新世代シネマシティ
高見もや
一章 振り返ったって何もない昨日だから
一
「今からやるのはパワハラだからな」
汚い町工場で今日も汚い言葉でののしられ、社長に平手で顔をたたかれた。たたかれた衝撃でメガネが吹き飛んだ。
特に理由はない。仕事をミスしたわけでもない。単純に社長の憂さ晴らしで顔をたたかれただけだった。報告が遅いという事らしい。だが早く報告すれば自己解決を求め、遅く報告すれば、報告の遅れを理由にたたかれる。
どのタイミングでいえばいいというのか?
うまくいかない理由を俺に押しつけて、暴力で気持ちを整理しているとしか思えなかった。口の中が鉄っぽい血の味でいっぱいになった。ギシギシと歯がきしむほどに鈍い痛みが顔全体に広がる。
段々と痛みにも慣れてくるようになったものの、言いようのない社長に対する怒りだけは慣れることはなく、蓄積されていくようになった。
「俺の堪忍袋にも限界があるからな。たまには発散しないと緒が切れる」
社長はわけのわからない事を言った。社内のブラジル人社員がヒソヒソとこちらを見ながら笑っている。わかっているさ。君らからすれば良いゴシップだろうさ。
でも次の被害者が自分以外という保証もまたどこにもない。
十五人程度の中小企業では話はすぐに広まるだろう。日系人を含む八人のブラジル人と、四人の日本人の専門職。後は社長一家が重役と言う形で管理職を圧迫している。
「力で教えてやらないと、お前らはわからないからな。今度言うことを聞かなかったら、ブラジリアン柔術の技をかけてやる。覚悟しろ」
正直言って心外だ。パフォーマンスとしての厳しさを演出したいのかもしれないが、誰がどう考えたってパワハラだ。
社長は四十代半ば。「日本鉄工」を背負う二代目社長だ。正直言って、こんなやつの名前も覚えたくない。
ブラジリアン柔術をやっているせいだろうか、百八十センチの肉体は必要以上に鍛えられていて作業服ごしにも筋骨隆々であることがわかる。
M字に禿げあがった頭をスキンヘッドにしている。禿げ隠しをするためだ。
そして妙な自信を顔にたたえていた。透けて見える底意地の悪さを露呈させる醜い笑い。俺もジムなどで鍛えている方だけど、とてもじゃないが社長と取っ組み合いになってもかないそうにはない。要は頭の中身以外で勝てる見込みのない相手だ。
『平松!! お前のかわりはいくらでもいるんだぞ!』と今日も朝の朝礼で言われたりする。
世の中に良いワンマン社長と悪いワンマン社長がいるとしたら、この会社の社長はまさしく後者だな。
残業したからと言って、残業代をもらえるわけじゃないのに、居残り残業をしない人間は怠け者だ。そんな事を言われるような俗にいうブラック企業だ。
「サービス残業なんて、今の社会じゃザラだから」
それが社長の今の口癖だ。俺は会社を辞めようか、ずっと悩んでいた。
それでもかれこれ六年勤められたのは単純に他に行き場がない事を理解していたからかもしれない。
俺こと平松博(ひらまつひろし)は今日も仕事に追われていた。
年も三十路手前の二十九歳。このままでいいのか? なんて思っていたりもする。
俺はジムで鍛えているので百六十八センチの身長の割には横幅はでかく見える。肥満を除いたとしても、着ている服はユニクロでXLサイズだ。
顔立ちは自分では普通だと思っていたが、弟ほどよくはない。フィギュアスケートのスター選手にそっくりの弟と比べると、月とすっぽんだ。
油で汚れた作業着を着て死んだ目をして働いている。
この仕事を始めて、メガネの度がかなり進んだ。一日中、パソコンと闘っているような仕事だ。すっかりビン底メガネの老け顔デブオタクと化してしまった。体だって服を脱がなきゃただのデブにしか見えない。正直、自分の見かけに関して鏡を見たくないレベルのコンプレックスを抱えている。
チェックのネルシャツにオーバーサイズのジーンズを履いてリュックサックを背負って歩いたらまさにその人種のテンプレートみたいに見えると思う。
そろそろ定時の午後五時だ。でもまだ検査室にいる誰も帰る気配は見せない。さすがに一月下旬の午後五時はいささか寒い。だが検査室は年がら年中、空調の設定を二十五度にしているので長袖一枚着ていればひとまず体調管理は大丈夫だ。
正直言って、仕事にやりがいとか楽しさを求めて生きていけるほど世の中が甘くない事を俺は知っている。
ただ、三十路手前になり思うのは、それでも二十代のうちにやりたい事をやっておけばよかったという後悔だった。でも、きっと三十代のころにやりたいことをやらなくて後悔する四十代が来るような気もしていた。
品質管理という仕事も、機械加工の仕事も、油にまみれる準ホワイトカラーの今みたいな仕事を辞めたいと思っていた。 俺にはそんな事ができそうにない事はわかっていた。
