第十二話 閻獄峡ノ急『黒墨の帳に』(後編・その18)



「つまり、もしかしてまだ起きてもいないことを、これから私が『行動』に対して、あなたは事前に釘を刺したい……って話かしら?」

「簡単にいえばそうです」

「……まだ何もしていない誰かの行動を、事前に『断定』するのは、さすがに不躾ぶしつけじゃないかって思うわ」

「ええ。失礼極まることですし、探偵失格でもあります」


 さすがに、自分で自分の「失礼極まる言動」に恥ずかしくもなってくる。あなたはこれから「よくない行為をやりそうな人間」なので監視します、といってるも同然だ。「強い思い込みに裏づけされた揺るぎない偏見」という、石野卓球さん語録をも思い出す。


「もっといえば、わ」

「ですから……私が今から口にすることは、探偵のすることではありません」

「じゃあ、……何かしら?」


 さすがに、綺羅さんも首を傾げていた。


「……まず、前提として。あなたが私のあとをつけて来ること……これが、そもそもおかしいんです」

「たまたま偶然。外に抜け出すあなたを見掛けたから……じゃ、ダメかしら?」

「ダメです。私は音もたてず、周囲に覗かれる様子もないことを確認して、慎重に抜け出しました。暗視スコープか赤外線探知機、それか盗聴器でもなければ、私の行動を観測し後をつけるのは無理です」


 誇大妄想に過ぎるような話だし、「室内での盗聴を警戒していたカレンさん」の態度もちょっとどうかなとは思ったけど、「聞き耳を立てていました」とばかりに乱入する綺羅さんの頻度は、偶然を装うにしてはやりすぎなのも事実。


「……だから、あるとするなら廊下を通った時くらいでしょうか。そこで偶然を装って声をかけるのなら、まだだったでしょうけど」

「いえ、前者にしてもだわ! 部長さんに怒られちゃうわよ、そんなハイテク武装のトリックなんて!」

「でしょうねえ」


 しょんぼりトリックどころじゃないだろう。でも、お婆さんが生きていたようにがハイテクを駆使した物なら、それは折り込み済みでも問題ない。重要なのは、で綺羅さんが、という点。

 そもそも、なら、まだアンフェアの芽は幾らでも残されている。

 ゆっくり、視線を山の先、毘沙門の塔の方へむける。ポツリと灯る明かりが見えて、力輝さんがそういえば山腹に小屋を構えていると聞いていたのを思い出す。


 一歩、私は綺羅さんに近寄る。


「……わからないわ。あなたが私に何を云いたいのか」

「なら、簡単です。それがどれだけで、で、ことをしてあなたの行動をいるとしても……それで構いません。今から私と宿に戻って、一晩一緒に過ごして下さい」


 何もないなら、それで良い。想像力旺盛な、思い込みの激しい女の子の、頭の中だけの作り話で終わるなら。


「う~~~~ん?」


 やや複雑な表情で、綺羅さんが考え込む。


「一緒のお布団で寝て欲しいの?」

「はい」

「私……あなたのことは好きよ? 可愛いし、抱きしめてキスしてあげたいくらいには。でも、さすがにの趣味はないわねぇ」

「……あの、いやあのえと、そーゆーのじゃなくてですねぇ!」

「女子校で暮らしてるとなっちゃうの? こわいわね……」

「で、ですからそうじゃなくってですねェ!」


 赤面しながら、ろくすっぽツッコミもできない。こういった方向ではぐらかされると、さすがに対処できなくて困る。


「フフ……わかってるわ。冗談よ」

「なら……一緒に、戻ってくれますか?」

といったら?」

「無理ですね。私は何が何でも綺羅さんにしがみついて、どこまでも食らいつきますから。あなたがそれを振りほどいてを遂行するには、私を縛り付けてでも止めるしかないです」


 ――暫くの間、綺羅さんは瞳をとじて、じっと黙っていた。


 ……偶然で、お婆さんの遺体発見だなんて、あり得ない。

 私たちが今日、ここに来る事は知られていた。なら? ……私たちの、探偵の到着に合わせてを切った、という事実に他ならない。

 じゃあ、綺羅さんは私たちに、何を解かせたいのか? お婆さんの異常死体の謎? そんな、とらえ所も落とし所もない、茫洋とした物ではない筈だ。

 これ単体では、ただ単に「奇妙で不気味」なだけの話。まさに、部長の言う通り「」程度でしかない。ただ、この異常死体の発見によって、明確に執り行われた事がある。それは、今現在の八幡家の特殊な状態――。


「……実際のところ、私だってこんな事態、予想なんて出来ません。不審な死体が見つかって、それで警察が来て……捜査されることもなく、内々で処理するために、八幡家のだけを残して他の人を隔離する……これって、最初からわかっていたんでしょうか?」


 さすがにそんな展開、わかるはずもない。その時点で、これを最初からなら、相当のアドヴァンテージがある。


「先例があるとするなら、あなたの産まれるずっと前です。少なくとも郁恵さんが嫁入りして以来、ここで死者は出ていないはずですから」


 そして、隔絶した状況下。アリバイ的にも物理的にも壁で阻まれた杉峰楼側にいる者と、お屋敷に残った者と。この好機を逃しはしない。だからこそ、綺羅さんには今、この時、夜が明けるまでんだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る