狩りのマナー 順番はまもろうへの応援コメント
更新復活嬉しい!
またこの二人の活躍が読めて感無量です!
作者からの返信
一年も開けてしまっているのに
読んでくれる人
コメントつけてくれる人がいて
私こそ喜んでいます。
本当にありがとうございます!
狩りのマナー 順番はまもろうへの応援コメント
まぁ、順番云々もプレイヤーが言ってるだけでルールには無いからな・・・
それに、ラティ1人に蹂躙されるんなら並んでても負けるだけよな()
作者からの返信
言ってしまえば
ローカルルールvs自分ルール
人数差で負けてても
減らしちゃえば自分ルールの勝ちですよね(そうはならんやろ)
YES
同じ負けるだけなら
ぼくが殺してもいいよね理論が
ラティの中には在ります。
狩りのマナー 順番はまもろうへの応援コメント
久しぶりだけどサイコパスぶりが変わって無くてほっとした
もはや実家のような安心感
作者からの返信
供給遅れててすみません。
順番はまもろう。(順番をまもってる人をまもるとは言ってない)
狩りのマナー 順番はまもろうへの応援コメント
待ってました更新ありがとうございます
続きを期待しても?
作者からの返信
大変お待たせしました!
待ってて頂きありがとうございます。
子育ても今年は落ち着き始める見通しなので、少しずつ頻度上がる……
といいなという感じです……
遅筆で申し訳ないです。
とある少年のゲームスタートへの応援コメント
かがくのちからってスゲー
Variable Real ≪可変 現実≫への応援コメント
おもろいと言えばおもろいんだけどこれは求めていたVRとは違うなあ
作者からの返信
コメントありがとうございます!
読んでいただきありがとうございました!
他薦にはなりますが
『Innocent World Online』 極振りさんのVR日記
オススメです!
閑話 私が出会ったものへの応援コメント
あっ2日間は強制プレイなんだ…
作者からの返信
コメントありがとうございます!
途中でログアウト(普通に寝る)もできます。
もう少し先に小話で出す予定の話題になりますが……
基本的に行動に縛りがないのでゲーム内で勉強しようが、小説のプロット書こうが自由です。
実質一日を二倍に出来るというリアルへのチート行為が出来ます。
閑話 私が見たもの続への応援コメント
対価が易しい…!これが普通のスキルか
斬殺平原 エッジウェイにてへの応援コメント
首が落ちたら動けないのか…(´・ω・`)
灰の都 最初の1日の始まりへの応援コメント
勝手に寝落ちするの不眠症解消できそう
とある少年のゲームスタートへの応援コメント
全体的に種族説明に辛辣なものが混じってる気が
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
種族説明が辛辣だったり、デメリットを強調しているのは
ステータスの成長率の差異の補足になるようにと特徴をもたせた結果になります……
(該当の種族の皆様、申し訳ございません)
初戦闘 初スキル獲得への応援コメント
痛覚そのままってポイントってメリットがあって痛いっていうデメリットあるけど、痛覚無効だったらむしろ痛みを感じない以上にデメリットあるけどそなへんきになる
火に当たっても、痛み感じないだけだから温いとかは感じるけど熱いまではいかないと思うから普通にダメージくらっても気付かず普通に死ぬだろうし
作者からの返信
コメントありがとうございます!
痛みを感じない一般プレイヤーの考察まで頂きありがとうございます!
如月様のお言葉にあるように、痛い熱いとならない事でダメージに気付きにくい点につきましてはFPSのように視界に痛みエフェクト(赤くダメージ表現が入る)などで痛くはないけどダメージが入ることが分かる。また赤みがかるなどで、どこにダメージが入ったかを認識するようなイメージで設定していました。
コメント本当にありがとうございます!
情報収集はクエストの基本、古事記にも書いてあるへの応援コメント
野郎ってのはどいつもこいつもどこかしら糞餓鬼なところあるからな
作者からの返信
コメントありがとうございます!
野郎たるもの心の中に
クソガキを飼っているものです。
Variable Real ≪可変 現実≫への応援コメント
あぁ、なるほど。
こうやって現実を塗り替えて、想い人を新たに現実に作り出すのが目的か?
それだと侵食度が、、あぁ、それで多人数ゲームか。真っ当な狂人科学者で安心w
いや、的外れな推測や感想かもだけどw肯定出来る理由だと楽しめる性質なので。
作者からの返信
おはようございます。
コメントありがとうございます!
限りなく正解に近いです。あと幾つかの理由があって集客効果の高いVRゲームを作ったのが、マッド野郎です。
引き続きお楽しみ頂けるようがんばります!
その果てに得たものはへの応援コメント
HAHAHA、力の限り暴れるのは楽しかろうw
人間の暴力性ではなく獣性、とかって呼ばれるものを持ってる人間は割といるそうで
50~100人に1人くらいの割合(国や地域などによる差)でいるそうで。
そういった人はまず死ななきゃ収まらない獣性が在り、仮初の死ではまず止まらない。
それでも人間性はあり、それを捨てればただの現象に成り下がる。
とかってどっかの学者?が言ってたw
今後が楽しみv
進行状況レポート 01への応援コメント
わかります……猫舌って嫌になりますよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
共感いただいてありがたいのですが、彼は猫舌ってわけではないのです。
むせてから慌てて創造の力を使って『淹れたての紅茶』を作り出したので、温度の加減が効かなかった感じです笑
お茶目な神様です。
ギルド前広場【血塗れ】事件への応援コメント
目的も手段もかなり違うけどガン×ソ〇ドの鉤爪の男が似たような手法で
世界を平和にしようとして他の思い出しました
主人公によるラスボスからの”願いを叶えてやろう”に対する答えは
ここの科学者に認められるかどうかは別として結構効きそう
作者からの返信
コメントありがとうございます!
ガ○×ソードは小学生の時にやってたのでうろ覚えです、すみません!
ネタバレ防止のために
あまり語れませんが
認めざるを得なくて意図しないとこに効きます。
とある少年のゲームスタートへの応援コメント
すっごい関係ないんですが
"real"は形容詞で、「現実」って意味の単語は"reality"です
作者からの返信
コメントありがとうございます!
……マジですね。調べ直しました。
ご指摘頂き、本当にありがとうございました。
しかしながら、タイトル及びゲーム名はこのままとさせて頂きます。
語感がいいのと、抜けてるくらいテキトーなネーミングの方がVRオンラインのテーマに合ってるので。
気になるかもしれないのですが、温かく見守って頂ければと思います。
初戦闘 初スキル獲得への応援コメント
マ〇ターハンドの速度遅すぎね!?
防御は1万倍なのに、速度5の主人公に回避されてる……
速度死にステ……?
作者からの返信
コメントありがとうございます!
素早さ5は一般的な人間と思って
下さって大丈夫です。
マト○ックスで乱射される銃弾を避けるよりは一振りの攻撃を避ければいいので簡単です(そうはならんやろ)。
冗談はさておき、『速度は死にステか』という疑問に関しましてはプレイヤーにとってはある程度価値があるステータスになります。
ゲームとして世界を構築する関係上ステータスとして優劣がありますが
実は実数値には差異があります。
筋肉ゴリゴリマッチョマンが馬力はあっても、自重で陸上選手に勝てない様にステータスの速さが高くても体積や質量によるマイナス補正がマスクデータにあるとご納得頂ければと思います。
一番の問題点はモンスターもレベルの上昇とともにステータスが全て上がっていくのなら。プレイヤーは均等振りしか選択肢がなくなり個性を出せなくなるのでゲームマスターが難易度調整しています。
つまり、だいたいアンドレイってやつのせいなんです。
第三試合続 似て異なる者への応援コメント
異形腕推しが出るんですね()
作者からの返信
コメントありがとうございます!
うちのメインヒロイン(?)ですからね!
物語が進むにつれてきっとヒロイン力や正妻力を見せつけてくれるのでしょう……
掲示板 武闘大会前夜への応援コメント
本当に2022にこのゲームが出た時。
私は湧き上がることだろう。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
2022年、直近の未来の物語であることに着目して頂きありがとうございます。
私も事前登録から廃人までノンストップで突き進むことでしょう笑
貴方の種族は?スキル構成は?オリジンスキルはどうされますか?
思い出深い心象はございますか?
貴方は何をしたいですか?
霧烟る灰の都はどんな貴方をも歓迎いたします。
悟った目で引き千切られる少女www
ちょっと見てみたい
作者からの返信
コメントありがとうございます!!
今までの犠牲者とは違い、上位勢らしい落ち着きを見せたシュールなキャラです笑
彼女の再生数の為にもちょくちょく活躍(?)させてあげたい子です!
飢えた獣あるいは、引絞られた弓矢の如くへの応援コメント
本当この主人公現代社会で生活できてるのが異常すぎません?衝動的な所からして少なくともサイコパスではないだろうから解離性障害とかなんだろうけど
作者からの返信
至極ごもっともな感性であり、素晴らしいご意見ありがとうございます。
タイトル詐欺にならぬよう、主人公のゲーム内における行動には倫理・常識は脇に置いて動かしています。
日常ではギリギリ衝動をコントロールしてますが、ご指摘のように過去に問題を起こしたこともあります。
(現実編のあたりでチラッと出した設定になります)
解離はなく、あくまで本人の欲求なのでどちらかと言えばサイコ寄りに分類されるかと思います。
戦闘時の一人称の変更も気合を入れてるだけで、特に人格が変わるわけではないです。ふつうの高校生デス。
正直、アクが強く飲み込みにくい主人公かと思います。
お口に合いましたら応援お願い致します。
予選編 1 君は鬼ごっこの好きなフレンズなんだね!への応援コメント
ラティは何の特殊能力なのか…
エルと狂気…?
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ラティ自身の心象スキルはまだ無いのです。
狂気やエルが今のラティの構成要素ですが、まだ彼は普通にヤベーヤツ止まり。
これからの物語で成長し、マジヤベー奴となっていくかも?
これからも応援よろしくお願いします。
プロローグ 魔剣の勇者と異形腕の魔王への応援コメント
邪神は世界を救う……?
正統な方の神が楽しみになってきたな
作者からの返信
コメントありがとうございます!
そうですよね。
何をもって邪なのか
何をもって正統なのか
答えはいずれ!
今後ともよろしくお願いします!
とある少年のゲームスタートへの応援コメント
ゲームものとして、ちゃんと考えて書かれてるのが伝わってきていいですね。
プロローグの女性も気になるところで、一体何を抱えているのか、どんでんがえしの部門だから、構成難しそうです。
作者からの返信
ありがとうございます。
どんでん返し部門である点に、着目して頂けるのは大変にありがたいです。
VRとは、そもそもなんなのか。
なぜ、それがゲームとして必要なのか。
広まりすぎて曖昧になってきた部分を明確にした構成となります。
構成に着目される、お目が高い方に読んで頂いて恐悦至極にございます。
今後とも展開にご期待ください。
飢えた獣あるいは、引絞られた弓矢の如くへの応援コメント
あ、あぁ。響きょうちゃんが教室に入ってくる前にになんか背筋が冷たくなって……
相も変わらず面白い。報告がてらです笑
作者からの返信
ミス報告ありがとうございます!
修正させて頂きました。
お楽しみ頂き幸いです。
これからも楽しませられる展開を
ご用意してあります。
引き続きよろしくお願い致します!
オイオイ、最高にイカしてるぜェ……!
“紅い月”なんかもキちまったりしてなぁ?
ワクワクが止まらねぇわ!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
世界の終わり編は
まだ随分と先ですが
楽しみにしてください!
引き継ぎワクワクさせられるよう
『終焉』要素やフラグは
随所に散りばめますので探してみてください。
今後ともよろしくお願い致します。
その果てに得たものはへの応援コメント
いいなぁ俺も暴れたい~
いたいのは嫌だけど、ゲームでやるなら良いかも。
編集済
初戦闘 初スキル獲得への応援コメント
negatio-lux≒esseってなんて読むんだ?
