鬼火(その4)

「お光は身投げしたんだよう。あんたが無理くり助けっちまって・・・ありがた迷惑とはこのことさね。でも死んだ気になれば、吉原の女郎だって平気の平左さ」

大家とふたりで乗り込んだが、お好は浮多郎に毒づくだけで、聞く耳を持たない。

「弦蔵がこの家の大黒柱だったら、お光ちゃんを吉原へ出すのは分からなくもない。だが、あいつは、お前が手内職で稼いだなけなしの金を賭場ですって帰って来ると、腹いせにお前とお光を殴る蹴るの乱暴狼藉。あいつが殺されたからって、お前たち母子の暮らしが苦しくなる訳じゃねえ。むしろ厄病神がいなくなって、楽になったんじゃあねえのかい」

諄々と説く大家だが、お好は目を剥くと、

「大家だからって、いっていいことと悪いことがある。・・・あのひとは、あのひとなりに夢があった。『大金が手に入る当てがある。それでお好とお光に夢のような暮らしをさせてやる』と、いつも口癖のようにいってたね」

まるで弦蔵が生きていて、今にも夢を叶えてくれそうな口ぶりだった。

「あたい、吉原で働きたい」

それまで隅で小さくなっていたお光が、小さな声でぽつりといった。

お好は、不意を突かれたのか、ぽかんと口を開け、首をめぐらしてお光を見つめた。

「働き詰めだったおっかさんに、少しでも楽させてあげたい」

お光が仮面のような表情を変えずにいうのを聞いたお好は、何かいおうとしたが、そのまま黙り込んだ。

湿っぽい空気が流れる部屋を見渡した浮多郎は、ここで目明しの仕事をすることにした。

「弦蔵さんが殺された日に、誰かひとと会うようなことを、いってやしませんでした?」

「いや、そんな話は聞かなかったねえ。だいいち、いっしょに暮した三年の間、誰ひとりたずねて来たこともなかったし、行ったこともない」

お好は、妙にもの分かりがよくなった。

「宗旨はどうでした?」

「宗旨って、お寺さんのことかい?」

「ええ、そうです。たとえば、隠れキリシタンだったとか?」

「いや、聞いたことはないねえ」

「三年前、三ノ輪の居酒屋で知り合った、と大家さんから聞きましたが・・・その時の様子を教えてもらえませんか」

お好は、遠くを見るような目になった。

「わたしのことを、わざわざたずねて来たんだよう。『お好ってえのは、どの女だ』って。それで、そばに座って酌をしたのさ」

「なるほど。で、どんな話を?」

「佐渡の金山で働いていたが、金もとれなくなったので、江戸で一旗あげようとやってきた、と。毎日通って来るようになってから、巾着袋の中の金の粒を見せてくれたことがあった。それでこのひと軍資金は持っている、と信用したのさ」

・・・ほんとうの金かどうか知れたものではない。たぶん、女をだます見せ金だろう。

「前の亭主も金銀の鉱脈を探す山師だったと話すと、興味津々でさ。どこかで会ったかもしれないってね」

「じっさい、会ったことがあったんで?」

「いや、それはなかった。喧嘩でヤクザ者に殺されたというと、同業のひとがそんな死に方をするのは悲しいって、涙まで流して・・・」

・・・弦蔵という男は、金鉱堀りより役者の方が似合っていたのかも知れない。すべては、女の歓心を買うための臭い芝居なのだ。

「やはりこれは大家さんから聞いたのですが、前のご亭主の忠吉さんの両耳の後ろに穴が開いていたとか。ご存知でした?」

「ああ、知ってたよ。錐で開けたような細い穴だったけど」

「知り合ったころからそうだったんで?」

「いや、山師を隠退する半年前に帰って来た時に、総髪にしていたので、どうしたのとたずねたら、旅先で頭を痛めて、血を抜いてもらった、といったね。それを気にして総髪にしたとか」

「弦蔵さんは、どうして山谷堀の紙漉き職人になったんで?」

「ああ、忠吉が引退してからいっとき暇つぶしに働きに出たと教えたら、面白そうだ、じぶんもやってみようと。三年も続いたが、遊び半分だったね」

「ところで、忠吉さんは、隠れキリシタンではなかったですよね?」

お好は、首を振った。

両耳の後ろに穴を開けられて逆さに吊られ、出血多量で死んだのが弦蔵の死因だとは、お好は知らない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る