第43話 5/2-A 遠州の石箕
昨日に引き続き…… いやそれ以上に…… だ…… る…… い……
この季節はだから嫌なんだー!
ともかくワタシが格別何もしてなくとも、大気がどっ! と身体の上にのしかかってくるようで!
起きてはだるく! 寝転んでもだるく!
唐突に眠気は襲ってくるし!
こういう時ホントに会社通いでなくて良かったと思う…… まあ今は通っていたとしてもテレワークだろーがなー。
そんな中、こいつはまあ朝もはよからはなれの掃除をしちゃ、次のひご製作してやがった。
この長さなら、まあたぶんかごよりは石箕だろな、とワタシにも想像つく。
今はそうそう扱ってないけど、昔は小学校で、訳もわからず「いしみ」と呼んでいたそれだ。
だいたい校庭の「石拾い」「草取り」になると必ず引っ張り出された。年季の入ったものだったけど、頑丈だった。
ところがこれがいつの間にか店から姿を消した。
というより、ワタシが大学のためにここを離れてる時にゃ、ホムセンでも見なくなったことに気付いた。
同じ形のものはあっても、プラスチックの軽いものになってしまった。
竹製のこの石箕が本当に使い勝手が良いのかどうか、小学校以来使っていないワタシには正直判らない。
ただ重いものも軽いものも、何でもかんでも載せても大丈夫な安心感がある。
修理もできる。プラスチックのものは一度壊したら使えない。今でこそぱっと買いにいけばそれっぽいものはあるけど、「これ」はさすがに無くなってしまった。
「……遠州の石箕だから?」
「何」
「いや、あんたが作り続ける理由」
「んー」
一瞬手を止める。
「じーさんが教えてくれたのがこれってのが一番かな」
「伝統とかそーいうんじゃなくて?」
「まーそれもあるけど」
「ふうん?」
「箕っていうのはあちこちにあるんだよ。だけど元々それは豆とか種とか篩うもんでさ、重いもんに耐えるもんじゃねえの」
「そうなの?」
「別府で他の地方のものも教えてもらった」
ほれ、と作業場の棚を指す。
「形は一緒だけど違うだろ? アタシ等の使ってた奴と」
「あー」
手に取る。確かに。軽いし。
「でもここいらのじーさんばーさんは重いアレが結構欲しいんだよな」
「そっか」
まあそんなら、も少し遠目にだらだらするべ。
だるいのは変わらないんだけどな! だから茶の時に暑いと言われてもべたついてやる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます