第38話 若者の未来
「マサムネさん……流石にこの先には居ないんじゃ無いでしょうか? 鍵も掛かっていますし」
二層へ続く扉の前で、俺達は今後の方針を話し合っていた。
もしかしたら、何処かの通路で行き違いになった可能性もある……そんな事を考えている時だ──。
「──いや……残念な事に、この先が正解の様だ。そしてフラミーの同行者、その正体にも確信が持てた」
俺が指差す先には巨大な門があり、その一角が濡れていた。
それをみたレオナは──。
「マーキングやないか! ってっ事は、フラミリアの奴本当にこの先には居るってことかいな?」
──っと驚きの声をあげた。
「あぁ……あれはさながら『自分達がこの先に居る』っと言うメッセージなのだろう」
意図的なのか、偶然なのかは分からない。
しかし参ったな……未開の二層となると、あまり深くまではフラミーを探すことはできんか……まだ遠くには行ってなさそうだ、急がねば。
「──マサムネさんマサムネさん……。扉と地面が濡れているだけですよね? それどうして、フラミリアさんがこの先に居るって話しになるんですか?」
あ~そうか、彼女は知らないんだな? 言われてみれば話した記憶もない。
彼をなんて説明したらいいものか……。
「あぁ~……フラミリアはな、今では珍しい犬っと呼ばれる動物を相棒に連れているんだ。マーキングとは動物が縄張りを主張し合うもので、防衛圏主張の様なものだ」
「つまり、そのマーキングが成されているから、フラミリアさんはここに来たと言うことですか?」
「あぁ、そうだ。しかもまだ、扉まで濡れている。然程時間が立っていない証拠だろう」
ただ、何のために……。何故彼女はここに来たんだ?
これは、奴に騙されているかもしれんな。
「同行者に確信が持てたって、もしかしてヨハネの関係者っちゅうことかいな?」
「いや、関係はしているが君の想像とは違うだろう……犯人は、十中八九キルの奴だ」
「──ヨハネがキルの奴に鍵を渡したっちゅうことかいな!」
「いや、落ち着け。少し前、君にロキと言う坊主を知らないか……っと聞いたのを覚えてはいないか?」
俺の問いかけに、レオナは「それが、なんか関係あるんか?」っと、質問を質問で返す。
「鍵は訳あって、その坊主が一組持っていてな。そしてキルと、行動を共にしていると言う話だ」
「ってことは、アイツ等は中に居るってことはほぼ間違いないんか?」
「あぁ……目的は分からないが、面倒事の予感しかしないな」
キルは間違いなく俺を恨んでいる……。いや、レオナがここにいる以上、それどころか敵視しているだろうな。
「くぅ……アイツもこの先にいると思うと、全然気が乗らへんな」
「それには同意だ。本来なら面倒事は避けるべきなのだが……」
「──でも、フラミリアさんに会いに行くなら先に進むの一択ですよね?」
話を聞いていたサクラは、目を輝かせ俺達を見つめた。
彼女のやる気に、俺もレオナも目を丸くする。
サクラのやつ……分かっているではないか。
出来る事もやっておかないで、リスクに怯え引き下がる。
冒険者が冒険をしないなんて、
「──あぁ、勿論だ。キルとフラミーが一緒にいるのも不自然だからな、なるべく早く彼女を連れ戻そう」
自分を慕う少女が前向きな姿勢を見せている。
それを見たレオナは頭をかき「はぁぁぁ~」っと、深くため息をついた。
「まぁええわ。行くと決まったら話しは別や、こっからは気ぃ張るで! マサムネを守るのはウチ等や。な、サクラ?」
突然名前を呼ばれたサクラは、驚きの表情を見せる。
顔は次第に緩み、笑顔になるのを押さえれないっと言った感じだ。
「──はい! レオナ先輩!」
どうやらレオナも、少しばかりサクラを認めたみたいだな。
もし、彼女達が今後もパーティーを組んだら……。
若者が作り出す未来に期待してしまうとは。
まったく、俺もフケたものだな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます