応援コメント

03 湊波さん」への応援コメント

  • さくたさん、改めまして、素敵な企画をありがとうございました!
    めっちゃ楽しんで答えさせていただきました~。
    マニアックな質問は自分のことを振り返るいいきっかけになりましたしね…笑


    >【Q13,14】その直感チョイスの基準はどういうものなのでしょうか。

    そうですねぇ…最近読んで大当たりだった本『楽園のカンヴァス(原田マハ)』だと…。
    ①本屋さんを適当にぶらつく
    ②新刊の棚から順に見ていく(この時点で表紙に惹かれて手に取ることもある)
    ③②でいいのがなかったので、本屋の奥まったところにある店員さんのオススメコーナーを覗いてみる
    ④並んだ背表紙を眺めて、気になったタイトルを見てみる(ここで見つけた)

    って感じですかね…?
    あとは、最初の1ページ目を読んでみて、するするっと惹き込まれて読めたら買うようにしてます(わりとそういう本は当たりであることが多いです)。

    こう考えると、web小説でも商業小説でも、冒頭っていうのは大事なんだなぁってことですね…笑

    >【Q19】 あとは、艶っぽい、ムードのある文章ということでしょうか、エロくないエロさ(?)。

    あっ、そうですそうです!!!エロくないエロさです!!!いや、何言ってんだお前!って感じだと思うんですけどあの!!!(必死
    な、なんて言ったらいいんですかね…「性描写タグ」をつけるようなことはやってないんですが、なんかそれに匹敵するエロさがあるっていうか…こう、少女漫画とか少年漫画読んでて、「なんかこのシーンのこのキャラ、色っぽくないか???」って…なるような…なんかそんな感じです…(説明がぼんやりしている

    >【Q33】 作曲家聴きーーー!!!

    作曲家聴き!!!いいですよね!!!(興奮
    さくたさんも作曲家聴き派(?)なんでしょうか…だとすれば、どんな方がオススメなのか、気になりますね…(*´ω`*)

    >【Q95】あれ以上書いたらネタバレしちゃう危険があったので……。

    分かります…。飛鳥様のお話は綺麗にまとまってるから…ある意味全部伏線というか…ネタバレしちゃう…でも面白いの伝えたい…悶々とする…(大の字
    さくたさんが飲まれるならば、私も勿論お供いたしますとも!今宵は宴じゃ!!!笑

    以上、予告通りめっちゃ長いコメントになりました笑
    (自薦他薦の方も、何かしらの参考になれば幸いです…!)

    本当にありがとうございました~!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    わーい回答の感想の回答!! 嬉しいです!

    >【Q13,14】
    ああ、まさに直感ですね! 本屋に並ぶ本なら、表紙の好みも大事、わかります。
    あと最初の一文及び書き出し数行の勢いと好みでビビッと来る!
    今まで感想を書いた小説も、やっぱり出だしから一気読み必至でした。掴み大事。あと完結。

    >【Q19】
    これ以上私から何かを言うとボロしか出てこないので、わかる! 伝わってますよ! とお伝えするに留めますね。

    >【Q33】
    これ語るとマニアック過ぎて引かれるかもしれませんがいいですか?(アレならスルーでお願いします)
    クラシックばかり聴いていた頃はバッハでした。バッハ作曲を全曲聴こうと思いましたが、さすがに諦めました。
    もっとテレビ寄りな作曲家を挙げると、林ゆうきさんです! ハイキュー‼ や、ヒロアカ等の作中音楽を作曲されている方です。
    作曲家聴き、今はジャズとか、マイナーな舞台音楽系とか……これ以上はやめときましょうか。

    >【Q95】
    宴じゃーワッショーイ!!


    楽しんで答えてくださったんだなあというのがよくわかって、回答を読むのも本当に楽しかったです。
    参加してくださってありがとうございました!