俺は車の部品工場で働いている。加工した製品の寸法にズレや間違いがないかを確認する。シリンダーゲージやノギスといった測定器具が正しく機能するのかを確認する。
変化があったら加工担当のプログラムを扱う社員にデータを提出し調整を行う。必ずしもプログラムの担当者が有能とは限らない。次から次へと寸法のズレた製品を生産することもある。
だからこそ、やりがいがあるとも怖い仕事だともいえる。
それから色んな交渉を他社を回って行う。
完全に裏方の仕事だ。最初はやりがいがあると思っていた。でも、頭を下げたり、土下座をしたりするのが関の山の、要は他人のしりぬぐいが俺の仕事だ。
会社と言う歯車の中では絶対に必要な仕事だが、別に俺じゃなくてもできる仕事だと思っている。三年おきに責任者はいなくなる。要は責任が重いリストラ候補者が俺なのだ。真面目に働いているつもりだ。でも報われない。会社は悪い。社会も悪い。こんな会社を選んだ自分はもっと悪い。
俺には就職先すら満足になかった。
急ごしらえで無理やりに就職した会社がブラック企業だった。よくあることじゃないか。
悪い理由をあげたらきりがない。なんで俺はこんな時代に生まれたんだ。
午後七時半に仕事が終わった。正確にいえば午後七時に作業は終了した。そこから三十分間の掃除時間というサービス残業が待っている。
作業中もずっと歯が痛んでいた。鏡で確認してみてもどこかを怪我しているわけではないが、それでも痛みは消えなかった。
まるで働くという事は、それ自体が痛みを伴う事と同義であるように感じる。
二
中古で買った軽ワゴンのエンジンをかける。
調子の悪いヒィヒィ声をあげながら、エンジンがかかる。
「くそ、ポンコツ車が!!」
そう言いながら、車をバックさせ、駐車場を出る。静岡県西部は車がないと何も行動することができない。
それくらい交通公共機関は発達していない。都会とは違うのだ。車の維持費なしに生活できる人たちがうらやましい。
過疎化、少子高齢化、ハードで低賃金な仕事。何もかもが都会とは違う。リーマンショック後に至っては、優秀な人間でさえ仕事にあぶれて余っている。
そんな中では今の仕事があり、定収入があるだけでもマシなのかもしれない。
まぁ、会社にいるブラジル人や社長の事は好きにはなれないが。ブラジル人の加工オペレーターは特に重責を背負っているわけでもないのに、態度だけがデカイ。
それなら俺の代わりに品質管理をやってくれよ。重責でつぶれるぜ。
車は日本鉄工本社を抜けた。俺の住む磐田市は静岡県西部の小都市だ。人口は十七万人弱。ちょっと街を外れれば、そこは田んぼと茶畑が広がる農業地帯。
米と茶以外に特に目立った特産品がないのが特徴と言える。
就職浪人の末、六年前にたどり着いたこの町の事を俺はわりと気に入っていた。
温暖な気候と同じくらい温かい人たちの集まる都市だと思う。
昼間に街を歩くと、見事なまでに少子高齢化のトレードマークとでもいうべき、老人が多くて子供が少ない現状を実感することができる。
駅前は夜になると真っ暗に近くて、フィリピンパブと飲み屋がところどころに点在しているくらいで非常にさびれている。
もはや駅前商店街のジュビロードもオレンジロードも死んでいるに近い。もうこの死んだ商店街は生き返らないだろうなという予感はする。
この町を生き返らせるには、大幅なソーシャルデザインが必要なのだろうが、それをするだけの力のある指導者がいない。そんなイメージだ。
俺はそんな事を思いながら、週三回、仕事帰りに汗を流す公共体育館のジムに直行した。
あいかわらず空いてるよな、この体育館。と思いながら、ジムへと足を運ぶ。
ジムは三十畳くらいの広さだ。ランニングマシーンを置いてあるスペースと機械トレーニングのできるスペースに分かれている。
機械トレーニングのできるスペースには、ローイングマシン、チェストプレスマシン、ラットプルマシン、懸垂マシンなどと言った筋トレマシンが立ち並んでいる。
ちなみに料金は一回五百円。入口でカードを購入すれば、十回三千円で利用できる。
スタンプを入り口で押してもらって初めてジムに入れる仕組みになっている。着替えを終え、誰とも挨拶する事もないまま、ストレッチをして機械の前に座る。
俺はこのまま、どうなってしまうのだろう。このままでいいのだろうか。
筋力トレーニングマシーンへの集中力をちょっと欠きながらも、各機械で限界まで体に負荷を与える。仕事は楽しくない。
でもせめてプライベートで楽しめることを探したい。こんなつまらない人生を過ごし、漠然と年をとり、そして何もできないまま死んでいく。守りたい者も大事な物も何一つ手に入れられないまま、仕事だけをして死んでいくのだ。
それだけは嫌だった。でも何とかしなければいけない。でもどうしたら?
