第37話『美玲、父との対面』


乙女と栞と小姫山・37

『美玲、父との対面』         






 人が固まるというのを初めて見た。



 家の玄関を開けて、美玲を招じ入れたとき、亭主の正一は呼吸するのも忘れたかのように固まってしまった。

「勝手なことをして、もうしわけありませんでした。そやけど、これが一番ええ思てやりました!」

 乙女先生は、余計な気持ちが表れないように、大きな声で一気に詫びた。

「な、なんで……」

「美玲ちゃん。靴脱いで、スリッパ履いてついといで。正一さん、あんたもな」

 有無を言わせなかった、これからが二番目の勝負である。濁った言葉や、後腐れのある言葉は言ってもいけなかったし、言わせてもいけない。


 リビングのソファーに座らせると、乙女先生はペットボトルのお茶を三本置いて、直ぐに話に入った。


「この十五日に美子さんが亡くなりました。その手紙が四日前いつもの封筒で……これです」

 封筒の表の、美玲の字を見ただけで、正一には分かったようだ。

「すみません、勝手に手紙なんか……」

 美玲が言いかけた。

「悪いけど、美玲ちゃんは、話だけ聞いてて」

 すると、乙女さんは、ペットボトルのお茶を一気飲みした。

「美玲ちゃんのことは生まれた時から知ってました。毎月くる『美玲の会』の封筒のことも。ウチは一生知らんふりしよと心に決めてました。そやけど美子さんが亡くなった今、第一に考えならあかんのは美玲ちゃんのことです。実の母が亡くなったら、実の父が面倒みるのが当たり前。そんで、ウチが美子さんには及ばへんけど、美玲ちゃんのお母さんになります」




「すまん乙女」 




「謝らんでよろしい。大事なことは美玲ちゃんのこと。そんだけ。ここまでよろしいな」

「う、うん」

「あんたは、毎月美玲ちゃんの養育費として十万円を払ろてきた。ほんで、あんたは実の父親や。とくに問題はあれへん。若干法的な手続きはあるけどな。それは全部ウチに任せて。ここまでよろしおまんな」

「う、うん……」

「よっしゃ、これで決まりや。美玲ちゃん、お父さんの側いき。もう、もう遠慮することはあれへんねんさかいな」

「……はい」

「なにをグズグズ、チャッチャとしなさい!」

「美玲……!」

「お父さん……お父さん!」


 美玲は、向かいのソファーに行くと、しがみつき、長い時間泣き続けた……。


 乙女先生は二階にいくと、栞の父親に電話をした。

 


「伯父夫婦が、親権について言い出す前に、こちらから動きましょう。とりあえず養育費の支払いを証明する通帳かなにか……」

「はい、これが亭主の通帳。十五年分です。それから、これが美子さんの受け取りのコピーです」

「ほー、準備万端だ。では明日……は休み。あさって関係の役所を回ります。場合によっては向こうの家にも伺います。スム-ズに行けば連休明けには、親権の確認、戸籍の処理、住民票、修学手続き全部できるでしょう」

「よろしくお願いします。正直割り切れない気持ちもあるんです。せやけど諦めてた子供が授かった思うて、頑張りますわ」

「ハハ、乙女先生らしい。じゃ、こちらもビジネスライクにやらせてもらいます」

「おー怖い。ところで栞ちゃんは?」

「はあ、昨日MNBの事務所から電話がありまして、今日からレッスンですわ」




 そのとき、玄関のドアが開き、ボロ雑巾のようになった栞が戻ってきた。




「ああ、もう死ぬう……」


「そういう目に遭うてみたかったんやろ?」

「え、あ、先生。どうして家に……わたし、またなんかやりました!?」

「さあ、どないやろ。ほなお父さん、くれぐれもよろしく」

「はい、いつも娘が、すみません」



 深々と頭を下げる両名。その間で不安顔で、恩師と父親の顔を見比べる栞であった……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る