一章 サリマン・キーガン──兵隊さんごっこ(2-1)


   2



 二年後、統合暦六四四年。某工場地帯。


 台に、一枚の金属板が置かれている。

 ハンドルを下げると、上から逆さにした凸状の金型が下りてきて、板は下部で正反対の形をしている台に押し当てられた。再びハンドルを上げると、板は鍋の形を成していた。

 作られた製品を型から外したら隣で作業する男性に手渡す。再びプレス機に金属板を設置し、ハンドルを下げ、上げて、開いた金型から外して──この上下運動を、朝の七時から昼の一時まで延々と繰り返す。許される休息は九時のトイレ休憩のみ。けれど、この工場では一日中この立ち仕事をしている者もいるのだから、マシな方だった。


「アルマ!」


 流れるような作業で金属板を手に取ったとき、騒がしい工場内で相手に届くようにと張られた声が背中に届いた。板を慎重に置いて振り返ると、工場長が紙を挟んだバインダー片手に機器と労働者たちの間を縫うようにして足早に歩み寄ってきた。「はい」と返事をすると、大きすぎるほどの声で「お前、来週の日曜は空いているか」と問われる。


「はい」


「本当か!」工場長は、ほっとしたようにひそめていた眉をほどく。

「ニックが葬儀で来れなくなっちまったんだ。夜勤の時間帯になるんだが、出れないか」

「わかりました。十七時から八時ですね?」

「ああ。頼む」


 そのとき、昼時を知らせるベルが鳴り響いた。アルマ──そう呼ばれた少女は、ベル音が聞こえる方をいちべつしてから、「今日はこれで上がらせてもらいます」と頭を下げ、更衣室の方へゆっくりとした足取りで歩いていった。


「アルマっていうんですか、あの子」


 シフト表を書き直していた工場長に、横で作業をしていた男性がアルマの背中を見送りながら声をかけた。


「ん……ああ、二つ隣の町の子だよ」工場長が答える。

「二つ? 川の向こうの? またえらく遠いとこから来てますね。別に給料がたけぇわけでもねえのに……。訳アリですか?」

「さあなあ。父親が軍医とは言ってたが」

「だったらなおさらそんなに金いらねえじゃないっすか。女の子がやる仕事じゃないですし」

「色々あるんだろ。どこの家もおやや兄貴は兵隊に行っちまって大変だろうしよ。お前は運良く帰ってこれたみたいだが」

「はは。まあ、なんとか」


 男性はへらりと笑った。その片耳はえんけいに欠けていて、工場長はそれを一瞬だけ視界に入れると「お前も休憩入れよ」と言い残し、去った。



 アルマは着替えを終えると工場の裏口から外に出た。夏の暑苦しい太陽が彼女の肩に重くかり、背中を丸めて俯くようにしながら砂利道を進む。鉄色の工場を囲むフェンスを越えた先には草木が生い茂り、彼女は獣専用としか思えないような一本道をゆっくりと歩いていく。

 彼女の住む町は、この工場から徒歩で一時間と三十分の場所にある。元々国自体が自然豊かだが、彼女の町はその中でも特に田舎だと言えた。森と山ばかりで、産業地区から離れると濃い緑葉の臭いが鼻の奥をぐりぐりとまわした。

 休むことなく歩き続け、斜面に沿うように進んでいた山を抜けた。獣に出くわすことがなかったことに安堵しつつ少し歩くと、今度は道の両脇に整頓して並べられたような麦畑が広がるようになった。もう町に到着した証拠だ。


 ──爪先が痛い。


 そう思って、足を止めた。ブーツのサイズが合わなくなったのだろうか。それとも爪が伸びてきていたのか、ただ単に歩き過ぎか──いずれにしても痛みは変わらない。だから停止した。それだけだった。しかし、


「──おい!!」


 畑から怒気を滲ませた声が飛んできた。太陽色の麦穂の中から、年老いた男が鎌でこちらを指していた。がったぼさぼさ眉の下の目は血走り、アルマが何も答えないでいると麦を搔き分け大股でこちらに寄ってきた。


 ──ああ、またか。


 アルマはその場から一歩も動かずに老人の到着を待った。老人は鎌を握り締めたまま、両腕を前へ後ろへ乱暴な振り子のように振りながらアルマに近付いて、顔を突き合わせた。


「てめえ! オレの畑でなにをしてやがった!!」

「……、」

「立ち止まってなにをしていた!!?」


 ニキビだらけの顎の上、ゆがんだ口から唾をらしながらしゃがれ声でありもしない罪を問う老人。アルマは彼の土がついた顔の向こうにある麦畑を見ながら、しょんべんみたいな色だな、とぼんやり考えた。