そんなことを考えているうちに機械での筋力トレーニングは終わった。
ランニングマシーンに乗る。機械の設定は傾斜を五%かけ、時速十キロのスピードで走る設定にしておいた。体は程よく温まり、汗は顎を伝って床に落ちた。
ジムに通うようになったころに比べると、ずいぶん体がデカくなったよな。
鏡張りのイベントスペースで全身を映すとそう思った。
もっと鍛えたとしても、もとの骨格が小さいから、これ以上の見栄えは難しいかもな。
でも、重量を上げるのは好きだし、ダイエット目的でジム通いを始めた当初と比べると、だいぶ贅肉も落ちたし、良い感じの体になってきた。
もっと鍛えて、もっといろんな事に挑戦できる体を目指そう。YOUTUBEに上げたトレーニング動画の評判はいい。やってみたかいがあるってものだ。
ジムでのランニングマシーンの有酸素運動を終えた。所要時間三十分。
汗をかく事で、会社でのストレスや憂さを晴らすことはできる。問題は先送りになってしまうが、気持ちの整理はできている。だから俺はジムに通っているのかもしれない。
俺は真冬の寒さの中、ダウンジャケットを着こみ、車へとひた走った。なんせ寒くてたまらないのだ。
「金を出せ。出さなければ死んでもらう」
突然の事だった。目の前に顔を隠した男が立っていた。身長は百八十センチ以上。ガタイはかなりいい部類に入る。その右手にはナイフ。
電灯の光をうけてナイフがギラギラ輝く。
それが鮮明に見えた。恐怖で声はでなかった。男のマスクに隠れた口角が上がったように感じた。
ナイフが腹の横を抜けた。心なしか痛みが走った気がする。
「うわ、何するんだよ! おまえっ!」
思わず悲鳴をあげて、地面に倒れた。血は出てない。でもナイフがかすめたり、刺さったりしたのではないか?
恥ずかしながら少し失禁していた。だが痛み以上に、もう一度、男が体勢を整え、こちらにナイフを持って歩いてきていた。それが怖かった。
そのナイフにはベッタリと血が……ついてはいなかった。つまりこれは強盗ではない。ただのイタズラだ。そう錆びつきはじめた俺の脳みそが呟いていた。
「ふざけんなよ、おまえ!!」
俺は強盗に飛びかかった。ナイフを蹴りあげる。ナイフは放物線を描いて、茂みの中へ。
俺はそのまま、強盗を地面に引き倒した。
俺の腕の中でジタバタする強盗のかぶった目だし帽をひきはがした。
汚らしいプリン状態になった金髪と、よく見れば粗末なコートにくたびれたネルシャツ。パンツもやぶれたジーンズを履いている。どこかで見たことがある。だがそれが誰かはわからない。
「悪ふざけがすぎるだろ。バカ」
俺は強盗のみぞおちに右ひざを落とした。男はゲホゲホと咳をしながら言った。
「平松。ションベンちびってたんだな」
男は笑った。なんで俺の名前を知っているんだ? その疑念が頭をかすめているうちに男は言った。
「俺だよ。安藤だよ。昔、お前を教育してやってた安藤だよ」
そこまで聞いて、俺の頭の中を嫌な記憶ばかりがかすめた。
中学時代の事だ。俺の座る椅子に画鋲をしかけて、他の旧友とともに笑っていたヤツがいた。俺を負け犬呼ばわりするヤツがいた。中学一年の時に転入してきたイジメっ子がいた。そうか、こいつは……。
「安藤か。ふざけんなよ。嫌われ者の安藤じゃないか」
「嫌われ者は余計だっつうの」
醜い笑みだった。ほほをゆがませてぎこちなく微笑むその笑顔に吐き気を覚えた。思えば、こいつが人に好かれた事をしていた記憶がない。
この男はエロ本を授業中に読んでいた。
新任女性教師にFUCKという言葉の意味を立て続けに聞いたり、不良ぶって俺をイジメていたが、不良全員にスルーされたりしていたな。本当にどうしようもない記憶しかコイツとの付き合いの中にはない。
「警察には突き出さないでおく。消えろよ」
俺は立ちあがって、ダウンジャケットについた土を払った。安藤は恨めしそうな顔をしながら、背中を向け、ママチャリに乗って、走って行った。
いったいなんだったんだ。あいつ。そんな事を思いながら、昔も今もまともな人間とつきあえていない自分に気づいた。
他の人間は俺よりもうまくやっているのに、俺だけはいつもこんな感じなのだろう。
会社でもだめ。会社以外でも、安藤みたいなやつにしか出会えない。気づかぬうちにクズの仲間入りをしていたのだろうか。
このままじゃだめだよな。今の俺は何をやっても中途半端だ。俺は何をしたい?
