第7話〜過去〜中学3年生の夏《その2》

3年コンクールメンバーの話し合いがあった後から練習の雰囲気が変わった。

諦めの色が消えたメンバーが何人かいた。

パーカッションパートにもおり、パート練習での練習がやりにくくなった。

合奏練習では上達が見えるもののなぜか不安なことがどんどん増えていった。



コンクール当日。

あとは今までやってきたことを出すだけ。

自分のできることを精一杯やるだけ。

そう思ってステージに上がった。

マーチはいつも通り軽やかに始まった。

あとは自由曲だけ。

でもそこで違和感を感じた。

いつもより管楽器の音が小さかった。

その段階で私たちパーカッションパートは管楽器の音量に合わせるために音を小さくすればよかった。

だけど私はしなかった。

私たちが音量を小さくすれば管楽器はさらに小さくなると思ったからだ。

コンクールの結果はもちろん銀賞。

講評用紙には打楽器の音量が大きいと書かれていた。

顧問の先生にはパーカッションのせいじゃないと言われた。

だけどパーカッションのメンバーはみんな

あの時の音量調節をやっていればと後悔した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る