やっとスッキリ。

今日、朝一の大お片付けメニュー。


台所の一角にフックをつけて溜めている輪ゴムの整理をしました!(笑)


劣化してると、何か結ぶのにビョーと伸ばした途端に切れて吹っ飛んでいって、そのままどこに行ったか発見できなくなったりするので。。。



そしてそして、今日金曜日は、週に一度の資源ゴミの日 = 我が家で言う「ゴミ出し祭り」でした。


もぅ、大変でした〜〜


今年の年末年始の暦の並びが悪くて、きっちり2週間分ですもん。


うちとこは、プラ、びん、缶、ペット、雑紙、容器包装リサイクル法で言うところの紙ゴミ、段ボール、新聞紙など、資源ゴミが全部同じ日なんですよね。

だから、ふだんの1週間分でもに大変なところに、年末年始の掃除で出たゴミや、ずっと二人で家にいたことによる多めの生活ゴミが加わっての2週間分ですよ。。。


プラゴミは、それを見越して巨大なビニール袋(家具を買った時に梱包に使われていたでっかいヤツ)を設置してましたけど、それでもパンパンになって、ほんっとに巨大なバルーンのようになってましたわ。。。


年末に夫のM夫くんにお願いして、ちょっとだけ書類の整理処分もしてもらったので、雑紙も紙袋に3杯分! あまりに重くて2回に分けて運びました。



ときに皆様、大掃除はされました?


うちは大お片付けの最中だったので、所々というか、ほんの一部ですけどいつもよりきれいになっていたので、特に大掃除という意識はせず、粛々と大お片付けを進行してた感じでした。

強いて言えば、お風呂場掃除だけ通常より多少念入りにやったくらいで。。。


と言うと余裕があるみたいに聞こえますけど、逆に言うと、大お片付けがまだ進行中ということは、片付け切れずに行き場が決まってないモノが仮置きしてある部分も未だにあるということで。

どうやっても歳神様がお越しになる日に間に合わないとわかったので、最後は、リアルの客人が来る時と同じように居間以外の部屋に全部押し込んで、居間だけ(仮に)すごくきれいにしました。

歳神様には、てへぺろりんちょって感じで居間にだけお通りいただいて、そのままお帰りいただきました。。。

次回は、全室の隅々までお見せできるようにしたいと思っています。


そして、今週の月曜日からまた、片付けるべきものを居間に広げて、あーだこーだとやっています。

ヨムに今月中に復帰できるように、がんばりまーす。



さて、最後に、今朝のゴミ出し時に大家さんに会って聞いた話をちょっとだけ。


例の救急車事件ですけど、うちのマンションの一室で、旦那様が帰宅した時に奥様が倒れていて……ということだったそうです。

その時にはすでに亡くなられていたのではないか、とのことで、最後はやはり警察車両で運ばれたそうです。

明確にご臨終の状況が確認されてない場合は、警察での確認が必要になる、ということなのですね。

うちの母の入っているサ高住で、入居者さんが熱中症で亡くなってるのが発見された時もそうでした。


あらためて、ご冥福をお祈りしたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る