第19話 光
鉄格子のところには、1メートルほど壁から飛び出た足場があった。この突起した部分が死角になって、空気口兼出口に当する鉄格子が下から見えなくなっていた。
鉄格子自体は高さが1メートル、幅4〜5メートルほど。南京錠が掛かっておりこの鍵を解けば幅1メートルほどの扉が開く。そしてこの部屋をプリズンブレイクできる。
水位が足場に到達したので、ハルカとマイクは久し振りに地面に立つことができた。だが喜んでいる暇はない。
『海水がこの部屋を満たせばゲームオーバー』
それまでになんとか南京錠を解く必要があった。
2人は言葉を交わすことなく、それぞれで鉄格子周辺の謎解きのヒントを探し始めた。
鉄格子に文字が張られていないか?
壁は?
南京錠の裏は?そもそももうすでにロックが解除……は流石にしてないか。
ヒントが見つからない。これは骨が折れそうだ。
少しづつ水位が上がっていく。
どうしよう……このままじゃ……
冷え切ったはずの身体から汗が流れる。考えるには時間が足りない。
時間が無限にあれば、最悪0000から9999まで試せる。
時間が欲しいー
水位が膝の高さまで来た。
一か八か、これしか無いか。
「へいシーリ、脱出アプリ起動して」
ハルカが防水加工したスマホに話し掛ける。スマホは脱出アプリを起動する。
「フゥー、フゥー、フゥー」
ハルカは3回大きく深呼吸し……水の中に飛び込んだ。
「Wait! Where are you going?(待て、どこへ行くんだ)」
ハルカは海に飛び込んでしまった。
一か八か、これが成功すれば時間を稼げる。
ハルカは海底を目指す。
素人の人間はヒレ無しでどれくらい潜れるのか?海女さんだと3分間で10数メートルを潜るらしい。
酸素、そして水圧も忘れてはいけない。素人ではあったが、耳鳴りがしたので唾を飲み込んだ。耳抜きとして理想的な対応だ。
あとは無駄なことを考えて酸素を消費しないよう、無心になって海底を見つめ足と手を動かす。目指すは油性で書いた「てつ」の部分。
あと少しだ。ここからはもう手を伸ばす。脱出アプリが届く様に。
脱出アプリが壁を開いたのであれば、逆に閉じることも出来ないだろうか?つまり水門を閉じれば、もう海水は入ってこない。
お願い、起動して。
ピッ
小さな電子音が部屋の底で鳴り響いた。
ゴゴゴゴゴゴ……
音を聞いて成功を確信した。水門は閉じ始めた。
ハルカは振り返ることなく引き返す。息は限界だ。
苦しい。苦しいけど、あとは海面に戻るだけ。光のある方へ向かう。
「プハァーッハァハァハァハァ……」
戻ってこれた。それに、一か八かだったけど水門を閉じれた。これで時間をたっぷり使える。
「Hey,Haruka. Are you OK?(おい、ハルカ。大丈夫か?)」
マイクが手を伸ばしてくれた。呼吸を少しづつ整えながら足場に登る。腰を下ろしたかったが、水位がハルカの腰元まで上がっていたので、立ったまま腰に手を当て息を整える。
「ハァ、ありがとハァ、マイク、ハァ……ハァ閉じて……ハァきたから……ハァもう大丈夫」
スマホの脱出アプリを見せる。マイクは少し困った顔をしていたが、すぐに理解した。「Congratulations!(よくやった)」と言って頭を撫で、労をねぎらった。
「実は、もう1個土産があるんだけど……
息を整えたハルカは、天井を指差した。正確には鉄格子の真上。
あれは……電球か?
何故かその部分だけ電球が並んでいた。それも複数。他の天井の角には何も無い。
「Why is there a part where electricity is turned off intentionally?」
「なんで、ワザとらしく電球が消えている部分があるの?って話」
天井に横一列に並ぶ電球は、半分ほどの電気が消えていた。1個や2個程度ならば故障かと思うが、この数はワザとらしすぎる。しかも規則的ではなくランダムな並びだ。
「これが最後の謎解きってことだよね?」
規則的に並ぶ電球。数えてみると14個。しかし不規則にON/OFFが並んでいる。
この14個の電球の暗号が……南京錠の4桁の暗証番号。きっとそうだ。
点いている電球を『○』、消えている電球を『×』とすると……
ーーーーーーーーーー
×○××○×○×○×××○○
ーーーーーーーーーー
「How easy……(なーんだ。簡単じゃねえか)」
マイクがニヤリと微笑む。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます