもさっさと寝てしまった。オレとしては、もう少し言葉を覚えたかったのだけど。


 早く寝たのと、寝床が固かったのが原因で早く目が覚めた。まだ、夜が明けたばかりのようだが、ここの人たちは動き始めている。


 相変わらず何も分からないが、ご飯をもらって泊めてもらったのだ。オレも仕事を手伝おう。


「ルヴィさん!オレも何か手伝いますよ!」


 身振り手振りでルヴィさんに働きたい旨を伝える。


「――――――――――」


 オレの想いが伝わったのか、ルヴィさんが案内してくれたのは井戸の近く。子供達が水を汲んで運んでいた。ここを手伝えということらしい。


「任せてください!頑張ります!」


 村の子供達がせっせと運んでいるのだ。オレも頑張ろう。






 1時間後


「お、オレは、なんて、なんて役立たずなんだ……!」


 オレは打ちひしがれていた。


 子供達が軽々運んでいる水瓶が、超重かった。必死に運んだのだが、20分くらいで腕がぷるぷるになって運べなくなってしまった。

 見かねた子供の1人が小さい瓶を持って来てくれたが、子供達に混じって、1人だけ小さい瓶を使う大人の惨めさよ。


 それにしても、子供達の運動量は明らかにおかしい。

 なんなんだ。いつから人は物理法則に喧嘩を売るようになった?

 オレの疑問に、誰も答えはくれない。あるのは、オレが使えないという事実だけだ。


 子供達の哀れみの視線が痛い。


「――――」


 小さい水瓶をくれた子に、何か言われて肩を叩かれた。

 なんだ?アフレコするなら「お兄さん、雑魚すぎ」か?ははは、死体蹴りか?


「――――。コーサク」


 おっと、ルヴィさんが戻ってきた。仕事が終わったのだろうか?


「―――――?」


「―――。―――――」


 子供達と話して微妙な顔をしている。役立たずでごめんなさい。


「コーサク、―――」


 ルヴィさんに手招きされる。家に帰るようだ。またその後ろをついていく。


 ルヴィさんも子供達も身体能力がおかしい。


 ここは何なのだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る