4月24日(金) 晴れ

 生きていると、意外なミッションが発生することがある。


 例えば、娘の中学校に潜入し、その教室から課題に必要な教科書を奪取してくる、といったような。


 生徒にも教師にも決して見つかってはならないスニーキングミッション……とかではなく、まああらかじめ電話して荷物回収するだけなんだけど。

 職員室で挨拶し、先生一人に付き添われ、亜美のクラスを目指す。

 教科書類はロッカーにあった。

 あれ。必要な教科なんだっつってたっけ。

 まあいいや。全て回収して帰ろう。

 職員室の前に「進撃の巨人」のキャラクターたちが咳エチケットを推奨するポスターが貼ってあって笑った。


 カメの水換えを済ませ、トイレと洗面台を掃除し、カレー飯でご飯。

 改めて新劇場版エヴァンゲリオンを見直していると、香奈の実家から小さな小包が届いた。香奈のお母さん謹製の布マスクだった。

 ありがとうございます!

 これで十分に戦えます!


 香奈の浴衣をバラして作ったという四枚のマスクのうちの一枚は、その絵柄が「メイプルタウン物語」で時代を感じた。レ、レアな生地〜〜〜。


 夜は本物川さんのゲーム実況を観る。

 本物川さんは一緒に小説を書いたりしているWeb上の創作仲間で、僕ら界隈ではリーダー的存在だ。複数の出版社から商業小説を出している出世頭でもある。

 彼女はその美声とIT技術と持てる頭の回転の速さとで、小説家を続けながらバーチャルyoutuberもやっており、最近では高難易度の死にゲーとして有名な「隻狼」を実況配信しているのだ。

 フロムソフトウェア製作の「隻狼 SEKIRO 〜SHADOW DIE TWICE〜」は、戦国末期の葦名の国を舞台に、隻腕義手の一匹狼の忍びが、攫われた主君を取り戻そうと戦う内に、葦名の秘密、そのおぞましい闇の部分に踏み込んでゆくことになる……といった筋立ての忍者アクションゲームだ。

 三時間掛けて、侍大将・山内典膳を撃破。ざっくり20回くらいはゲームオーバーしただろうか。その不屈の闘志、見習っていきたい。



政府による7都道府県緊急事態宣言から17日目。

全国緊急事態宣言から8日目。


全世界感染者 273万5千人

死亡 19万2千人

(*WHOによる集計)


国内感染者 13453人

退院 2536人

入院中 10600人

死亡 317人


・政府配布マスクメーカー。伊藤忠、対象マスク回収、全数調査へ。

・新型コロナウィルス。高温多湿環境、また太陽光で短時間で無力化か。

・ウィルス影響で物流滞るも、世界的に作物は豊作。

・新型コロナウィルス、多臓器不全を起こす原因は血管に起きる炎症か。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る