第6話『木花開耶小姫』 


乙女と栞と小姫山・6

『木花開耶小姫』    







「お待ち申し上げておりました……」

「よう、おいでくださいました……」


 二人の巫女さんが、ゆかしく丁寧なあいさつをした。乙女先生も頭を下げたが、二人のゆったりとしたテンポに合わず、顔を上げたときには、まだ二人の巫女さんは頭を下げたままで、慌てて頭を下げなおした。すると、桜の香りがあたりに満ち始めた。

「あ……」

 顔を上げると、思わず声に出てしまった。

「これ、急に、こないなことしたら、先生びっくりしやはる……」

「すいません。せめてものお持てなしのつもりやったんです……」


 拝殿は床だけになり、奥に本殿は見えるものの、まわりは一面満開の桜であった。はらはらと桜の花びらが、芳醇な香りとともに舞っている。

 クマリン(C9H6O2)という、桜の香りの成分が頭に浮かんでくる。

「ほほ、先生は、成分で桜の香りを感じはるんですね」

――なんで、わかったの……?

「これ、人の心を読んだりしたら、あきまへんえ」

 年上と思われる巫女さんがたしなめた。

「すいません。素直なお心してはるさかいに、つい……」

 年若の方の巫女さんが、いたずらっぽく言った。

 桜の香り成分は、五年ほど前の春に、前任校の理科の教師が不器用に、乙女先生を口説いたときの切り出しの言葉であった。クマリンというかわいい名前が、その理科の先生のイメージにぴったりなので、乙女先生は今でも、そのおかしさと共に覚えている。

「でも、わたし、クマリンより十歳ほど年上やよ」

「え、ええ……!?」

 クマリンは、正直に驚いていた。でも憎めない驚きようだった。

「と、年の差なんて!」

 頬を桜色に染めてクマリンは言った。桜色がバラ色になる前に、乙女先生は釘を刺した。

「わたしは、これでも既婚者やのん。今は佐藤やけど旧姓は岡目。分かってくれた?」

 クマリンは、息をするのも忘れて驚いていた。

「もしもーし、息しないと窒息して死んでしまうわよ」

 クマリンは息をするのを思い出した。そして乙女先生も、今、思い出した。

――あのころは、まだうまくいっていた。亭主に隠し子がいることは、まだ知らなかったから。茜……思い出は桜色やバラ色を通り越し、鮮やかな、その子の名前の茜色になってしまった。目頭が熱くなる。

「堪忍してくださいね、茜ちゃんのことまで思い出させて……」

「これ……」

 年上の巫女さんが、再びたしなめた。

「あ、あなた達って……?」


 はらはら舞っていた花びらたちがフリーズしたように、空中で静止した。


「わたし……伊邪那美(いざなみ)と申します。この子は木花開耶小姫(このはなのさくやこひめ)」

「え……ええ!?」

 乙女先生は、クマリンと同じ驚き方をした。木花開耶小姫がクスリと笑った。

「これ!」

 木花開耶小姫は、たしなめられっぱなし。伊邪那美の語気も強くなってきた。

「じゃ、お二人は神さま……!?」

「ええ、いちおう……」

 伊邪那美は、きまり悪そうに答えた。

「は、ははー!」

 乙女先生は、深々と頭を下げた。

「あ、そんなかしこまらんといてください」

「どうぞ、お楽に」

 フリーズしていた花びらが、再び舞い始めた。


「……というわけで、この木花開耶小姫をもとにもどしてやっていただけたらなあ……と、思てますのん」


 いつのまにか、桜餅とお茶が出てきて、ちょっとした女子会になってしまった。

「あの、つまり木花開耶小姫さんは、今のうちの学校の敷地においでになっていたんですか?」

「はい。あそこは、もともとは里山で、正式には小姫山言うてました」

「もっと正式には木花開耶小姫山」

「ほほ、そんな長ったらしい名前で呼ぶもんは、ここの神主さんが祝詞あげるときぐらいのもんです。普段は、ただの里山」

「もとは、その里山にお祀りされていらっしゃたんですね」

「ええ、ちょうど校門の脇の桜の横に祠がありましたんどす」

「学校建てるときに、ここに合祀されたんですけど。ここも祭神のわたしさえ忘れかけられてしもて……」

「居候の、わたしのことなんか……ウ、ウウ……」

 木花開耶小姫が涙ぐむ。

「ちょっと、あんた泣かんとってくれる……」

「ええやないですか、人間……神さまやけど、泣きたいときは泣いたほうがよろしい。武田鉄矢も言うてます」

「ウ……なんて?」

「悲しみこらえて、微笑むよりも。涙かれるまで、泣くほうがいい~♪」

「ホンマに……?」

「え、ええ! それ、あきません!」

 乙女先生の教師らしい励ましに、伊邪那美さんは驚き、木花開耶小姫は号泣し始めた。

「ウワーン!!!!」

 とたんに、ダンプカー三台分ぐらいの桜の花びらがいっせいに落ちてきて、乙女先生と二柱の神さまは花びらに生き埋めになってしまった……。

  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る