「聞いているのか! 貴様のようなきようものが何をするのかオレにはわかるぞ、わかっているんだ! いいか、二度とこの道を通るんじゃない! オレは『さもなくば』なんて脅しをする気はない──次にお前を見かけたら鎌で喉を切り裂くからな!!」


 老人は鎌を持ったままの手でアルマの胸を突き飛ばした。小柄なたいは抵抗する間もなくはじかれ、道の縁に仰向けに倒れた。老人は憎々し気に唾を吐きかけると、アルマの足元で砂を蹴り上げ「立ち去れ!」と怒鳴った。

 アルマは一切口を開かず、いずって立ち上がるとよろけながら走り出した。その様子を、周囲の畑で麦の手入れをしていた町の人間が見ていたが、誰一人として仲裁することはなかった。

 誰もかれもがアルマに軽蔑のまなしを向け、老人の行いが正しいことのように黙認した。



 ペリドット国の西の端に位置するこの小さな町は、田舎ながらも物流の途中にあることもあり戦時中でも配給なしでそこそこ食料が手に入った豊かな場所だ。アルマの家はその東にひっそりとたたずんでいる一軒家で、父が存命だった頃に建てたものだった。


「ただいま」


 泥と砂で色の変わったスカートを玄関前で軽く払ってから中に入ると、リビングの方から「おかえりー!」と子供の声が返ってきた。続いて、ととと、と軽い足音がして、妹が顔を出した。


「おねえちゃんお帰り……わあ! お洋服どうしたのー?」

「帰り道で転んだ。母さんは?」

「お庭! 洗濯物!」


 砂まみれだというのに腰に抱き付いてくる妹。「汚れるよ」と言っても聞かなかった。うれしそうに頰を押し当ててくる彼女に、微笑ほほえましい気持ちになる。離れようとしない妹を抱き上げて、リビングを通って庭に面したベランダに出た。


「母さん。ただいま」


 洗濯物を取り込んでいた母に声をかけると、肉の薄い頰がこちらを向いた。細い腕、細い足、血色の悪い皮膚にほつれた髪。母はアルマの姿を認めると、悲痛そうに眉根を寄せた。


「どうしたの、アルマ……。またを?」

「ううん。山で転んだだけ。一昨日雨が降ったでしょ、それで道がぬかるんでて」


 あらかじめ用意していた言葉をよどみなく吐き出すと、素直な性格をしている母は納得したようだった。「まあ」と声を漏らし、手に持っていた籠を置くとアルマに近寄った。アルマも妹を下ろしてそれに応える。母は手の平の擦り傷以外に目立った外傷がないことを確認すると安心したように肩を下げ、シワの目立つ手をアルマの頰に当てた。


「ねえアルマ、やっぱり無理してあんなに遠いところで働かなくてもいいのよ。父さんの貯金が残っているし……お金よりも貴方のことが心配だわ」

「……でも、ウチは男手がないでしょう? 何があるかわからないし、今のうちに稼いでおきたいの」

「でも……」

「心配しないで。工場の人はい人が多いし、余計なことも聞いてこないから、結構楽しいの」


 笑いかけると、母はアルマの頰から手を離した。互いに誤魔化すような微笑みを浮かべ、先に目をらしたのは母の方だった。母は妹に替えの服を出してやるように言って、洗濯物の取り込みを再開した。

 先にタンスの方へ走っていった妹に続いてアルマもリビングに戻る。一軒家と言っても大きなものではないため、台所も風呂場もリビングからは一目で様子が分かった。シンクに食器が溜まっている。一週間前に少しでも気分が上向くようにと買った花は鉢の上でしおはじめていた。そして、家中どことなくかび臭い。吐きそうになった溜め息を吞み込むと、妹がベランダとは反対方向の、家の前が見える窓に張り付いていることに気付いた。


「……? どうしたの?」

「おねえちゃん、へーたいさん」

「え?」


 アルマは目をぱちくりさせて外を見る。そこに、家の玄関に近寄ってくる人影があった。

 光の加減によっては黒くも見える濃緑色の軍服を着用した男性。折り襟に凝ったデザインという将校服ではなく、一般の兵士が着る詰め襟にやや質素なデザインのそれだ。


「──!」

 ──兵士。

 ──まさか。


 どくりと、うごめくように心臓が血をいびつに送り出す。呼吸が浅くなり、自分の身体からだの末端から血の気が引いていくのがわかった。逆光で兵士の顔はよく見えない。どうすべきかわからずに、ただ軍服姿が玄関に近付いてくるのを妹の後ろで見詰めていると、間もなく鳴ったコンコンというノック音で我に返った。


