4月17日 平和宣言

 前回の続きです。


 ***


第三話

「この星の多くの生命体が新型ウイルスに感染しているようです! いち、に、さん、し、ご、ろく、うわあ! こっちへ来るな!」


「ニャア」 


 ゾン・ヴィラン・ド・サ・ガ星人に、長いしっぽの先が曲がった白猫が近づいている。


「すぐに退避しろ! 感染してないことが分かるまで2週間は母船に戻ってはならない! その間、離れたところから、できるだけ情報を集めるのだ」


「そ、そんな……」

「ニャア」


 猫は冷めた顔で近寄ってくる。苦しいのか?


「ニャア」


 遠くにいる猫も冷めた顔でニャアと言っている。ヤツはしっぽが短くて、曲がったところが丸まっているように見える。こいつらは助けを呼んでいるのか?


「ニャア」


 表情一つ変えず、ニャアというだけだ。苦しくて、うめいているのか?!


「感染したとみられる生命体は冷めた表情でニャアという謎のうめき声をあげています!」


 青い顔が血の気を失い、蒼白、つまり水色になっているゾン・ヴィラン・ド・サ・ガ星人が耳にしたのはさらに恐ろしい言葉だった。


「山ちゃん、はよう市役所に行かニャア行かないと

ほうよそうだよ。市長さん、早うせんニャア早くしないと

「ゆっくりしすぎたのう。急がニャアいけん急がなくてはいけません


 船を降りて陸に上がった楠瀬賢三くすのせけんそう(くれぐれも濁らずに、ケンソウと読んでほしい)たち3人の声だった。


「大変です! 地球人もニャアニャア言っています! 彼らにも感染している模様。ここで確認した地球人は、全員ニャアとうめき声をあげています!」


 全員! 母船では「全員」という言葉に皆が震撼した。


「ここは危険だ。すぐに退避!」


 ちょっと待って! おいていくのかよ!


「ありゃ~、あんたあ、どしたんね。顔が真っ青じゃ」

「救急車じゃ」

「わし、市役所へ行ってくるわぁ。平和宣言を両市の名前で出そうかのう」


 あ~あ、じいちゃんに見つかっちゃった。でも、きっとじいちゃんなら大丈夫。声をかけた人はみんな友達だから。


 おしまい


 ***


 へ : 平和へと

 い : いつもニコニコ

 わ : 和をもって

 せん : 戦争放棄

 げん : 厳正中立


 ニャアニャア言う広島県とカギしっぽの猫がたくさんいる長崎県はもう大丈夫でしょう(笑)。

 平和宣言は8月6日と9日に行われる平和記念式典で広島と長崎、それぞれ、市長が読み上げます。この内容、毎年考えられていて、とても大事なんです。今年はぜひ注目してみてくださいね。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る