そのまんまでいいの?まぁそのまんまだとしても、英語一切できんから読めんけど。(о´∀`о)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そのまんまで大丈夫ですw
ラテン語なので
英語出来なくても大丈夫です(そうはならんやろ)
編集済
Variable Real On-lineへの応援コメント
難しそうだけど、面白そう。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
難しいことをやるのは科学者だけで、主人公目線だとほぼゲームで遊んでるだけです。
ご安心ください。
第一回 公式イベント開催!!への応援コメント
偽物とは言えアンドレイがビビるってどういうことだよw
作者からの返信
いつもコメント
ありがとうございます!
マッドサイエンティストと言えど、
ライオンとか、エイリアンやプレデターが目の前に現れたら
流石にビビりますw
斬殺平原 エッジウェイにてへの応援コメント
SAN値チェックの入る左腕がラティの笑みにSAN値チェックを受ける
なぁにこれぇ
作者からの返信
本作品の主人公ですねぇw
サイコホラーの殺人鬼のように
時として人間も化け物に成りうるのです……
初戦闘 初スキル獲得への応援コメント
やっぱ主人公はどこかぶっ飛んでないとね
作者からの返信
たくさんの応援コメント
ありがとうございます!
ぶっ飛んでる主人公の
方が面白いです!
表面的には普通だけど中身は
龍騎で言う蛇の人クラスに
ぶっ飛ばせるように書いていきます!
とある少年のゲームスタートへの応援コメント
サルアイトーイとはこれまたマニアックなものを……
動いてなくてもカメラが反応したり、雷で妨害しまくったのを覚えてます
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ご存知なのですね……!
カメラの認識の誤差があって
セーフな時もスッコ抜けも
日常茶飯事でしたね。
雷くっそ強いですよね。
ローカルルールで縛らないと
家族間リアルファイト案件でした。
2004年のゲームなので
この物語の舞台2022年なら
18年前……
長いものですね( ・∇・)
それはさておき、
ゲームモノとしてもSFとしても
楽しめるようにがんばります。
今後とも応援宜しくお願いいたします。
Variable Real On-lineへの応援コメント
ツイッターのRT企画よりきました!
拝見させて頂きます!
作者からの返信
コメント気付くの遅れてすみません!
私も明日は
サービス出勤前に読めそうなので読んできます!
災禍の名はへの応援コメント
アドバイス企画から参りました。
テンポ良く読めて、文章で気になる点もありませんでした。上手に書けてると思います。
ここからは感想になります。
ゲームシステム部分の設定が面白いですね
オリジンスキルの行動と効果はリアルにそんなゲームがあったらなと思わされました。
それと冒頭のシーン。気になりますねー。
プレイヤーの行動からAIの育成でもするんでしょうか?
結末が気になるのでこれからも追っかけさせてもらおうと思います。
作者からの返信
アドバイス企画よりご来場
ありがとうございます!
テンポ行間は意識してたので、
そう言って頂けて
とても安心しました!
オリジンスキルは
私の夢、理想のゲームとして
設定をしました笑
なんとなく行動でスキルが得られるVRモノも有ります(例:毒を受け続けて『毒耐性』を得る)。
けど、私は苦手で……
ご都合主義を残しつつ、一般プレイヤーも平等に主人公になれるゲームでなければならないと言うのが持論です。
また、この設定もこの物語の
根っこに繋がります。
閑話に多くのヒントが有るので是非読んでみてください!
AI育成は近くて遠いです。
次章であのマッド野郎の目的も少し見えてきます!
追記
アドバイス企画にすぐに読みに行きたいのですが二、三日待ってください。
公募の規定文字数まで二万文字程足りてない事と残り10日切ってる事実に気付きちょっと無理して書き上げてしまうことにしたので……
必ず読みにいきます!
本当に遅れて申し訳ございません。
狩りのマナー 順番はまもろうへの応援コメント
気づいたら、15話ぐらい溜まってたので、戻ってきました。
更新再開で、ありがとうございます。