 ──どうしよう。

 ──だって、この家に来る『兵士』なんて。


 一人のときだったら居留守を使ったかもしれない。けれどこの場には母も妹もいる。案の定、ノックの音が聞こえたらしい母が「アルマ、お願い」と声をかけた。

 出ないわけにはいかない。アルマは上手く力の入らない足のまま、玄関に向かう。そのとき、


 ──あ、服……、


 最中に自分のかつこうを思い出して、彼女は自分の首から下を見下ろした。泥と砂のついたブラウスとスカート、女物のブーツ。着替えなければと思ったが、かすように再びノックされて、う、と声を詰まらせながらドアノブに手をかけた。


「……」


 けれど。中々そこから指を動かすことが出来なかった。扉一枚隔てた先で、それさえなければ吐息すら肌に感じるであろう距離に、がいるかもしれない──途端、彼女の腕が微かに震え、握ったドアノブがかちかちと音を鳴らした。生じたのは、間違いなく恐怖だった。アルマはいくつか息を吐き出し、長い時間をかけて、ようやくドアノブを捻ることが出来た。

 扉の先に立っているのは。彼だろう、と──もう会わないであろう人だと思った。終戦から二年。しらせは来ないが、きっと戦死したのだろうと。けれどこの家を訪れる『兵士』なんて、彼しか考えられなくて──。


「──兄、さ……」


 その呼び名を、随分久しぶりに口にした。

 だが。


「──……」

 ──違う。


 そこに立っていたのは、古い記憶の中で笑っていた彼女の兄ではなく、マリン・キャスケットを被った見知らぬ兵士だった。


「え……」

「……キーガンさんですか?」


 兵士は扉にかかった表札にちらりと視線を流しながら、彼女にそう訊いた。想像と違う人間の存在に混乱した彼女はやや反応に遅れながらも、ゆっくり頷く。

 すると兵士は、手にしていた小袋から、一つの認識票、白いなにかの欠片かけら、それから封筒を取り出す。──それらの全てに乾いた血が付着しているのを見て、彼女は兵士が何者で、そして自分の兄がどうなったかを理解した。


「ペリドット陸軍遺品返還部です。第一師団第三連隊第二大隊特殊遊撃中隊所属サリマン・キーガン一等兵は、クゼの丘で名誉の死を遂げました」


 兵士は手の平に乗せた三つのものを見詰めるようにこうべを垂れ、「ご苦労様でした」と続けた。

 そのとき彼女は、頭の中が重い水で満たされたようになにも考えられなくなり、差し出された三つのもの──遺品を受け取れなかった。そうして数秒時が流れると、彼女の背後で、ドサリとなにかが落ちる音がした。はっとしてそちらを向くと、玄関の奥に外から取り込んだ衣類を床に落とした母の姿があった。


「母さん……」

「『死神』」


 母が、うろが空いたような瞳でそう呟く。

 兵士が母に向かってなにか言おうと首を伸ばしたとき、母は間髪れず「出ていって」と続けた。


「出てって……出ていって!! 息子は生きてます!」


「あの、」言い募ろうとする兵士に母は足早に近寄り、己よりも背が高く分厚い肩につかみかかった。


「なにが名誉の死ですか! お願いだから出ていって頂戴!!」


 兵士は顔を伏せ、数歩後ろへ下がる。小柄な母の力のみでそのように押し出せるはずはない。兵士は、母の意思に沿おうとして自ら下がったのだろう。久方ぶりに叫んだ母は、ぜえと息を吐き出しながら震える指で玄関に鍵をかけると、そこに背中をもたれて座り込んだ。


「母さん……」

「う、ぅう、ううぅ~、うぁあ~~」


 母はシワと荒れの目立つ両の手で顔を覆い、幼い少女のように泣き出してしまう。騒ぎを聞き付けた妹は部屋の入り口から不安そうな顔をのぞかせて「けん?」と訊いた。それに、「なんでもないよ」と返す。

 母はしばらく泣き止まないだろう。無理もない、父が死んだという通達があってから、まだ一週間だ。立て続けに家族が二人も死んだ報せを受けて泣かぬ者がいるのならそのきようじんな心を母に伝授してやってほしい──そこまで考えて、彼女は、それが自分自身のことであることに気付いた。


 ──涙の一つも出ないものなのか。


 だろうと、考えるまでもなかった。

 自分は安堵しているのだ。兄が帰ってこなかったことを喜んでいる。しおらしく母の背中をでていながら、自分の心の底にいる本性は「兄さんが死んだ! よかったよかった!」と万歳をしているのだろう──アルマはそう考えると、かび臭い家の中で、ああ、洗い物を済ませなきゃな、と目を伏せた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る