魂のプログラム 5

ひとつの舟があたしたちの舟と行き違いになる。その舟には2人が乗り、一人はトカゲの頭、もう一人はヤギのような角が生えていた。見た目は違うけれど二人とも同じ服装をしていて、モスグリーリンの着物に白い羽織を着ていた。

あたしたちが行き違うと作業の手を止めて、光弥が漕ぐ舟を凝視する。

違うわね。あたしだけを見ている。あの2人組は物珍しそうな、それでいて畏怖する目をこちらに向けていた。

行き違った2つの舟はゆっくりとした動作で離れていく。なのに、4つの目玉はまだあたしを映している。

見渡してみればあらゆる人たちがあたしを遠目から見物していた。中島にいる者、舟に乗る者、本殿にいる者。目玉がついている人があたしを凝視していた。

「あたしは珍獣なの?どちらかというと彼らが珍獣じゃない?」

無数の目線に疑問を抱くのは必然だったし、目線に不安を募らせるのは自然なことだった。光弥はそれを軽く笑い飛ばす。

「瑠璃にはおかしな人たちに見えるだろうけど、ここではあれが普通さ」

現世の人間が珍しいのかそれとも生きたまま地獄に落ちたのが珍しいのか、彼らの言う「珍獣」とか何か。それらを聞いてみても光弥は急に言葉を濁してはぐらかして答えはくれなかった。

そうしているうちに西側の波止場に舟が到着する。

本殿はいくつかの館に分かれて、光弥たちは西対、北対といった呼び名でその建築物を指す。

西対から渡り橋を通り、本殿の回廊を歩く。奥へと連れて行かれ、光弥がふすまを開けると、寝殿の風景は一変する。

寝殿の奥は近代的な、あたしにとっては馴染みのあるフローリングの廊下と天井には細長いLEDライトが並ぶ。

「最近、改装したばかりなんだ」

内部の説明をぺらぺらと喋りながら光弥が歩き出し、あたしは彼に続く。内部でもすれ違う人たちはあたしを恐れて見澄ます。

「ねぇ、生きたまま地獄に落ちた理由、まだ聞いていなかったわね」

光弥が喋っているにも関わらず、あたしはひとつの質問を投げてみる。

「あーっと、それは」

「何よ。さっきまでペラペラと無駄話していたくせにあたしのことにあると歯切れが悪くなるのね」

「そんな焦らすなよ。糸と鋏に関して親父が答えてくれるからさ」

あたしはこの2つに関して口を出していない。この2つが関係しているのは確かみたいね。

余計なものまで話してしまうから、光弥の口の軽さが知れる。

光弥が一つのドアを前にしてノックする。中から返答の声がすると光弥はあたしを中へと招き入れた。

所長室にしては廊下の隅にあり、広さも1Kほどしかない。けれど、天井はどこまでも固く、壁をピッタリに合わせた本棚は同じ高さにまで伸びて1mmの隙間もなく本が並ぶ。

それでも束ねられた資料や解かれた巻物、本、それらが本棚に収まらず、それこそ、足の踏み場もないくらいに情報の詰まった紙束が重ねられ、山となり、連なっていた。

山脈の中心にいるのは隻腕の男と眼鏡をかけた真面目そうな女性だった。女性は他の人と同じ着物と羽織を着ていて、その背中には小さな翼がある。隻腕の男は一般的なスーツで、片腕以外は光弥と変わりがない。父と呼ばれるには若く、大体40歳前後の見た目をしている。

翼を持った女性は隻腕の男と会話をしつつ、スマホに耳を当てて、電話向こうの誰かに指示を伝える。隻腕の男は女性に指示を出しては資料を読み、机に戻さずに床に落とす。

道理でデスクの周りが異常に散らかっているわけね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る