感染症についての雑感

里希

感染症についての雑感

コロナウイルスやインフルエンザウイルスは過去にアウトブレイクやパンデミックを起こしたことのあるウイルスのタイプがあると知られている?

新型コロナウイルスが流行っているけど、ただの風邪の症状だと思って、熱があっても解熱剤使って下がると、よし、大丈夫と旅行に行ってしまったりする。

仕方なしに行く仕事や食料と日常品を買うためや通院の外出にとどまればいいなと思う。

移動するから拡がという認識がないのかな。ウイルスにいつ感染しているのか分からない。ウイルスはあなたの目の前に有るかもしれないし、あなたの中に潜んでいるかも知れない。

個人的にまずいと感じのは暇だから遠くに遊びに出かけることだと思う。

ウイルスは目に見えないのだから誰が感染しているか分からない。症状によってはただの風邪かなと思い大したことないと感じる人もいるでしょう。



直ってもウイルスが体の中に潜伏するウイルスはあると思ったけど水疱瘡のウイルスは残っているんじゃなかったけ?

帯状疱疹は水疱瘡になるウイルスが潜伏しているから体が弱ったりしたときに出たりするんじゃなかったけ?


ゴールデンウィークにはどこにも行かないという事も考えることも必要だと思う。

どこかに出かけるということはウイルスを運んでいるのと同じように感じる。

出来る限り外出を最小限にして欲しいから外出の自粛をお願いしているし、緊急事態宣言が出されているのではないのでしょうか。


ウイルスから見れば人はウイルスが増殖するための餌である。

人々はそのように認識するのはあまりいないであろうが、ウイルスからすれば人は餌になることを人々が自覚することだと思う。人が沢山いればウイルスとしては目の前に餌が大量にあって選び放題という感じがする。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

感染症についての雑感 里希 @jien03

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る