世界は今日もうだるように暑い

灰羽アリス

 スマホに繋いだイヤホンから、男性二人の談笑が流れてくる。山の中で、唯一チャンネルの周波が合ったラジオ番組。傾聴けいちょうに値するような面白みはない、そう思いながらも聞き続けるのは、このうだるような暑さから、少しでも気を逸らしたいから。


 2020年8月21日。気温41.3度。今日、埼玉県熊谷市で、日本の歴代最高気温が更新された。2018年7月23日から、実に二年ぶりのことである。


『毎年、どんどん暑くなってきてますよね』

『ね。ここ数年、酷い台風とか多いし、異常気象っていうの? 怖いなぁ、温暖化』

『何かしてます? 温暖化対策』

『俺はね、最近、電気自動車に変えたよ。CO2削減に協力してるってわけ。そういう君は何かしてるの?』

『いやぁ、なかなか。あ、ペットボトルはなるべくリサイクルに出すようにしてるっす』

『それ、温暖化対策になてんの?』

『えー、たぶん?』


 温室効果ガス削減について参加国で取り決めがなされた、2015年のパリ協定。その会議で、ある研究者が助言した。


『2020年までに温室効果ガスの排出量が減少に転じないと、地球に未来はない』


 研究者たちが警鐘けいしょうを鳴らす中、各国の政府の対応といったらどうだろう。一応打ち出す政策は雲のようにふわふわとしており、具体性がない。危機感が薄い。だから、国民の意識も薄い。温暖化は、絵本の中の物語くらいに思っている。

 誰も、あてにならない。


 ――――それにしても、暑すぎる。


 あごに流れ落ちる汗をぬぐう。行く先の景色が、陽炎かげろうのせいで現実感なく揺らめいている。自分の背ほどの大きさがある重いリュックサックを背負いなおすと、金属がこすれる高い音がせみの声と共鳴して、森の中に響いた。乾いて固くなった地面を踏みしめ、夏子はまた一歩山を登る。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る