YOUTUBEに上げた動画みたいに、また動画を作ってみようか。
人を集め、共同作業をして、スキルを磨き、高めあっていく。そんなことが可能ならば、始めるには遅くないんじゃないだろうか。
動画をつくろう。そう思った。
三
俺は元々名古屋に住んでいた。リーマンショック後の就職難もあり、地元では仕事が決まらず、方々回って見つけた会社が今の会社だ。ギリギリのタイミングで決まった就職先がここだったわけだ。
一人暮らしははやくも六年。月三万五千円駐車場つきの物件は破格だと思ったけど、壁も窓ガラスも薄い。狭いワンルームならこの値段でこのクオリティなのかな、とも思う。部屋はあまり掃除が行き届いていないので汚い。
でも俺はこの部屋が気に入っていた。ギターやベース、キーボード、撮影用の機材に囲まれたまさに男の趣味部屋。心のオアシスだと思っている。
だから会社でどんな嫌な事があったとしても、家に帰ってくれば、心の傷を修復できる。逆にいえば、ここがなかったら、と思うと怖くなる時もある。
今日もバットマンのポスターを上目づかいに見ながら思う。俺もバットマンみたいに苦痛や恐怖を克服した。
クリストファー・ノーラン監督の制作したダークナイトを見てから、俺はバットマンにドップリはまった。ノーラン監督のリアルなタッチが好きだ。バットマンというコスプレヒーローがその世界観にピッタリとなじんだキャラクター設定にしてある。
それだけでなく、現代アメリカ社会で起こりうる一つの事件として、物語は描かれている。登場人物も血の通ったリアルな人物像ばかりだ。
とても虚構の世界とは思えないリアリティだ。
代表作はバットマンシリーズ三部作やインセプション、メメントといった技巧的な作品ばかりだ。
ファン層はアメリカには広く分布しているらしい。日本ではファンは多くないが、アメリカにはナード、オタク層以外にも熱烈なファンが多いと聞く。日本にもライトな映画ファンは注目しているが、一般層までは浸透していないのが現実かもしれない。
バットマンやノーラン監督の映画はすべてDVDで集めたし、部屋の壁にはポスターを貼った。ついでに言えば、バットマンのアメコミもすべてそろえようと考えて、収集を続けている。
もう生粋のバットマンオタクだよなぁ、なんて思わないでもない。家に着き缶コーヒーを一息に飲む。この瞬間が一番心が安らぐ。
昔はよかったと、長生きした人みたいな事を思う時がある。少なくとも大学生時代のころはもっと楽しかったはずだ。もっと人生を謳歌していた。
大学の友人とはだいぶ疎遠になってしまった。二年に一度くらいの割合で、卒業生が集まって、同窓会をしている。俺も誘われていくことがあるが、なかなかタイミング良く会いたい人間と会えるわけじゃないし、会ったとしても自分との境遇の差にガッカリすることが多い。大学時代の友人はそれなりに成功している奴が多い。
手広く何でもやった自分と違い、一点集中型の人間の方がはるかに需要があったということかもしれない。
結婚したり、仕事で出世したり、東南アジアで一旗揚げたり、誰もが目ざましい活躍をしているように見える。
それにたいして、自分の境遇に情けなさを感じる。最近はメールくらいしかしないが、みんな頑張っている。
まるで一人で動画を編集していたあの暗いワンルームに俺だけが取り残されてしまったような気分だ。俺だけがいつまでも足踏みをしているかのような。
動画制作で食べていきたかった俺だったが、やはり夢はとんざした。当時は自分の活動の何かが身になると思っていた。
ネットラジオや自主製作映画を撮って、ラジオ曲からテレビの制作会社にまでDVDを送った。でも返事はなしのつぶてだった。
でも動画制作をしたいという情熱だけは燃え尽きなかった。自分の作詞作曲した歌ものせているが、どうにもうまく歌えない。俺の曲は誰かに歌ってもらってはじめて楽曲になる気がする。
今はYOUTUBEに動画を上げている。ジムでの筋トレ動画がメインだ。
市営ジムのスタッフにおねがいして、掃除時間中にカメラを持って乗り込み、筋トレの正しいやり方をレクチャーする動画を撮影していた。
年にして収益は三千円から五千円ってところだろうか。労力の割に収益があがっているわけではない。だがやらずにはいられない。食べていくという夢はついえても、生きる上で俺は動画を撮り続けていかなければ、きっと俺は持たないだろう。そんなことを理解してはいたが、仲間が誰もいなかった。
毎日が単調で、毎日が単純で、そして毎日、希望のない生活を送っていた。正規社員であったのが救いだったが、使えないやつだから契約社員にするとまで言われていた。
自分でショートムービーの監督をしたい。そんなことを考えながら、就職して六年もたつと、周りにいたサブカルやオタクの連中も所帯をもったり、創作をやめたりして、仲間を集めるのも一苦労な状況になっていた。もう少しどこかで、人を集められないかな、とそんなことばかり考えていた。
大学時代は「バンド部」の部室にこもって、ネットラジオばかりやっていた。
いつもサークルの集まるクラブハウスには学生がいたから、毎日、決まった時間に配信できるように、録音スタジオを設けて、ネットにラジオを配信していた。
俗にいうストリーミング配信というやつだ。一般的なラジオと同じくその時しかその内容の配信は聞けない。一度、配信が終わったらすべてが消えてしまう。そんな配信だった。俺はそういう一種のはかなさが苦手で、ポッドキャスト配信もやっていた。録音したデータをネットにおいて、聞いてもらうというサービスだ。
俺はストリーミングよりもポッドキャスト配信の方が好きだったから、ずいぶん、凝りに凝った編集をしてネットにあげたりしたものだった。あの大学時代は本当に熱かったなと今なら思う。ラジオや映像で食べていけないかな?とずっと考えていた。
PV撮影のためにありとあらゆる映像技法を学んだ。大学生活は音声の編集と動画の撮影・編集に費やした4年間だった。
少しでもいいものを作って認められたい。俺らのチームを売り出したい。才能にあふれているはずだ。そんな過信があったし、PVもある程度のレベルの賞をもらったこともあった。シナリオや脚本を書き、ラジオを録音したものをラジオ局にもって行ったりもした。だけど、ダメだったんだよな。
プロになれなかった。
結局、新卒を失うギリギリのタイミングで俺は今の会社への入社が決まった。
もう一度。そう、もう一度。俺の目指す動画制作をしよう。
でも俺の技術力だけでは未熟だし、高みには手が届かない。もう一度。仲間を集めて完成度の高い動画を作ろう。プチクリエイターでもいい。本業としてやらなくても、人の胸をうつものはできるはずだ。
俺はもう一度だけ、仲間を集めて動画制作に本腰を入れることにした。試しにミクシィでコミュニティを作った。廃れ始めてはいるけど、まだネットでの交流のスタートはあそこが基軸のはずだ。
「動画制作サークル・パラドックス」のコミュの誕生だった。
同時に、静岡県内の仲間募集掲示板に、動画作成仲間募集の広告書き込みをかいた。
ひとまず自分ができるのはこのくらいだろうか。後は反応があるのを待つばかりだ。
俺が作りたい動画は、自分の曲のPVだ。作詞した曲もある。
青い鳥と言う曲だ。ストーリー性のあるPVにしたいと考えている。
やりたい動画はたくさんあるが、一番やりたいのが自分の作った曲のPVなのだ。音楽PVを作って、世の中に配信していきたい。そんな思いを込めて、コミュと掲示板への書き込みを始めることにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます